読書メーター KADOKAWA Group

ぶきみなよるのけものたち

感想・レビュー
47

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
だもんね
新着
ダークポップなかわいい絵。夜の森に隠れる動物たちのおはなし。絵の大きさと、コウモリが登場するシーンがさいこうだった。
0255文字
猿田彦
新着
夜🌃の森の中は真っ暗だし、不気味な物音や声が聞こえてくるからひとりぼっちでいたら怖くてたまらない。そういう時は木々の触れあう音すら、もののけが潜んでいるように感じてしまう。だから僕は仲間を探して恐怖から逃れる。考える事はみんな同じで、動物達が集まってきた。コウモリから怖い夜の獣とは自分達の事とおしえられるまで逃げ回った。それでもまだ夜の獣が怖いと逃げたのは…。小さい頃の孫なら読むうちに恐がったかも知れない。
0255文字
泣いたのは青おに
新着
見開き紹介 もりのよる。フクロネズミが、かくれています。 スカンクもいっしょに、かくれました。でも、、、 どうしてかくれているのかな?! アウアウアウーー ぶきみなこえがきこえてきます。 やってきたのは、、、、? くらやみにしのびよるものこわいこわい、小さくたって大きくたって さぁ逃げろ!からの、、あら!まぁ!たいへん。なおかしなオチを最後までめくってね!!
0255文字
ぐりとぐら
新着
ネタバレ怖いものやってくる!と、逃げてかたよせあう森のけものたち。大きくて黒い"よるのけもの"っていったい?コウモリが言う、「それって自分達のことじゃない?」ああそっかー。と、みんな納得。納得が早い。
0255文字
chipo
新着
図書館本 小L~
0255文字
とき@絵本が大好き
新着
ちょっとこれ好きかもしれない笑
0255文字
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
新着
ネタバレ夜の山に入って何かがいるような気配にドキドキし歩行中に、実際にイノシシに出遭いお互い一瞬止まり、その後反対方向に逃げた事を思い出した。夜の獣にとっては人間は不気味な存在だろうし、人間も然り。暗闇は怖さを倍増させますね。
0255文字
プンヴァ
新着
ネタバレ夜の暗闇は「何か」がいるような気がして、子供の頃は怖く感じた事もあったなぁ…。スカンクのおならの強烈さに息子は大爆笑しつつも、お話はよく分からなかったと言っていました。私は楽しく読了しました。
0255文字
きっちんきりん
新着
タイトルに反して、 コミカルな動物達が出てくる全然怖くない森。 こわがりな息子が気に入って、きゃっきゃらと楽しんでました。 動物達が良い表情をしていて、大人よりも絵をじっくり見る子供が楽しめる絵本。 シンプルなストーリーになかがわちひろさんの簡潔な訳で、いつも読む日本の絵本と対照的だなぁと。(息子は日本の作家さんが描く細かい絵が大好きで、海外絵本はあまり好まないのです。)
0255文字
みな
新着
ぶきみな生き物は………。
0255文字
イチ
新着
★★★☆☆。フクロネズミがこっそりと度々災難に見舞われていて、可哀想だけど思わず笑ってしまった。
0255文字
rin
新着
表紙のどこか怯えた表情のフクロネズミに惹かれて手に取ってみた。夜の森の中は暗闇に包まれていてすごく不気味だ。登場する動物たちは、日本では馴染みがないけど北米などでは身近のフクロネズミ(オポッサム)やスカンクなど。どの動物たちも表情が豊かに描かれていて、まんまるおめめが特にキュート。フクロネズミがちょっと不憫で災難に遭っているのが可哀想だけど、そんなところも愛らしい。最後の展開には思わず笑ってしまった。自分たちが夜行性の動物だと忘れて怯えているのもクスッと笑ってしまう。作者の他の絵本も読んでみたいな。
0255文字
ポロミル
新着
不気味な夜のけものから、逃げるどうぶつたち。暗闇は、どんなどうぶつにとっても怖いもの。不気味なお話のはずなんだけど、どうぶつたちの表情がコミカルでかわいくて、ついニッコリ。
0255文字
木いちご
新着
ネタバレフクロネズミがいろいろとかわいそう。けれどかわいい。ほんとだねえー!もかわいかったです。
0255文字
hannahhannah
新着
獣たちが他の獣の影に怯えて逃げていく。テントの中で手を握り合った男女が登場。スラッシャー映画なら二人とも殺人鬼に殺されているところだ。❝壊れたガラスの少女に触ることを切望する紙の肌を持った少年。少女はそんな肌の彼が好きなんだ。破ける。❞
0255文字
ひなにゃんこ
新着
ネタバレ★3.5 《夜、スカンクがフクロネズミを見つける。「何してるの?」「隠れてるんだよ」「不気味な夜の獣がうろついているからさ」そこへ不気味な声が聞こえてきて…。次々逃げてくる動物達。夜の獣の正体は?》なあんだ、と一安心、からの。最初はパラパラと流し読みして、2回目でフクロネズミが度々災難にあっているのに気付いて苦笑い。
0255文字
猫武炸成
新着
<NIGHT ANIMALS>  タイトル文字/中村和彦
0255文字
すみれちゃん
新着
6歳ひとり読み
0255文字
ケ・セラ・セラ
新着
表紙を見て思わず気になり手にとってしまいました。暗闇は怖い。わけのわからない何かが現れそうで。動物たちのまぁるい目、表情が可愛い。なかでも災難なフクロネズミくんが文句なし可愛い!
0255文字
とこはる
新着
0255文字
miroh
新着
森の夜に聞こえてくるぶきみなこえ。一体なんのこえ?暗闇から次々現れてくる動物たちがみんなコミカルでかわいい。息子は毎度散々な目に合うフクロネズミを見つけては大喜び。暗闇に怖がることもなく気に入ったみたいで何度も読み聞かせ。
0255文字
choco
新着
ページいっぱいのモフモフがいい!フクロネズミくん、面白いねー!オチもしっかりあって楽しかったです。
0255文字
chipo
新着
図書館本
0255文字
あおい
新着
森の夜不気味な声が聞こえてくる。夜の獣から隠れる動物達。その正体とは?ひっくりかえったフクロネズミの絵が可愛らしい。
0255文字
みー
新着
黒い表紙に惹かれて、ブックフェスで購入。想像ばかりが大きくなって、実は・・・案外、そういうものよねwww最後のオチもイイ!
0255文字
あーちゃんな
新着
図書館。2歳半
0255文字
NakaTaka
新着
夜の暗がりは誰でも怖いもの。ちょっと怖くて最後はクスッ。ユーモラス。案外こんなものだと安心できる。
0255文字
Konane
新着
ふきだしで会話があって、お話が進むのですが、そういう落ちですかぁ!
0255文字
いっちゃん
新着
夜ってだけで、怖さ倍増やもんねぇ。
0255文字
たまきら
新着
新作コーナーから。オトンが読んでるのをご飯作りながら聞きました。あはは、自分を棚に上げてみんなおかしいなあ。でも、戦争とかテロとかもこんなふうに始まるのかも。
NakaTaka

そう考えれば深い絵本ですね。

01/27 17:18
たまきら

ありがとうございます!

01/28 06:39
0255文字
いろ
新着
正体不明だけど恐ろしい夜の獣がやって来る!怖さに怯え逃げる動物達をユニークに描いたお話。8歳男児はフクロネズミがツボで,ずっと追ってケラケラ♪ おならネタも。穴で2匹絡まってたら,そりゃ窮屈よw スカンク,フクロネズミが自分に翻弄されてると気づかないまま,何かとフクロネズミをかばい,さりげなく助けてるのが微笑ましい。ずっと暗闇背景で引き締まった印象の絵。大きな丸い目の可愛さに隠れてる,モフモフな毛皮で案外リアルな動物達。ストーリーは面白系だけど,別紙付録に登場動物が解説されているのがちょっぴり科学絵本w
0255文字
HappySong
新着
4歳8ヶ月。★★★☆☆ 暗いとなんでも怖いよね。娘は興味を示さず・・・。
0255文字
遠い日
新着
暗い暗い森の闇の中。気配を感じて、恐怖がいや増す。見えないものは怖いのだ。お気の毒なのはフクロネズミ。夜の獣たちの、過敏な反応がユーモラス。
0255文字
shoko.m
新着
フクロネズミ、スカンクたちが夜くらい森で何かにおびえて逃げ出して、続いてハイイロオオカミやハイイログマたちも……。遠目のきくイラストがユーモラスで、登場人物たちのおとぼけた感じもいい。ラストは、あるある。
0255文字
ギラたん
新着
3歳2か月、図書館。不気味かなー? こうやって見ると、カワイイ感じ。
0255文字
timeturner
新着
ネタバレスカンクのガスにやられてほとんどのページでぼけーっとしているフクロネズミがかわいい。
0255文字
springday
新着
ネタバレコミカルな表紙に、気になるタイトル。真っ暗な森の中、フクロネズミ・スカンク・ハイイロオオカミ・ハイイログマが次々に逃げてきて夜の獣が怖いと言う。もともと夜行性の動物である自分たちこそが、恐れられている夜の獣だと気づかないのが面白い。自分のことを意外とわかっていないのは、人間と同じだね〜‼️全員が慌てて逃げ出すラストのオチも好きだなぁ〜
0255文字
くろくまうる
新着
みんな、自分たちが夜行性ってこと忘れてるよね~。そして、お気の毒なフクロネズミくん。
0255文字
魚京童!
新着
思い込みってやつだな。
0255文字
深青
新着
相手の正体がはっきり見えないのも怖い一因だろうなぁと。フクロネズミくんが一番大変そうでした(笑)
0255文字
全47件中 1-40 件を表示
ぶきみなよるのけものたち評価100感想・レビュー47