読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/3012895129231295112979130071303513063ページ数767778798081冊数読書ページ数読書冊数
都戸 利津(2)水野しず(1)菊池 真理子(1)ねむようこ(1)青山 剛昌(1)安野 モヨコ(1)よしなが ふみ(1)25%都戸 利津12%水野しず12%菊池 真理子12%ねむようこ12%青山 剛昌12%安野 モヨコ12%よしなが ふみ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ナツキ
新着
ネタバレふたりの「名前のない関係」の素敵さがじんわり伝わってくるような巻ですごく好きでした。はっきりした関係でなくても、大切で救いになることはあると思います。お互いにとってそう思えるのは奇跡に近いことかもしれません。また、作者さんが描く構図と、人物の表情の絵がいいな改めて思いました。
0255文字
ナツキ
新着
ネタバレ一見会話やモノローグが重面白いコメディのようでいて、真摯に人と人との関わりを描いた作品だと思いました。違いを受け入れるのは、言葉で言うほど容易いことではないです。相手を心から理解できなくて辛いときに、登場人物たちはどうするか。一つの答えを見せてもらったような気持ちになりました。
0255文字
ナツキ
新着
ネタバレハラスメント対策を調べていてこのマンガを知りました。家庭内でのモラハラの、加害者、被害者両方の視点が描かれていてためになりました。特に加害者側の視点…加害を認めるプロセス(なんと大変なことか)、なぜ加害をしてしまうのか(社会や親からの影響など)、加害者支援組織の話など、なるほどなと思いました。被害者支援だけでなく加害者支援も重要だと強く認識しました。現実でここまで状況を好転させることは難しそうですが、「加害的なコミュニケーションを学んできた人でも、学び直しで変われる」というメッセージは希望に感じました。
0255文字
ナツキ
新着
タイトル通り、うつ病あるあるが満載だった。マンガとコラムの構成も読みやすい。登場するキャラクターが、うつ病当事者、うつ病に詳しくなく悪気なく当事者を追い詰めてしまうことがある友人、やたらうつ病に詳しいペットの猿 という3者で成立しているのも絶妙だった。 うつ病当事者にとっては、目新しい内容はないかもしれないが、日常で感じる様々な症状を言語化してくれているので、浄化される感覚を味わえると思う。 うつ病に明るくない人にとっては、うつ病当事者の苦しみ、周囲の人が持つ偏見に少し気付けるかもしれない。
0255文字
ナツキ
新着
ネタバレ濃密でした。凪、凪母、凪祖母の世代間連鎖が描かれていてなかなかしんどいですが、夕さんが連鎖に気付き始めたのが救いの兆しのような気がします。母親がゴリラのような歪な特権意識を持ち、娘に酷い当たり方をする現象は、程度の差こそあれきっと多くの家庭であるでしょう。 またこの巻では、シンジの心情にもスポットが当てられており、モラハラだけど、この人はこの人で大変だよなぁと少し不憫に思いました。
0255文字
ナツキ
新着
ネタバレ読んでいて辛い話だが、不思議と惹きつけられた。人間の弱さ、醜さ、したたかさが描かれた作品だと思った。 被害者は「自分にも非があった」と思ってしまうことがある、踏みにじられた経験から人を踏みにじりたいと思ってしまうことがある、自分以外の人間の心をただ信じるのは思うよりずっと苦しい…など、印象に残る心理描写やセリフが複数あった。庭のシーン(途中と最後)と体育館のシーンが好きだった。
0255文字
ナツキ
新着
ネタバレきょうだい児(障害や難病などを抱えた兄弟がいる人)で、困難を抱えた人の話を初めて読みました。スッキリした絵柄なので読みやすかったです。 家庭内での精神的虐待やネグレクトは、本人が気づかない、傍目にも気づかれにくいことがあると知り、家庭の闇を見た気分です。この構造を見ると、援助を求められない人を責めることはできないと思いました。 個人的には、自分を大事にしない家族を無理に許す必要はないと考えます。全ての人が尊重され、様々な事情で困難を抱えた人が適切な支援につながり、少しでも安心・快適に過ごせるよう願います。
0255文字
ナツキ
新着
私は女性ですが、韓国の男性の美しさの理由が知りたく、自分のメイクに取り入れたいと思い手に取りました。 写真が多く、文章も具体的かつ簡潔で読みやすかったです。 保湿、アンプルによる集中ケア、日焼け対策など、スキンケアをしっかりした上でメリハリの効いたメイクをしていることがわかりました。いくつか取り入れてみたいアイテムもみつかったし、自分でもやってみようと思います!
0255文字

読んだ本
79

読んでる本
7

読みたい本
219

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/20(2262日経過)
記録初日
2017/04/01(2921日経過)
読んだ本
79冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
13061ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
34件(投稿率43.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう