読書メーター KADOKAWA Group

作家ランキング

  • 小椋 ムク
    小椋ムク(おぐらむく)。12月4日生まれ。2008年に「ふるえる夜のひみつごと」でデビュー。
  • 星 新一
    星新一(ほししんいち)。1926年9月6日-1997年12月30日。東京大学農学部農芸化学科を卒業。同大学院に進むが父が急逝したため中退。1957年に「セキストラ」(「ようこそ地球さん」収録)で商業誌デビュー。

    1968「妄想銀行」第21回日本推理作家協会賞

  • 綾辻 行人
    綾辻行人(あやつじゆきと)。1960年12月23日生まれ、京都府京都市出身。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。妻は小野不由美。1987年に「十角館の殺人」デビュー。

    1992「時計館の殺人」第45回日本推理作家協会賞(長編部門)

  • 荻原 浩
    荻原浩(おぎわらひろし)。1956年6月30日生まれ、埼玉県生まれ。成城大学経済学部を卒業。広告制作会社を経て、1997年「オロロ畑でつかまえて」でデビュー。

    1997「オロロ畑でつかまえて」第10回小説すばる新人賞
    2005「明日の記憶」第18回山本周五郎賞
    2014「二千七百の夏と冬」第5回山田風太郎賞
    2016「海の見える理髪店」第155回直木賞

  • 小野 不由美
    小野不由美(おのふゆみ)。1960年12月24日、大分県中津市生まれ。大谷大学文学部仏教学科卒業。夫は綾辻行人。1998年に「バースデイ・イブは眠れない」でデビュー。

    2013「残穢」第26回山本周五郎賞

  • 山西 ゲンイチ
    山西ゲンイチ(やまにしげんいち)。1971年、長崎県生まれ。2003年「ブタコさんのかばん」でデビュー。

    2011「こんもりくん」第4回MOE絵本屋さん大賞

  • 宮本 輝
    宮本輝(みやもとてる)。1947年3月6日、兵庫県神戸市生まれ。追手門学院大学文学部を卒業。コピーライターとして働いていた。某作家の短編集を読んだがとても読めたものではなく、自分でも書けると思い退社を決め小説を書き始める。1977年に「泥の河 」でデビュー。

    1977「泥の河」第13回太宰治賞
    1978「螢川」第78回芥川賞
    1987「優駿」第21回吉川英治文学賞
    2004「約束の冬」第54回芸術選奨文部科学大臣賞文学部門
    2010「骸骨ビルの庭」第13回司馬遼太郎賞

  • 石田 衣良
    石田衣良(いしだいら)。1960年3月28日生まれ、東京都江戸川区出身。成蹊大学経済学部を卒業後、フリーターをしていたが母の他界をきっかけに就職。広告制作プロダクション・広告代理店に入社しコピーライターとして勤務。36歳の頃に幼い頃からの夢だった小説家になることを決意。1997年に「池袋ウエストゲートパーク」でデビュー。

    1997「池袋ウエストゲートパーク」第36回オール讀物推理小説新人賞
    2003「4TEEN フォーティーン」直木賞
    2006「眠れぬ真珠」第13回島清恋愛文学賞

  • 藤沢 周平
    藤沢周平(ふじさわしゅうへい)。1927年12月26日−1997年1月26日。山形県鶴岡市出身。山形師範学校卒業。28歳という若さで妻ががんにより急逝。強い衝撃を受け、やり場のない虚無感をなだめるために時代小説を執筆するようになる。1971年「溟い海」でデビュー。

    1971「溟い海」第38回「オール讀物」新人賞
    1973「暗殺の年輪」第69回直木賞
    1986「白き瓶」第20回吉川英治文学賞
    1989「市塵」第40回芸術選奨文部大臣賞

  • 米澤 穂信
    米澤穂信(よねざわ ほのぶ)。1978年岐阜県生まれ。金沢大学文学部卒業。中学時代からオリジナル小説を書き始め、大学 時代にはウェブで公開するようになる。大学卒業後も書店員をしながら小説を執筆し、2001年に「氷菓」でデビュー。

    2001「氷菓」第5回角川学園小説大賞(ヤングミステリー&ホラー部門)奨励賞
    2011「折れた竜骨」第64回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)
    2014「満願」第27回山本周五郎賞

全1625件中 61 - 70 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう