読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/94/124/154/184/214/244/276623266233662346623566236ページ数259260261262263冊数読書ページ数読書冊数
氏田 雄介(2)伊与原 新(2)凪良 ゆう(2)河部 壮一郎(1)大城 道則,芝田 幸一郎,角道 亮介(1)氏田 雄介,西村 創,武田 侑大(絵)(1)金子 玲介(1)菅原そうた(1)菊地高弘(1)松虫あられ(1)15%氏田 雄介15%伊与原 新15%凪良 ゆう7%河部 壮一郎7%大城 道則,芝田 幸…7%氏田 雄介,西村 創…7%金子 玲介7%菅原そうた7%菊地高弘7%松虫あられ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ふじよし
新着
連鎖してきた男らしさ、女らしさに、自分がモヤモヤを感じていたので腑に落ちるというか、追体験しているような作品だった。さらっと読んでしまったが、「普通さの」押しつけは根深い。自分も心配の裏返しでらしさを押し付けていたかもしれないな。 人そのものを真正面からみつめて受け止めれるようになりたい…
0255文字
ふじよし
新着
ファンタジー 特異体質な弟と、兄のコンビが良くてほのぼのした。覇南子の登場から物語の歯車が回り始めたけれど…自分が読み込めてないのだと思うけれど結局種集めはなんのためだったの…?? 夏休みに再チャレンジし直したい
0255文字
ふじよし
新着
公立でしかも強豪校に名を連ねたことなど一度もない学校が甲子園出場を果たす。ドラマのような本当の話。教え子たちの記録を解説するのようなスタイルで描かれる。 東先生と部員たちに心から賛辞を送りたい!!公立校の教員は異動があるため限られた期間の中でいかに生徒たちを野球に向き合わせられるか、思い描くチームに練り上げていくか、まさに時間との戦いでもあったと思う OBたちが現役だったころからコツコツ積み上げてきたものが実って本当に良かった。高校球児たちの心身の成長を見守れる一冊。
0255文字
ふじよし
新着
蜘蛛の糸 人生の折々に読み返したくなる芥川の美しい文章 子どもの頃に読んだ時は糸を登る罪人たちの必死さが怖くて真っ当に生きようと思った。思春期、みんなお手々繋いで渡れない自分にお前はカンダタだと告げられたようで絶望した。一回りして、焼け石に水だとしても救いの手を差し伸べる人間のやさしさに意味はあってほしいと願った。 今ココ→怒りを感じられないぐらいの無力感。格差社会、断絶を強く感じる。これは現実じゃん、芥川すごいって。。
0255文字
ふじよし
新着
愛だなんて口に出すのは照れくさいけれど、手紙っていいものだと思いました 手紙に書かれた方々のお人柄が伺えて心が温まります
0255文字
ふじよし
新着
形はちがっても、みんないろんなことに挑戦していることに気がつかされます 心からの素直な表現にほっこりしたり、ぐっと胸にきます
0255文字
ふじよし
新着
直木賞候補ということで期待していたのですが自分のイメージと合わなかったのかもしれません 生きづらさや閉塞感をわかりやすくキャラ付けしたらこうなったような登場人物たちのストーリー。ラーメン屋の話でお腹いっぱい… タイトルに少しズレを感じました
0255文字
ふじよし
新着
主人公最初から死亡。スピーカーに転生?憑依させようって発想がスゴイ!男子高校生のカオスさに笑いっぱなしでした しかし、人気者の孤独がしっかり伝わってき本当にびっくりした…
0255文字

読んだ本
261

読んでる本
1

積読本
2

読みたい本
58

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/02/22(2257日経過)
記録初日
2019/02/22(2257日経過)
読んだ本
261冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
66234ページ(1日平均29ページ)
感想・レビュー
197件(投稿率75.5%)
本棚
6棚
現住所
福井県
自己紹介

高校の司書をしています

生徒向きの本を探して読み進めた記録と、覚え書きです

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう