新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
アトゥール ガワンデ
アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】
2025年・本格ミステリのノミネート作品!作品のあらすじなどをご紹介
【サイン本のプレゼント】ホラー×ミステリの名手による戦慄の新シリーズを10名様に
アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】
アトゥール ガワンデ
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:晋遊舎
本の詳細
登録数
1144
登録
ページ数
239
ページ
書店で詳細を見る
アトゥール ガワンデの関連本
コード・ブルー: 外科研修医救急コール
アトゥール ガワンデ
登録
49
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
自分とか、ないから。教養としての東洋哲学 (サンクチュアリ出版)
しんめいP
登録
2932
あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
佐藤 舞(サトマイ)
登録
1185
平等について、いま話したいこと
トマ・ピケティ,マイケル・サンデル
登録
324
宙わたる教室
伊与原 新
登録
5625
情報分析力 (単行本)
小泉 悠
登録
333
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス
登録
5863
理論心理学の方法: 論理・哲学的アプローチ
A. クークラ
登録
9
「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書)
三宅 香帆
登録
5572
感想・レビュー
262
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
Peppermint
チェックリストのハウツーかと思ったら、タイトルのとおりだった。使わないことでこんな事例が起こる、使うことで防げるという事例の紹介本だった。しかしなんというか、こういう本こそ本を読む意味があるんだろうなと思う。コスパとは違う観点での意味になるけれども。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2025/01/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
おにぎり
主に病院の外科医と航空パイロットの事例が挙げられているが、投資家の例が興味深い。投資の世界では儲かりそうな投資先を眼前にすると、いくら冷静を装っていてもコカイン脳に支配される。危険信号は見えなくなり、明るい材料しか見えなくなる。誘惑に負けて確認を怠りそうな局面でも、チェックリストを使ってミスを分析その防止する仕組みに改良する。基本的な項目でも驚くほど多くの人が見落として破綻していく。誰かが成功したと聞けばみんなハイエナのように群がり飛びついていくが、なぜかチェックリストに飛びつかないようだ。
ナイス
★24
コメント(
0
)
2024/12/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カナ
ネタバレ
チェックリストの活用の方法論が書かれた本だと思っていたが、いざ読むと終始「活用することがいかに重要か」の方の本でした。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/11/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
KOBAYASHI Masahide
今年一番。まさか実用書のつもりで読んで泣かされると思わなかった。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/09/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Mike
「チェックリストなんて…」と思っていましたが、この本を通してその重要性がひしひしと伝わってきました。医療・航空・建築などの現場でどのようにチェックリストが作られて使われているのかを学べました。自分の仕事はそうした規模や緊急度の高いものではありませんが、それでもミスを減らし、効果を最大化する余地は必ずあるはず。1人での仕事が多いですが、だからこそ自分の負担を減らすためにも有効なチェックリストを作ってみたいと思いました。ズボラな人間だからこそ、その効果は高いのではないかと。
ナイス
★6
コメント(
0
)
2024/07/24
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
namtek
チェックリストの重要性を説く。活用できればこれほど頼もしいものはないと思うが、緊急事態でパニックになった時に、冷静にチェックリストを参照できるのかどうか。冷静になるためにはむしろ必要なのかもしれないが、普段から訓練しておくことが大切なのかも。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/05/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
シングルモルト
ネタバレ
著者が推奨するチェックリスト、職場に導入して労働災害を減らせないかと考えてみた。でも労災対策としては既にKYチェックシートがある。では何故ポカミスによる災害は無くならないのだろう。経験の浅い作業員が増えたからか?いや、そういうケースにこそチェックリストが有効と書かれていたはずだ。結局、チェックリストそのものが目的になってしまっているからではなかろうか。チェックリストを通じてチームワークと規律の文化を醸成できていなさそうだ。検討してみよう。プロフェッショナリズム=無私+技術と知識の研鑽+誠実な態度+規律。
ナイス
★20
コメント(
0
)
2024/05/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
dexter4620
チェックリストを活用しよう!ということで、筆者の取り組みや航空や医療業界などの実例を紹介。投資家が利用している実例も紹介され、その有効性を巻頭から巻末まで紹介し続ける本。良い意味で、自分の生活にチェックリストを取り入れてみようと思える本。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/04/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ひろチッチ
99%は実際にあった個別具体例の話で、内容はタイトルどおり「チェックリストを使えばミスはこれほどまでに減らすことができます」の1点のみ。流し読みする程度でいいかな。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/04/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
らすころ
ネタバレ
チェックリストはマニュアルではない。熟練者を助けるためのシンプルで、使いやすい道具。 不確定要素が多い状況では、中央から全てを指示しようとすると必ず失敗する。 自由と規律、創造性と互換性、個性とチームワークなど、複数の要素のバランスを取り、複雑な問題に施錠的に対処できるように。 そしてコミュニケーションを取らせ、チームとして協力させ、責任取らせる一方で、各自が自由裁量で細かい問題や予定外の事態に対処できるようなチェックリスト、対象的な2つのチェックリストでバランスを取った。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/04/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
renren
チェックリスト≠マニュアル、網羅的点検事項。何より「チームワークの確立」を念頭に置いたチェックリストの薦め。チームワークの確立は突発事故においても職掌に応じた分業と各々がベストを尽くすことを助ける。目的の明示、パニックにおける認知空白の予防。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/04/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
aybug03
ミスから作るチェックリスト。 医療現場の話がほとんどだが、航空機、建設現場の話もある。 事故が起きた時にうまくいくには、運と経験と準備が重なって初めて奇跡がおきる。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/04/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
39taka
チェックリストを作るということは、「ポイントは何か」を理解するということ。チェックリストのチェック項目は、短くシンプルに表現されたポイント。長くなったり、カッコ書きをしたり、なお書きをしたりしちゃダメ。短くシンプルに。そんなチェックリストなら、自分自身の考えが整理されて、頭の中がスッキリする。有効じゃないとしたら、チェックリストのチェック項目がポイントが絞られておらず網羅的、シンプルじゃなく長すぎ、などが原因だと思う。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/04/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ik-fib
ネタバレ
手術現場でミスを減らすためのチェックリストを作った著者の体験談をベースに、 使われる・有効なチェックリストを作るための説明をしている。 体験談ベースの著書なので、ハウツーのように読んですぐわかるようになるものではないが、チェックリストの有効性や、チェックリストを守ることそのものではなく、そのチェック過程でその場で必要な環境・確認が実行されることを説明している。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/04/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
stroatman
タイトルと内容がミスマッチ。筆者の経験ベースでチェックリストを使う理由を延々と説明している。実務的な内容を期待させるタイトルなのに、どういうチェックリストを、どのように使うかという点についての言及がほとんどなくて残念。はっきり言って経験ベースで書かれたビジネス本は全てダメ。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/02/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
MGM0133
ネタバレ
命を守るため、超絶な緊急性と正確性を要求される外科医であるガワンデ先生ですら、チェックリストを業務に活かしている、という衝撃の事実。自分のような凡人が使わない手はないでしょ?違うか?ええ???
ナイス
★127
コメント(
0
)
2024/02/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
conegi
もはや常識とも言えるチェックリスト。本書では医師である著者が有用性を伝える。気になったのは以下。「災害などの規模が大きい事態では権限を委譲」「建築現場ではチェックリストを最初に作成」「チェックリストについてのミーティングで、コミュニケーション向上効果」「チェックリストの活用ポイントを設定し、各9項目まで」 特にヴァンヘイレンのチョコの話は面白い。テストのバグ密度に通ずる話。 また、タイムリーにも航空機事故も多く取り上げられている。日航ではチェックリスト含め、非常時の運用が素晴らしいものだったのだろう。
ナイス
★8
コメント(
0
)
2024/01/08
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ねこ
この本では航空会社や医療業界など企業が業務改善のためにチェックリストを使っている事例や導入した事例が述べられている。仕事で使うことが推奨されており、個人が私生活で使用することは言及されていないけど、個人においても日常を有意義に過ごすのに有用だと思う。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/01/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ご〜ちゃん
仕事でミスが多くなった時に出会った本。以下の引用した部分が印象に残った。「チェックリストは、マニュアルではない。全ての手順を詳細に説明するものではない。チェックリストは、熟練者を助けるためのシンプルで使いやすい道具。素早く使えて、実用的で、用途を絞ってあるという特性こそが肝要。」
ナイス
★3
コメント(
0
)
2023/11/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
おかよし
ネタバレ
知識はたくさん持っている。ただそれを使いこなせていない。その解決策がチェックリストを活用すること、と説いている。チェックリストやtodoリストを活用するメリットは、自分の頭のなかから外部記憶に移すので、忘れてしまっていいというメリットがある。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2023/07/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
cluclu_land
チェックリストがどれだけ有用かが書かれた本。医療が舞台で、医療は知らないけどすんなり読めた。 自分も日頃チェックリストは見かけるけど、あいにく、この本に書かれているような、深いところまで考えられたのをあまり見かけないのが何とも。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2023/07/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
cdttdc
ネタバレ
著者の仕事、パイロット、投資家などでチェックリストを活用している具体的な事例を紹介されていて非常に示唆に富む内容。 端的に言うと、みんな使え。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2023/06/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
kuma-kichi
著者の、なんだろう、経験に基づく話、かな。 すみません、目的から外れていました。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2023/05/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
NN100
使えない・使わないチェックリストが導入される。チェックリストは使うのが目的ではなく、狙いを定めて(チームワークや規律、急いでいるときにないがしろにしそうな重要なこと)、「いくつかの問題を防ぐだけの基本的なもの」「更新してよりよくしていくもの」という気づきがあった。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2023/04/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
summerman
ゴミみたいな邦題から極めてタメになる内容。著者が単なる理屈捏ね野郎ではなく行動派なのもよい。しかしチェックリストよりも有用なのはガワンデ君に備わっているような思考回路や方法論な気がする。つまるところ自分はミスを犯す愚かな存在だと認められるかどうかがすべてなのでは。医療はじめエリート意識の歪みきった業界ではミスを検証することがそもそもタブーだからね。それが最も効率から遠いのにね。旧世代スポ根じみた「水を飲まないのが偉い」的な価値観にエリート業界の人たちが染まってるのも中々皮肉なことだ。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2023/04/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
little_yahos
医療現場のヒューマンエラーを減らすため、実績のある航空業界を参考に、チェックリストを作成する過程をまとめている。自分がチェックリストを作る際には、項目を事細かく用意したくなるが、本当に使えるものは効率・的確・簡単の3要件を満たしているものだと知り、今後の仕事に取り入れて見ようと思った。1つ残念な点は、医療にチェックリストを導入した後の効果が説明されていないこと。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2023/04/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Barca
「陸軍のパイロットたちも、モデル299の墜落を見て、パイロットの力不足のせいだと断罪し、もっと努力をするべきだ、と決めつけることもできた。だが、人間に飛ばせるかわからないほど複雑な機械を前にした彼らは、人間の限界を認め、チェックリストの力に気づいた。」(P.213)
ナイス
★5
コメント(
0
)
2023/03/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
まき
タイトルで損してる、という書店のレビューに誘われて手に取りましたが、中盤あたりからどんどん読み進められる内容になってました。簡単に思えることは地味で光が当たらないですが、努力と継続によって確かな成果につながっていくということですね。
ナイス
★10
コメント(
0
)
2023/02/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
kiyosk
チェックリストを使うことの有用性を集めたエピソード集。期待していた内容とは少し違ったのが残念。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2023/01/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
とも
チェックリストの有用性がとくとくと語られる。 タイトルで全て言い尽くしており、それ以上のことが書かれてる訳ではない。が、たいへん有益。すべての社会人が読むべきと思う。
ナイス
★11
コメント(
0
)
2023/01/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
pandas
医療用のチェックリストを作成して運用するまでの物語。チェックリストを作成するための解説本といった感じではない。各物語で登場するチェックリストを利用している人達がなぜチェックリストを使用しているのかが語られている。 建築業界で大きなビルをどのように建てているか詳しく知りたくなった。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2022/12/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ftoku
ちょっとしたルーチンワークの重要なタスクは、チェックリストにして使うこともあり、その有用性はなんとなく感じていた。その一方で、仕事で提出を求められるお粗末で不快なチェックリストがあるのだが、本書のおかげでチェックリストの何が良くて何が駄目なのかがよくわかった。
ナイス
★6
コメント(
0
)
2022/12/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
たまに読書
なぜチェックリストが必要なのか、必要なのはどんな時かが、著者の経験、取材、研究に基づいて書かれていて、わかりやすかった。
ナイス
★6
コメント(
0
)
2022/10/23
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かも
★★★★☆当たり前すぎて見逃されがちなチェックリストの有用性を説く本。エピソード過多な気はするが、あらゆる環境でチェックリストにより致命傷を避けられることが理解できた。
ナイス
★19
コメント(
0
)
2022/10/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
西島
最近仕事で大きいミスをしたので対策の参考になればと思い読んだ。チェックリストをもちいるいることで医療ミスが大幅に軽減されたという内容。話の8割がエピソードで肝心なポイントがボヤけけてしまう印象。せめて章ごとにまとめとポイントを作って欲しかった。最後のページのチェックリストを作るためのテェックリストは良かったのでこれを参考にチェックリストを作ろうと思った。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2022/10/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あつお
失敗を避けるための本。 人間成功する方法は皆違えど、失敗する方法は共通。そして、一度失敗すればリカバリーに大きな代償を要する。それを防ぐのが「チェックリスト」。チェックリストに過去や他人の失敗事例を盛り込み、それらを防ぐように行動すれば、客観的な判断に基づきミスを防げる。例えば、航空業界では離陸前に行う準備動作が一つ一つ書かれている。医療業界ではオペ前に行う動作を、チーム内での自己紹介も含まれる。円滑なチームプレイにおいて、ミスの無い仕事が可能となるのだ。 自分の仕事でも取り入れたい。
ナイス
★18
コメント(
0
)
2022/09/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Minamihama
素晴らしい本だ! 昔株を売り買いするためのチェックリストを作って使っているが、項目をもう一で本の最後に出ている「チェックリスト作成のためのチェックリスト」に従って、作り直す事にしょう。
ナイス
★20
コメント(
0
)
2022/08/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
skr-shower
個々のエピソードは興味深く読めました。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2022/08/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ちばっち
チェックリスト云々以前にそれぞれのエピソードがとても興味深く、勉強になりました。医療や建設の現場でチェックリストを作る事なんてできるのだろうか?と思ったのですが(様々な病気や患者、建物やデザインなど共通項がなさそうな為)作り上げた上にきちんと成果が現れている事に驚きました。しかも株式投資にまでチェックリストを使用している人たちがいました。チェックリストを作成しようとするだけでもどこが重要なのか、あるいはどこでミスをしやすいかを考えるいいキッカケになりそうだなと思いました。早速実践してみたいと思います。
ナイス
★6
コメント(
0
)
2022/06/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ネロ
医療、高層建築、料理店、投資、航空機、作業工程が多くさらに複雑で多忙でミスが許されない、そんな環境でも活かされるチェックリストの作成と活用法を記した著者のノンフィクション。リスト作成方法は具体的に記されてはいないものの、その有効性や重要性や概念が参考になる。個人的な話になるが、社会人になりたての頃に叔父に「人はどうやったってミスする時がくるからチェックを大事にしろ」と教えてもらったことを思い出した。
ナイス
★18
コメント(
0
)
2022/05/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
2
3
4
5
次
最後
全262件中 1-40 件を表示
読
み
込
み
中
…
アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】
の
評価
93
%
感想・レビュー
262
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です