読書メーター KADOKAWA Group

SLAM DUNK 新装再編版 20 (愛蔵版コミックス)

感想・レビュー
93

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
森田
新着
スポーツは儚すぎる 桜木が美しすぎる
0255文字
ペングさん
新着
ネタバレスラムダンク最終巻。なんと山王に歴史的勝利。最後に流川が桜木にパスしたの激アツだった…。このまま優勝かと思いきや,3回戦で敗退…。確かに,山王相手だとそうなるよな。んで,最終巻であるわけだが,個人的にはこの後もストーリーが続きそうで非常に良い意味でモヤモヤしている!流川花道コンビのその後は?流川はアメリカ行くのかな?三井やリョーちんは?彩子やハルコの恋路は?読み終わった後も想像が止まらない!最後まで読んでみて,ストーリーにかなり引き込まれたし,バスケがしたくなった!映画も見てみたい!
0255文字
ハツガ
新着
ネタバレ映画で先に見ていたので、あれ以上の興奮はないと思っていたのに…漫画だと佳境に進むにつれ、表情がはっきり写っていて、より楽しめた。 湘北のメンバーが土壇場になって、それぞれ殻を破っていく。 花道と流川が連携するシーンはやっぱりいいですね。
0255文字
夜雨
新着
読んでると緊迫感・疾走感で呼吸が浅くなるような漫画だった。 桜木と流川が一番掘り下げ少ない気がしたけど……。 桜木のあの名台詞、劇場版でもほしかったなあ。 この呆気なさとちょっと切ないラストも含めて心に残る名作。 スラムダンク後にハイキューを読んでみたらところどころにリスペクトオマージュを感じた。対比すると面白いかもね。
0255文字
智
新着
何度でも読み返しています🌸🌸🌸🌸🌸
0255文字
中村です
新着
ネタバレ背中を負傷した桜木。交代を告げる安西先生に「おれは今なんだよ!!」と試合に出る。最後の2分間はほぼ言葉なし。残り49秒 三井の3pが決まり2点差。三井軍団大泣き。観客から湘北コールが起こる。残り15秒 流川のゴールで湘北が逆転。残り9秒 沢北のゴールで再び山王リード。残り3秒 流川のドリブル…残り2秒 流川ジャンプ…残り1秒 流川ゴール下の桜木にパス…残り0.1秒 桜木のシュート…残り0秒 ボールは吸い込まれるようにゴールへ。歓喜して駆け寄る仲間。次の試合ボロ負けというのがまた良い。奇麗な終わり方。
はちこ

友達に貸してもらったのですが、全巻自分でも持っていたい素敵な漫画です!

03/06 15:48
中村です

はちこさん、私も友達から借りて読みました😄。昨年からずっと借りてます。やっと読めました😆マンガだと思って舐めていたらけっこう読むのにかかっちゃた。確かにスポーツ漫画の金字塔ですね。

03/06 17:06
0255文字
eipero25
新着
楽しい漫画のおかげでこの何日間か、張り合いのある生活ができました。 スポ根王道漫画だと予想していたが、まあその通りなんだけど、違ったのは、ただ強敵相手に勝って終わらなかったこと。 たった4ヶ月間の話で試合数も少ないことも意外でした。一度丸刈りにした頭が結局伸びなかったしな。 最後まで桜木君のバックグラウンドがわからなかったのが物足りない。
0255文字
パウ
新着
ネタバレ最後の桜木・流川のプレーは最高。(図書館本)
0255文字
Cica
新着
★★★★★
0255文字
つな
新着
とうとう読み終わりました。とんでもない世界に出遭ってしまったという感じです。これがスラムダンクか!
ぷにすけ

つなさん、お疲れ様でした。たった半年ぐらいの物語なのに、この熱量ですから、突然連載が終わったのもわかりますよね(笑)

09/17 22:08
つな

ぷにすけさん、ありがとうございます!ほんとですね、言われてみるとたしかに半年くらいのお話でした、、作者さんも出し切ったんでしょうね!

09/24 21:13
0255文字
な
新着
スラムダンク初心者、マンガ読みきった!やーおもしろかった、そこで終わるんか!もっと読みたかった!
0255文字
ecuas
新着
ネタバレなんと言っても見どころはラスト30秒からの音のない世界。ゾーンに入ったかのようにわずか数十秒が何倍にもなる感覚が見事に表現されていてあまりに秀逸な名シーン。その短い時間に桜木が流川にパスを出し、そこからまた逆転されるも、今度は流川が桜木にパスを出し、その静寂の中での唯一のセリフ「左手は添えるだけ…」と共に勝利を決める。ついにお互いを認めた二人のハイタッチは胸熱。また努力の積み重ねで得た静かで美しいフォームで最後を飾るのもなんとも素晴らしい。再読する中で感じた様々を忘れないうちに映画もまた見に行こうと思う。
0255文字
ありさ
新着
ネタバレ熱い。一度大学で読んだきりで、こないだ映画を観た。砂川にて、19巻から何気なく手に取って読んでみた。恋も勝負も、良い悪いじゃなくて、練習の量でもなくて、理屈を超えている。
0255文字
book 好き母さん☺︎
新着
ネタバレ涙物だったー😭😭😭湘北のこのチーム、漫画の世界だけど、出会えて本当によかった🥹山王との戦いは、かなりの見応え‼️後半、イラストだけなのに伝わる伝わるこの感じ。映画を観てたはずなのに、漫画は漫画の迫力があって、バスケって楽しいと何度も思った🏀❤️みんなの涙や声援、一人ひとりのプレイが輝いてて、流川と桜木のやりとりは最後の最後まで目が離せなかったです😆スラムダンクありがとう😌✨
0255文字
はちこ
新着
桜木くんの背中は映画でも心配で心配で仕方なかった。ウォアァァってぴえん顔になりながら、彼の栄光が今だと言われてしまうと。そして誰が欠けても勝てないのもわかるからなぁ。そして映画のあのすごい場面、既に漫画で表現されてたんだなって!スポーツ漫画をめちゃくちゃ読んできたとかじゃない寧ろ疎いかも、それでもこんなに漫画で試合の動きが滑らかにコマ送りで見るような錯覚に陥ったのは初めてで、画力の高い作家さんなのは知っていたけどもうもう!あの写真欲しいな。早くリハビリ王から戻ってきてね花道くん。バスケットが君を待ってる!
0255文字
Y2K☮
新着
最後の展開をどう見るか。夏の甲子園に対する考え方も変わってきたし「監督が無責任」「選手を壊す気か」が令和的な価値観かもしれない。実際取り返しの付かないケースも起こり得るし野暮とは言い切れぬ。だが「将来がある」からこそ「いまを生きる」という瞬間もある。いま頑張ることでしか得られぬものも。日常における常識のリミットをあえて外し、予定調和を壊すことで未知のレベルへ到達する。ただしそれを周りが強制するべきではない。リハビリから復帰した花道の姿をやっぱり見たい。彼の栄光時代はこの試合で終わるのではない。ここからだ。
Y2K☮

マテリアル「無理はいかんぞ赤坊主」「お前には将来がある」「オヤジの栄光時代はいつだよ」「オレは今なんだよ!!」

07/17 09:22
0255文字
935(=^ェ^=)
新着
読了。
0255文字
夏子
新着
ネタバレ流石にこれ以上の試合を描くとなると身体ヤバそうやから先生が山王戦で終わらせたのも分かる。読んでる側も心落ち着かせて読めないかもしれん🤨 最後の花道と流川の協力プレーと、それからのハイタッチが最高に鳥肌。胸アツ。大興奮。諸星とか森重とかっていう人物系の伏線はあったけどそれ以外はあんま無かったように思う、けど、2万本の時に水戸らが言ってた右斜め45度がここで!っていう回収の仕方がアツすぎる。2万本の時のことを考えて読むと泣けてくる。 ウワ〜良かった……。 スラムダンクに出会えて良かった………ぐひん
0255文字
まふぃん
新着
ネタバレとうとう最終巻。普通版で読んでるので結末は知ってるけど、まだまだ読んでいたい物語。花道の成長が素晴らしいので、怪我が良くなり、バスケを湘北で続けている未来に思いを馳せて。
0255文字
ほしの
新着
漫画上手すぎでは!!!
0255文字
鷹偉 誠也
新着
最終巻。どうしても最後のタッチに焦点が行くけど、反発しあってた二人が実は割と早くから(本人たちも気づいてなかったけど)お互い認めあっていて、最強の敵相手に協力が表に出てきた、そんなパス交換だったかと。 三井ファンとしては「よくぞ走ってた三井」で累積もうだめだった。何度も読んでるのに…石井じゃないけど泣くわこんなん。
0255文字
 
新着
ネタバレ★★★☆☆ うーん。映画から入ったけど原作の方が断然良かった。映画は結構蛇足だったなぁ。ラストの無音の1分間はめちゃくちゃ作画に力がこもってて映画よりも迫力があった。ただあの終わり方はちょっとどうなんだろう。どうせなら全国優勝してほしかったよ。あんな数文で夢敗れて終わりはあっけなさすぎる。花道も背中故障して洒落にならないことになってるし。安西先生の判断はぶっちゃけ指導者失格だと思う。ここまで神格化されてる理由はよく分からなかった
0255文字
brutal52
新着
「赤木君と木暮君がずっと支えてきた土台の上に これだけのものが加わった それが湘北だ」
0255文字
ぴっころ
新着
山王戦は読むたびに泣きポイントが微妙に変わってくる。今回はこぼれ球をキャッチした桜木が流川とアイコンタクトをとってパスを出すシーンに泣けてきた。泣きたいときはスラムダンク山王戦
0255文字
dorimusi
新着
読み終わってしまった。何度読んでも試合終盤のセリフ無しのところから試合終了でハルコちゃんの笑顔までのシーンは胸にくる。しかし読み返してみると山王戦だけで全体の1/4くらいあるという。 しかし面白かった。シーンとかセリフとか覚えすぎだろってくらい覚えてた。ホント好きだったんだなーと思わされた。
0255文字
ysk
新着
花道の背中が心配すぎたけど、"俺は今なんだよ"はやばい。背中を押してしまう。最後の言葉がない絵だけの臨場感あふれる 試合描写のあたりは本当に息を呑んで見入ってしまい 花道のゴールのところでうわぁー!!!となった。 なにこれなにこれ。すごい漫画。大好きすぎる。そしてインターハイで終わる物語。いやー。感動した。感動をありがとう。
0255文字
ひろぶ
新着
最高!最高すぎるよ!あのハイタッチのシーンは何故か覚えてる。それくらい胸に残るシーン。そしてここで幕を引くのが素晴らしい。また1巻から読み返そう!
0255文字
〓
新着
ネタバレいや、これを踏まえてのTFSD最高すぎないか!!?!?!当時のファン、そりゃ全員息引き取るんじゃないか!!!?!?! ある年齢で読むべき作品では?(大人が読んでもねの意)とも言われたし、実際中学くらいの頃に読んだときは「え、ここで終わるの?」みたいな感想しかなかった記憶があるが、今読めて良かった。青春を人生の終わりに持っていきたいとは言われているものの、この若いから真っ直ぐで世界の全てを生きる時代を過ぎてからこその人生なのか…😢
〓

映画見て「全員分やってほしい」と言っているファンがいるのめっっちゃわかるが、宮城リョータだったのがなんか全てな気もして……いやお願いできるならお願いしたいです…

02/07 00:12
0255文字
JACK
新着
☆ 日本一の実力を持つと言われる山王工業との対決も遂に決着。極度に集中した選手にはこう感じられるのかも、と思わせる「音のない世界」として描かれる試合は息詰まる展開。連載時は第一部完、とありましたが、もうこの先は読めないのでしょうか。何度でも再読して楽しめる傑作。今回も最高に楽しめました。何度読んでも泣いてしまいます。この作品を描いてくれた井上先生に感謝です。オススメ。
0255文字
こよみ
新着
本当に何回も読んじゃう、面白すぎて何回も。これを週刊で読んでた人たちはどんな気持ちだったんですか?山王選手のその後を考えてしまう。花道と流川、二人が終生のライバルと言われてるところも見たかった。欲を言えば尽きないが最初から最後まで完璧でした。
0255文字
竹城 俊之介
新着
ネタバレ【井上雄彦】この漫画のおそろしいのは、連載から随分時間を経て再読しても、その展開をかなり覚えているということです。動きが、セリフが、表情が、記憶に刻まれています。強く。色濃く。そして随分時間を経て再読しても…やっぱり涙が出るんです。 スラムダンクの描くバスケの試合、その美しさは個性的な5人が全身全霊で戦う姿。それを支える他のメンバーが、観客席が全力で応援している姿。そして読んでいる自分自身も気がつくと応援し、涙しています。こんな漫画は本当に稀有だと思います。 また何年かしたら再読して、涙を流したいなあ。
0255文字
いわもと
新着
最後の20巻ずっと泣いてた。もうずっと。すごくいい漫画だった。ラストの「左手は添えるだけ」は、19巻の右45度が得意で流川のパスを期待した花道と流川の衝突のシーンがここで生きてくるとは思ってなくて号泣してしまった。ライバル同士とはいえなんだかんだ花道も流川も互いに信頼してるんだよなあ。2人のハイタッチは漫画史上に残る名シーンだよね。海辺の流川と花道のシーンは最後まで2人らしくてすごくよかった。なんだよやっぱり仲良しじゃんって。花道と流川がその後どんな道を進んでいったのか、見てみたいな。
いわもと

個人的には、ゴリと木暮が引退しても三井が残ってくれてたのうれしかったなあ。あんなにヤンキーだったのに、本当、いい先輩になっちゃって。文句言ってくれてたのも、一番淋しそうにしてたのも三井でうれしかった。三井には2年間のブランクなんて頭をよぎらせないほどバスケを楽しんでもらいたい。

01/15 18:27
0255文字
An Miya
新着
★★★★★
0255文字
saki
新着
2023.1.10読了。
0255文字
たまき
新着
ネタバレはーめちゃくちゃ面白かった。息つかせぬ展開。 映画きっかけで再読したけどホントまた読めて良かった。漫画、映画それぞれにしか出来ない演出があるなぁ。 山王戦で終わるのはわからんでもないんだけど、諸星くんとかしっかり描かれてるから続き描くつもりもあったんじゃないかなーとちょっと思ってしまう。
0255文字
なんだ了
新着
映画を観たので再読した。桜木と流川のハイタッチはやっぱり心に響くよな…電子が出ないのも納得。絶対見開きで見なければならないやつ
0255文字
甘木
新着
オレは今なんだよ!! を聞いてすぐにファウルをもらいに行く流川、からの最後の1分間。何度も読み返したくなる。
0255文字
全93件中 1-40 件を表示
SLAM DUNK 新装再編版 20 (愛蔵版コミックス)評価46感想・レビュー93