読書メーター KADOKAWA Group

シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗

感想・レビュー
229

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
maho
新着
前作よりも一層クラシカルでシャーロック・ホームズ感が強かった。ホームズ・ワトソンのコンビの関係性もより深まっており、2人の過ごした時間を感じることもできた。
0255文字
キャリー
新着
ネタバレ女性化ホームズ第二弾。前作で話だけ出てきたジョーの叔母さんが登場。もっと厄介な人物かと思ってたけど想像してたより愛すべきキャラクターでなんかホッとした。2作目にしてジョーのシャーリーへの友情が強い。深いとか厚いとかいうより変に強い。ジョーの依存心の強さというのが描写にあったから、正常に培った感情というよりシャーリーが依存先になっているということなんだろうな。1作目でチラ見せされたライヘンバッハ後のことは次で明らかになるのかな。事件よりも二人の関係性が気になっちゃう辺りは本家と同じ(人による)。
0255文字
century-century
新着
ロンドンの賑やかさやダートムーアの長閑な風景が浮かび上がるような一冊。ジョー視点のハイテンションな地の文も慣れてくれば楽しくなる。前作では謎だらけで少しとっつきにくかったシャーリーだけど、今回は人間臭さのような部分も見えてきて、今後の展開が気になる。むしろジョーのほうが謎多き女?従軍時代に何をやったんだろう。
0255文字
andako.
新着
「ホームズがシロップたっぷりのパンケーキを楽しむ、この描写に至るまで私たちは百年の時を待ったのです。」…This is 最高の書評。
0255文字
akiyuki_1717
新着
前作に引き続き楽しく読めた。シャーリーの人間らしい部分が多めに盛り込まれていたが、終盤の猟奇じみたシーンは締めには良かった。筆者の癖なのか狙いなのか、1番の盛り上がりを後の回想シーンの様な感じで表現してしまうのが、私的には残念な気がするが、最近の流行りなのか、こちらの方がスマートさを演出できるのかもしれない。普段はミステリーはしんどくなるので読まないが、このシリーズは痛快で読みやすい。
0255文字
推理
新着
朗読版で聞きました。135%速。
0255文字
ラガール
新着
前作に続き、Audibleで。ワトソンの叔母がバスカヴィル家の後継者と結婚することになって…というところから始まり、後の展開は正典の流れを汲みつつ、という感じ。なんとなく犯人は読めたけど、動機やらトリックやらは独自のものなので割と楽しめました。正典を読み直そうかなぁ。
0255文字
みぃ
新着
1巻より面白かった〜!本家のバスカヴィル家の犬を完全に忘れていたのでどこらへんがパロディなのかは分からないけど、脅迫状に怪しい伝承が残る村、近未来的技術を活用した真相究明にクライマックスの盛り上がり。ずっと楽しかった。ワトソンの仄暗い過去がちらちら匂わされるのが気になる。何者なんだ。「シャーリーがいるのなら、太陽の下にいるのと同じだ」
0255文字
ともこ
新着
シリーズ2作目。女性のホームズとワトソンという設定でおこる冒険劇です。リラックスして読めて楽しめます。
0255文字
オデット
新着
ネタバレシャーロックホームズシリーズは意外に思われるだろうが私は緋色の研究一冊とシャーロックホームズの冒険を少しだけつまんで読んだに過ぎない。それなのでこの本がどこまでパロディか分からない。またの機会に全部読んでしまいたいと思っているが…。でもこの本を十分楽しめた気がする。呪いの話はよくあるけれど それを読み解くのも面白かった。やはり伝承は隠語なのだろうか。他のミステリ本を読む時でも呪いが何を意味しているか読み解いてみたいと思った。マイキーの存在感がすごい。
0255文字
鳩輪とわ
新着
ネタバレ女性化現代版ホームズパスティーシュ第二弾。相変わらず面白おかしく読んだ(もちろん、ミステリとしてもちゃんとしている)。特にジョー(ワトソン)のダル絡みメールには抱腹絶倒。 前作同様、相当大胆な改変がなされているようだが、きちんと現代人が読んで面白い作品に仕上がっている。英国版因習村のような趣さえあるので、元ネタを知らなくてもチャレンジしやすいかも。 ところで、マイキー(マイクロフト)の愛人紹介の短編は恒例なんですかね……?
0255文字
K
新着
ネタバレAmazonオーディブルにて読了。シリーズ第2作目。面白かった。前作よりパワアップしてる。ジョーの秘密気になるなぁ。
0255文字
しきぶ
新着
オーディブル視聴。耳からカタカナの名前や地名がたくさん入ってくると情報処理が追い付かず、情景もイメージしにくくて時々混乱しながら。遠くの脇役だと思ってた叔母が急に話の中心になって事件に巻き込まれていく。SF要素を搭載したぶっ飛んだ登場人物たちのコミカルな掛け合いがありつつも、歴史や政治や社会情勢をも織り交ぜて畳みかけるような読み応えのある展開。シャーリーの推理で迎える大団円、マイキーの規格外のスケール、あり得ないのにワクワクしかない。登場人物の過去にまつわる部分が前作よりもさらに仄めかされて次作も楽しみ。
0255文字
durian 道理庵
新着
有名長編の雰囲気をうまく活かした中長編と、ホームズの姉マイキーの奇行を書いた短編一本という構成は前作と同じ。えー面白いから続きも読みたい。まだオーディオ化してないけど。
0255文字
Sakurakunnn1
新着
ネタバレバスカヴィル家の「狗」に込められた意味が面白い。今回は本家よりもルパン3世の「カリオストロの城」に近い構成だと思った。やや駆け足を感じたが、ジョー視点で語られる独身女性の語り口や、真っ向から親愛の情を向けられて戸惑うシャーリーの反応が楽しめる。心臓に疾患を抱えた彼女があえてロンドンから離れる理由づけも良く出来ていて丁寧だ。今作の犯人は本家を知っていれば明らかであるが、限られたページ内で良く描き切られていると思った。
0255文字
くれあ
新着
ネタバレシャーリー・ホームズシリーズ二作目! 文体にも慣れてきて、スイスイ読みすすんでしまった…!(本家は結局進まずw) ジョーが多弁ぎみなのって何か意味があるのかな?それとも一人称だから? バスカヴィル家の秘密がメインだったけど、キャロル?が騙されてなくてよかった!と本気で思った。私の脳内では、ハウルのソフィーのママみたいなイメージ(笑) ダウントン・アビーが気になってるんだけど、私が入ってる配信サービスだと劇場版しか観れないのよねえ。
0255文字
ラック
新着
A 本家『バスカヴィル家の犬』っぽいあらすじかと思いきや……今作もタイトルのひねり方に脱帽。それにしても、ジョー・H・ワトソンの過去が気になる!
0255文字
yasu_z2
新着
ネタバレあの有名なバスカヴィルの犬をどうパスティシュで描くのかを楽しみに読んだがイマイチでした。
0255文字
いかやき
新着
前作よりシモの話が少ないので今作の方が読みやすかったかな。なんで「狗」なんだろうと思ってたけど内容を読むとタイトルもぴったりだったなと。相変わらずお茶シーンが多いので読みながらお腹がすく本。 本家のワトソンが話題に出さない軍医時代の回想が多く、その回想がいちいちグロい点は少し苦手。
0255文字
今野琢
新着
ある日、ジョーの叔母キャロルが結婚すると報せが。 夫となるヘンリーはデヴォン州アルスターの名家バルカヴィルの子孫で、最近、前当主が亡くなって跡を継ぐことになったという。 ジョーはバスカヴィルの屋敷に招待されるが、脱獄した殺人鬼と魔犬伝説が街を騒がせ、さらには叔母夫妻に脅迫状が届く。 華やかな結婚式の背後で、ジョーたちに見えない危険が迫っていた。 半電脳と人工心臓のためになかなかロンドンを離れられないシャーリーは、ジョーを助けることができるのか 。
0255文字
Mie
新着
シリーズ2作目ということを全然しらなくて、とりあえずこの本から読み始める。でも、元の話を知っているからか割と読みやすく、読了。 ワトソンがかなり自分のように思えて(食べ物好きなところとか)、面白く読めました!
0255文字
you
新着
今回は叔母の結婚でバスカヴィル家にお呼ばれする話。先代と逃走犯の死亡に事件の臭い。これもやっぱり本家を読みたい。あまりにも近未来過ぎてどれだけ話が近いのか気になる。けども、この巻で一番楽しかったのは最後のマイキーの暴走っぷりを推理していくおまけのような話。あまりの突拍子もないけどすごすぎて笑える。マイキーなかなか出てこないけど、一番楽しいキャラだなぁ。
0255文字
みなみ
新着
シャーロック・ホームズの物語の舞台を現代のロンドンに移し、ホームズやワトソンといった主要の登場人物の性別が女性になっているパスティーシュ第二弾。シャーリー(ホームズ)とジョー(ワトソン)の過去の謎が気になるし、モリアーティとの対決も気になるところ。シリーズとして続きが出ることを期待しつつ読了。原作の「バスカヴィル家の犬」も読んでみようかな。
0255文字
読書は人生を明るく照らす灯り
新着
前作に引き続き楽しめた。推理難易度がめちゃくちゃ高いと感じたので、推理を諦めて、二人のやりとりを楽しむ事に振り切りました!このシリーズとても面白いのでオススメ!意外と、ボリュームあります
0255文字
saki
新着
ネタバレシリーズ›好き!今作も目いっぱい楽しみました。ジョー、実は…?
0255文字
はしびろちゃん
新着
面白かったー!高殿先生の描く生活描写、手の届きそうな(真似したくなるような)憧れと、別世界だわって感じの憧れの塩梅が良くて夢中になっちゃう。
0255文字
Yumi
新着
《図書館本》あっという間に読了🎶楽しかったけど1作目の方が好き!
0255文字
優希
新着
面白かったです。シャーロック・ホームズのパスティーシュ。元の作品を読んでなくても楽しめました。ほぼ女性なのが気になりましたが、だからこそお洒落なミステリーになっているように思いました。
0255文字
那由多
新着
バスカヴィル家の犬、ではなく狗ってのがアレンジポイントだった。シャーリーとジョーの友情がより深まって、思いやりも信頼も増してる。ジョーの過去に謎は深まるばかりだが、『ミシェール・ホームズとハロッズの段ボール箱』みたいな平和な日もあっていいな。
0255文字
enjurywon
新着
ネタバレ真ん中くらいまでは本家の筋通りだったが、そこから先はかなりアレンジされていた。本家の犯人がまったく関わって来ず、どうなるのかなと思ってから、怒涛の展開に。が、それより気になったのは、ジョーの過去。アフガンで自分を捉えた敵を殲滅させたというのは前作でもちらりと触れられていたが、今作ではそれに加えて子ども時代についてもしれっとえげつない感じの話を挟んでくる。次も読まねば。
0255文字
あおい
新着
最初にAudibleで聞いて気になった本。シャーロックホームズとBBCシャーロックの愛に溢れてる!現代版にして性別変更して、ここまで違和感ないのはホントにすごい!
0255文字
tyaahann
新着
「見ようとしたことにも、見ようとしなかったことにも意味がある」というセリフ。生活していると自分が見ているものしか見ていないと言うことを忘れてしまう。脳機能的に選択的注意が自然と発生しているからだ。自動で自分に関係ないと判断し捨てている情報を、自動でなくそこに自分が何故必要でないと感じたかを考える。シャーリーの推理力は日々をそうやって過ごしている事も影響しているのではないかと思った。あとシャーリーとジョーの関係が素晴らしい。二人の結婚式に私も行きたい!
0255文字
peony C
新着
待ってましたの二巻目。アラフィフなジョーの叔母が東南アジアで出会った、英国人貴族の血を引く米国人医師と一ヶ月で婚約。いきなり遺産相続で英国の片田舎へって…ロマンス詐欺?ってなわけはなく。 ホームズといえば、麻薬にアヘンの描写があるけど、現代版へのアレンジすごかったな。 ミステリーも読み応えがあったわ。伝承を知らないよそ者の解釈でバレていく。 シャーリーのジョーへの愛も素晴らしいね。 外交問題の機微とかがサラッと描かれてるところも高得点。
0255文字
とうこ
新着
Audibleにて。シリーズ2作目、面白かった。なんだか中毒性がある。
0255文字
みみみ
新着
シリーズ第2弾.1作目より面白かった.原作を読んでいても楽しめる.英国菓子の描写が美味しそうなのも良い.ワトソンには複雑な過去があるようだが次作で明かされるのだろうか.
0255文字
たかし
新着
ホームズのパスティーシュの2巻目だが、なぜ『パスカヴィル家の犬』を選んだのか? 長編2作目なら『4人の署名』だろうし、短編はいくらもあるだろうに。『パスカヴィル家の犬』も読んだはずなのだが記憶は曖昧である。ワトソンが麻薬を飲まされてラリってるシーンは見ものだった。てっきり、女子特有のまとまりのないメールを送ってるのかと思ったら、ラリっていたとは…。
0255文字
あんこ
新着
再読。前作よりも心の距離が近い二人に胸が熱くなるばかり。ジョーの叔母・キャサリンもキャラクターが立っていて楽しい。惜しげもなくシャーリーに「私はあなたが好き」と伝えるジョーが素敵だし、満更でもない癖に恥ずかしがるシャーリーも可愛い。いつかここから一巻のプロローグに繋がるのかと思うと切ないものがある。特に好きなのはP.131の「シャーリーがいるのなら、太陽の下にいるのと同じだ。」という一文。出会いの前作と比べて、互いが互いのことを常に思いやっていることが分かり、バディ感が増している。
0255文字
アイリス⭐️
新着
面白かったです。元ネタはどんな内容だったのだろうかと思いはするが、今更読み直したいとまでは思わず… それはそれとして、ドローンに夢見過ぎでは?
0255文字
アザー
新着
お腹が空いているときに読んではいけない。
0255文字
るちこ
新着
ネタバレ原作を読んでから読みました。たのしかったー! なるほど、こう変えてきたのか!あの少年がドローンになってる🤣とかね。原作で気になったところをうまく変換しててすごい。原作ではホームズと別行動してる時が長くてしんどかったけど、こちらは割りかしすぐに合流するし、スマホで連絡とれるしね。叔母さんもおもしろかった。 ウイルスや大量のドローンやらだいぶ変わってたけど、現代に合わせるならここまで派手にやってくれた方が思い切りが良くていいね。 あと気になったのが、ワトソンの暗い過去がサラッと触れられててゾワってしました。
0255文字
全229件中 1-40 件を表示
シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗評価90感想・レビュー229