新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
設定温度
読書まとめ
2025年1月の読書メーターまとめ
読んだ本
16
冊
読んだページ
5632
ページ
感想・レビュー
16
件
ナイス
205
ナイス
twitter
facebook
2025年1月に読んだ本
16
本を登録する
2025/01/31
NHK欲望の経済史 日本戦後編 年表とトピッ…
160
登録
47
本を登録する
2025/01/31
Just Because! (メディアワーク…
鴨志田 一
322
登録
1054
本を登録する
2025/01/27
ベルリンは晴れているか (ちくま文庫)
深緑 野分
537
登録
1217
本を登録する
2025/01/25
塞王の楯
今村 翔吾
560
登録
5808
本を登録する
2025/01/25
ダ・ヴィンチ 2025年2月号
172
登録
47
本を登録する
2025/01/23
夫婦善哉 決定版 (新潮文庫)
織田 作之助
320
登録
416
本を登録する
2025/01/21
誰もがその先を聞きたくなる地理の話大全 (で…
384
登録
119
本を登録する
2025/01/18
ケトル VOL.26
ケトル編集部
136
登録
7
本を登録する
2025/01/13
52ヘルツのクジラたち (単行本)
町田 そのこ
260
登録
31809
本を登録する
2025/01/10
五木寛之の金沢さんぽ
五木 寛之
200
登録
70
本を登録する
2025/01/10
負けヒロインが多すぎる! (3) (ガガガ文…
雨森 たきび
344
登録
799
本を登録する
2025/01/09
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの…
森岡 毅
308
登録
5952
本を登録する
2025/01/07
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない (…
鴨志田 一
326
登録
623
本を登録する
2025/01/06
金沢・能登の食遺産 岸 朝子 選
岸 朝子
215
登録
21
本を登録する
2025/01/04
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)
住野 よる
328
登録
23758
本を登録する
2025/01/01
文庫版 魍魎の匣 (講談社文庫 き 39-2)
京極 夏彦
1060
登録
14078
2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー
設定温度
2025/01/13
これまでに読んだ小説の中で最も展開が重く、物語を進めることに覚悟が必要になった。しかし、物語全体にやさしさが漂うような描写が散りばめられており、最後まで希望を持ちながら読むことができた。「誰にも届かない声」が大きなテーマになっており、その声のために動くことができる人がもっといれば、世界はより多くの人のために進むのかもしれないということを考えた。
52ヘルツのクジラたち (単行本)
町田 そのこ
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
33人
が「ナイス!」と言っています。
2025年1月の感想・レビュー一覧
16
設定温度
2025/01/31
ざっくりとした経済史。時折挟まれる小話が好き。
NHK欲望の経済史 日本戦後編 年表とトピックでいまを読み解く ニッポン戦後経済史
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/31
アニメが好きなので、小説も読むことにした。アニメではそれとない感情の描写が地の文ではダダ漏れになっており、高校生の青春が羨ましくなる。本作は誰かから誰かに向かう感情の描写が実に巧みで、全盛期の月9と言われても違和感のない構成になっている。たった3か月、されど3か月。高校生の最後の季節に訪れた限りない密度の青さがとても愛おしい。
Just Because! (メディアワークス文庫)
鴨志田 一
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/27
ミステリーとは銘打っているが、歴史文学や紀行文学の趣が強い。ナチスの台頭から敗戦により4か国の統治下に置かれたドイツまでが背景として描かれており、当時のドイツの状況に衝撃を受けながら読み進めた。もちろん、本作はフィクションであるが、それを差し引いても絶望の漂う場所であったように思える。途中からはミステリーであることを忘れるほど、歴史の世界に入り込んでしまった。
ベルリンは晴れているか (ちくま文庫)
深緑 野分
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
10人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/25
小説でこんなにワクワクしたのは随分久しぶりのように思える。戦国時代の合戦を大将の視点で読む物語が多いからか、技術力でどのように合戦に勝利するかという物語は斬新で、穴太衆が次は何を繰り出すのかと期待しながら、合戦模様を思い浮かべる読書体験が楽しかった。また、訪れたことのある場所が多く登場するため、より穴太衆の世界に入り込むことができた。今度、坂本や大津を再び訪れてみたい。
塞王の楯
今村 翔吾
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
31人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/25
小川哲の小説を読む度に、小説以外の文章も読みたいと思っていたので、特集企画で色々な考えやバックボーンを知ることができて嬉しかった。もっと色々な話を聞いてみたいので、本書で紹介されていたラジオを聞いたり連載を読んだりすることにする。また、食マンガの特集企画も良かった。食マンガにそれぞれの見せ方があり、そうした違いを知る中で私のお気に入りの食マンガを見つけたい。
ダ・ヴィンチ 2025年2月号
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
9人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/23
こういう小説を読むと、大阪の街の印象が少し変わってくる。宮本輝の「道頓堀川」同様、本作で描かれる昔の大阪は今の大阪と賑やかさの質が違うのではないだろうか。今の大阪に外の賑やかさがあるとすると、昔の大阪は内の賑やかさがある。どちらが良いというわけではないが、昔の大阪に出会える場所を探してみたい。「夫婦善哉」「木の都」「アド・バルーン」が好き。
夫婦善哉 決定版 (新潮文庫)
織田 作之助
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
8人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/21
地名に関するトピックが多かったので、もう少しバリエーションがほしかった。
誰もがその先を聞きたくなる地理の話大全 (できる大人の大全シリーズ)
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/18
着眼点が好きな紹介が多い。富山も訪れてみたい。
ケトル VOL.26
工藤夕貴,Megu(Negicco ),武田砂鉄,河瀨直美,伊藤 弘,南馬越一義,岸 勇希,市川紗椰,西田善太
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/13
これまでに読んだ小説の中で最も展開が重く、物語を進めることに覚悟が必要になった。しかし、物語全体にやさしさが漂うような描写が散りばめられており、最後まで希望を持ちながら読むことができた。「誰にも届かない声」が大きなテーマになっており、その声のために動くことができる人がもっといれば、世界はより多くの人のために進むのかもしれないということを考えた。
52ヘルツのクジラたち (単行本)
町田 そのこ
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
33人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/10
長期間の文章をまとめているため、ほぼ同じ文章も多いが、金沢に住んだことがある著者ならではの金沢の魅力が素朴に綴られている。金沢といえば「百万石」という言葉が真っ先に浮かぶが、それ以前の加賀の一向一揆も金沢を語る上で意識するべきと著者は主張する。これはまったく意識していなかった視点なので、次に金沢城などを訪れた際に痕跡を探してみたい。泉鏡花の小説も読んでみたい。
五木寛之の金沢さんぽ
五木 寛之
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/10
先輩との思い出の場所である文芸部を守ろうとする小鞠知花の物語。小鞠が先輩に向ける感情と、小鞠以外の登場人物が小鞠に向ける感情が複雑に重なり合っており、その解きほぐし方に物語の妙が生まれていた。また、アニメでは何となくでしかわからなかった温水の場面ごとの感情の動きが描写されており、温水と小鞠の関係性がさらに好きになった。それにしても、八奈見はいつも食べている。
負けヒロインが多すぎる! (3) (ガガガ文庫 ガあ 16-3)
雨森 たきび
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/09
ずっと積読にしていた本。以前から「考える」ことが向いていると思っており、本書をきっかけにTCL分析をすると、やはりTが圧倒的に多かった。その他の考え方にも新しい発見があり、読むことを先延ばしにしていたことを後悔。また、著者の実体験からも学びが多かった。好きなことを強みに繋げることを意識して、色々なことを考えられる人になりたい。
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」
森岡 毅
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
11人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/07
ネタバレ
大学生編で引っ張っていた霧島透子の物語に一区切りがつく。大学という広大なキャンバスの上で、私たちは自由に物語を描くことができる。しかし、その広さのために自分を見失ってしまうこともあるのかもしれない。これは、狭くても広くても何かしらの悩みが生まれる大学の中で、確固たる"私"を持てないことに悩む人のための物語だ。あと2巻と思うと読み進めるのが寂しくなる。
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない (電撃文庫)
鴨志田 一
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/06
金沢おでんや金沢カレーなどの料理そのものに目を向けてしまうことが多いが、それを支えている地元のお店にも足を運んでみたい。本書に紹介されているお店はどれも魅力的。|食事処:いたる本店/鰯組/割烹かむら/黒百合/旬菜焼はざま/もりもり寿し/レストラン自由軒/全開口笑|菓子・スイーツ:銘菓くるみ/月よみ山路/あんころ餅
金沢・能登の食遺産 岸 朝子 選
岸 朝子
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/04
再読。改めて読んでみると主人公とヒロインが記憶の中の人物像と微妙に食い違う。主人公は思ったよりもひねくれており、ヒロインは思ったよりも力強い。そこから新たに教えてもらうことも多く、今後も私にとって特別な作品になるのだろう。
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)
住野 よる
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
29人
が「ナイス!」と言っています。
設定温度
2025/01/01
とてつもない作品に出会ってしまった。複数の事件が絡み合うミステリーにオカルトなどの要素を加えながら、最終的に1本の糸で絡め取る物語が1000ページ超の圧倒的ボリュームで展開されている。真相を知ってしまうと、おぞましい気持ちになるが、それを含めて「百鬼夜行」シリーズの魅力ではないかと思うので、もっと京極作品を読んでみたい。
文庫版 魍魎の匣 (講談社文庫 き 39-2)
京極 夏彦
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
設定温度
29
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
1744
冊
読んでる本
3
冊
積読本
33
冊
読みたい本
490
冊
プロフィール
登録日
2018/11/04(2297日経過)
記録初日
2012/04/18(4688日経過)
読んだ本
1744冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
467193ページ(1日平均99ページ)
感想・レビュー
907件(投稿率52.0%)
本棚
25棚
性別
男
自己紹介
色々読みます。
お気に入り
29人
お気に入られ
29人
参加コミュニティ
1
日本全国おすすめのご当地小説
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です