読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

てつのすけ
読んだ本
6
読んだページ
1512ページ
感想・レビュー
6
ナイス
167ナイス

2024年11月に読んだ本
6

2024年11月のお気に入られ登録
1

  • すぱちゃん

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

てつのすけ
大日本帝国憲法を理解することで、日本国憲法を理解できるのではないかと思う。そもそも、日本国憲法の成立過程に問題があり、その後、現在に至るまで、一字一句、変わっていないのは、なぜだろうか?これほど社会が変わっているにもかかわらず、改正できていないのは、我々国民が、いかに無関心でありつづけてきたかの証明であろう。もっと活発、かつ、建設的な議論が必要であるとかんがえる。
てつのすけ
2024/11/24 09:17

すばちゃん様 おはようございます。ご興味をお持ちになられたら、兵庫県知事選挙の情報をご覧いただければと思います。しかし、様々なことについて、私には、何が本当なのかという判断するのが難しく、情報に翻弄されているのかもしれませんが・・・。

すぱちゃん
2024/11/24 09:20

危険な電波、触れんなdanger、変だ騙されんな。何がそうさせんだ、容赦ねんだ、誰が操作してんだ❗️

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月にナイスが最も多かったつぶやき

てつのすけ

2024年10月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2074ページ ナイス数:217ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/956075/summary/monthly/2024/10

かすみん
2024/11/02 18:34

今月もよろしくお願いします(*'▽')🧸

てつのすけ
2024/11/02 18:37

かすみん様、こちらこそ、よろしくお願いします。m(__)m

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
6

てつのすけ
大日本帝国憲法を理解することで、日本国憲法を理解できるのではないかと思う。そもそも、日本国憲法の成立過程に問題があり、その後、現在に至るまで、一字一句、変わっていないのは、なぜだろうか?これほど社会が変わっているにもかかわらず、改正できていないのは、我々国民が、いかに無関心でありつづけてきたかの証明であろう。もっと活発、かつ、建設的な議論が必要であるとかんがえる。
てつのすけ
2024/11/24 09:17

すばちゃん様 おはようございます。ご興味をお持ちになられたら、兵庫県知事選挙の情報をご覧いただければと思います。しかし、様々なことについて、私には、何が本当なのかという判断するのが難しく、情報に翻弄されているのかもしれませんが・・・。

すぱちゃん
2024/11/24 09:20

危険な電波、触れんなdanger、変だ騙されんな。何がそうさせんだ、容赦ねんだ、誰が操作してんだ❗️

が「ナイス!」と言っています。
てつのすけ
採用活動といえば、ナビサイトで求人広告、エージェントに依頼していた。これは、大企業だから通用する手法というのが腑に落ちた。時代とともに、あらゆることが変化しているにもかかわらず、採用については、今までと同じ方法でおこなっており。しかも、これ以外考えがおよばなかった。ダイレクトマーケティング手法を試してみる価値はある。
が「ナイス!」と言っています。
てつのすけ
いい意味で思っていた内容と違った。人間とは弱い生き物だと思う。いかに飾って生きている人が多いのだろうか。もちろん、自分自身も飾って生きているのだが。飾りと本質が49対51の割合にできれば(僅かな差であるが)、生き方が変わりそうな気がする。
が「ナイス!」と言っています。
てつのすけ
脳も臓器だということを知った。脳は、思考などの活動をおこなうことで熱を持ち、冷却しにくいそうだ。中学生の頃、勉強が嫌いな私は、「勉強しすぎて知恵熱が出る。」と冗談で言い、本当に熱がでたことがあるが、嫌いと思っていることをすることで負荷がかかり、熱がでたのだろうか?自分自身で活用できそうなことは、試してみようと思う。
が「ナイス!」と言っています。
てつのすけ
ネタバレ読み始めてしばらくすると「児童虐待」の物語なのか?と思った。しかし、それは表層的な部分でしかなく、この物語は、心と心がぶつかり合い、真に相手を認め合うことの重要性が述べられていると感じた。ようやく、隼太と優ちゃん、お互いが上手くいきかけたときに、まさかのできごとが起き、淋しい終わりを迎えたが、続編があればハッピーエンドになるのではないだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
てつのすけ
いつも思うことだが、我々が目にする報道は、物事の真実なのだろうか?本書を読めば(読まなくてもわかっていることだが)、いかにマスコミのレベルが低いのかが理解できる。コメンテーターと呼ばれている人達を見れば明らかだろう。ウクライナでの戦争が早く終結することを願う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/05(2304日経過)
記録初日
2019/01/03(2306日経過)
読んだ本
492冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
141795ページ(1日平均61ページ)
感想・レビュー
489件(投稿率99.4%)
本棚
12棚
性別
年齢
51歳
自己紹介

京都生まれの京都育ち。
生粋の京都人です。
食べることが大好きで、仕事のときは職場の同僚と、いつも美味しい店を探してさまよっています。
最近は、資格取得に凝っていて、紅茶検定、パンシェルジュ検定などを受けています。
資格は程々に、読書に励みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう