サルビルサ サルビルサ
音楽本を中心に紹介していくつもりです。音楽ジャンルは広範囲。他は興味のわいた本を。
☆の点数は5点満点。評価ではなく、個人的満足度です。
私は基本的には何でも面白がるタイプなので点数は甘いです。
砂糖蜂蜜山盛ぶっかけです。
☆5・・・・大満足!
☆4.・
・・・満足
☆3.5・・・まあ満足
☆3・・・普通
たまに☆2って事がありますが、それは失望した場合です。
今のとこありませんが、☆1の時は失望を通り越して怒りの場合です。
今後も無いことを祈ります。怒るエネルギーがもったいないので・・・
・・・と言いつつ、☆0なんて出ちゃいました。あはは・・・。
これ以降無いことを祈ります。
理解不能、評価不能の場合は「保留」にして再読します。いつになるか分かりませんが・・・。
初めてまして。
読書好き。
SFやロボット関係。恋愛話。啓発。ミステリー・ライトミステリー。TL。
人恋しい永遠の23歳です!
タイムリープ・タイムトラベルなど大好物でございます!AI.VRも大好きです。
ホラーやグロテスクなモノは苦手で読みません
。学校が舞台のいじめ・食人・人格否定はもう嫌すぎるのでNGです。
※ご挨拶でのナイスボタンのお返しはしなくて大丈夫です。感想に共感してナイス!を押していただけるとかなり嬉しいです‼️
記録を優先するため(忘れてしまうので)
お気に入り登録やコメントに気づくのが遅れがちです🐾
気長にお待ちいただけると助かります🐾
無言のお気に入り登録をお許し下さいませ🐾
図書館からお借りして読んだ本と電子書籍の記録が主(漫画はほぼ登録のみ)🐾
実用書
やノンフィクション、漫画、Web小説が多いです🐾
気分次第でいろいろ読みます🐾
投稿やコメントした後によく誤字脱字等を見つけ、修正が多めです🐾
過去の感想の絵文字の文字化けを気付き次第修正予定なので、タイムラインに昔の感想が載ることがあります🐾
百田尚樹さん・宮部みゆきさん・東野圭吾さんの作品を良く読みます。
その他保守的なケント・ギルバートさんや石平さん・櫻井よしこさんの本も大好きです。
小説・物語・政治・経済・歴史などたくさんの色んなジャンルの本を読みたいです。
自己啓発系は、ほとんど心打たれ
た事がないので自分には合わないんだと理解してます。
一番のおすすめは『永遠のゼロ』(百田尚樹さん)今現在、僕のなかでこれを越える作品にはまだ出会ってません。
2016年3月3日から読書メーターを始めました。
あまり開拓はせず、好き作家さんばかりをひたすら読み続けるため、かなり偏った読書歴です。
基本、読んでから断捨離する方針なので、断捨離がなかなか進まない。挙句読メ情報で読みたい本が増えていく矛盾。断捨離とは。
某所の厳しめ二次創作に嫌気がさす程度には、新一(コナン)、蘭と彼等の周辺キャラが好きなので、彼等をdisっていると文面から感じた方のコナンレビューにおけるナイス等は、通報した上でブロックさせて頂きますのでご注意ください。好きな作品を語る際に、否定から入るのはやめましょうって言いたいだけです。
2017年の読書目標「毎月赤川作品を読む」達成しました。
2018年の読書目標は、 ②「赤川次郎最低10冊断捨離」、5月現在12冊断捨離。達成しました。
①「『名探偵コナン』30巻までを読メに登録」、23巻、24巻登録 ③「2017年秋頃からの積読本消化」、2冊消化。
好きな作家は
赤川次郎さん、さくらももこさん、小林深雪さん。
ポケモントレーナー兼審神者兼ケーマー。
※こち亀200巻に関しましては、レビューなどを拝見して、今までシリーズを読んでこられた方と判断した方のみナイスをお返ししています。
ナツイチ2015 集英社文庫 4冊読みました。
新潮文庫の100冊2015 1冊読みました。
発見!角川文庫カドフェス2015 3冊読みました。
講談社文庫春の100冊2016 2冊読みました。
新潮文庫の100冊2016 1冊読みました。
ナツイチ2016 3冊読みました。
カドフェス2016 2冊読みました。
日本の夏は、やっぱり怪談<其の一・和編> 5冊読みました。
日本の夏は、やっぱり怪談<其の三・和洋折衷> 6冊読みました。
2016年の読書週間は、雑誌3冊、漫画9冊、小説3冊、エッセイ2冊読みました。
前のが開かずやむ無く新たに始めました。
2回目。
皆さんの感想にインスパイアされ、下手なりに忸怩たる思いでアップしています。😃✌
(思い出の本)
◯ショーロホフ「静かなドン」
.学生時代 長編8巻 はじめての大河小説
◯トルストイ「復活」
.学生時代 学食の書店で購入 3回読了
◯ツルゲーネフ「父と子」
.バサーロフの若さ、激しい生きざま
◯ドストエフスキー「貧しき人々」
.初めてのロシア文学 4回読了
◯ドストエスキー「死の家の記録」
.ロシアという国の民衆の魂に震えた
◯チェーホフ「三人姉妹」 、「かもめ」
.悲しく薄暗い憂愁にひかれる 3回読了
◯モーパッサン「短編集1~3」
.学生時代 人生の諸相を知りたくて
◯エッカーマン「ゲーテとの対話」
.生きることの豊かさと芸術とは
◯ギッシング「ヘンリーライクロフトの手記」
.学生時代の英語科目 秋の美しさ
◯ランボー「ランボー詩集」
.学生時代 河出書房文芸別冊ではまる
◯ヴェルレーヌ「ヴェルレーヌ詩集」
.ランボーの友人 19世紀末の光と影
◯北原白秋「白秋詩集」
.幼年時代の郷愁が懐かしい
◯色川武大「うらおもて人生録」
.20代で迷った時に出会った優しさ
◯司馬遼太郎「翔ぶが如く」
◯坂口安吾「堕落論」
◯山崎朋子「サンダカン八番娼館」
.学生時代 栗原小巻、田中絹代の映画
◯柳田國男「遠野物語」
◯北杜夫「どくとるマンボウ青春記」
.波長が合う 著書ほとんど読了
◯武田百合子「新版ー犬が星見たーロシア旅行」
kindleを新しくして最近また本を読んでます。
産後しばらくは読めなかったけど子供が3歳と2歳になって、寝かしつけの時に横で読めるようになったのが大きい。
通勤のときは乗り換え多いので短編のものがあると嬉しい。
母が本好きで、二週間に一度の図書館通いが根付いた家庭で育ちました。
読書は趣味というより毎日の習慣。
人生であと何冊読めるだろう…というのが最近の心配事です。
★好きな小説家★
加納朋子さん
山崎ナオコーラさん
綿矢りささん
島本理生さん
はやみねかおる
さん
近藤史恵さん
瀬尾まいこさん
中村航さん
坂木司さん
★趣味★
読書、文通、寝ること食べること、散歩、旅行
2022.9.26.更新
自信がなく自己啓発書を読み漁る日々でしたが、精神的に安定してきたこともあり知識を得るという本来的な読書の楽しみに目覚めつつあります。
アニメや映画のレビューサイトでも同様ですが好きな本が否定されていると悲しいので、あまりにも否定的な感想しか出ない本はそも
そも感想書かないよう気をつけています。
Twitterは読書メーターユーザーならフォロー返します。
経済学部卒業。
環境問題に社会科学全般からアプローチをしようと模索中。
キーワード: 環境被害 社会的費用 違法労働 コミュニティ
https://note.com/n_books
―2019.08.08更新―
※色々多忙で、なかなか顔出せません…ごめんなさい!
※アホなくらい長いので、ご注意を(笑)必読じゃないですよ~♪
心理学や精神世界辺りを中心に、恋愛エッセイや小説など、色々読み漁り。心をワクワクさせてくれるかどうかが、私
の本選びの基準のひとつ。好きな著者の本を見つけても、パラッと見て心が動かなかったらスルーすることも。あとは『自分にはレベル高すぎて難しい』という本もスルー(笑)
当然、魔女関係の本には、過剰にワクワクしてしまう。
基本は併読。カバンには大抵文庫本2~3冊程入れて持ち歩き。電子書籍は便利だけど自分には向いてないっぽい。やっぱ紙の本の方が好き♪
主に好きな著者は…浅見帆帆子さん、中山庸子さん、植西聰さん、ひすいこたろうさん、加藤諦三さん、斎藤茂太さん、心屋仁之助さん、鏡リュウジさん、ヘイズ中村さん、ドリーン・バーチューさん…と、挙げるとキリがない。
積読本が凄く多いけど、ひとりでも多く『これは読んでみたい!』とワクワクさせる本との出会いの助けにもなれば嬉しいです…かなりマニアックな本が多々あるけどっ(笑)
因みに…
ナイスは…素直にいいねって思った時だけでなく、応援の気持ちや、知らないことを教えて貰ったお礼、共感とかした時など、遠慮なくペタッとさせて貰ってます。
お気に入りは…偶に更新される相性を参考にすることもあれば、自分と共通点が多い、素直に興味がある、などでポチッとさせて貰ったりしています。「魔女なんて怖くて付き合えるかー!」って方は、そ~っと外してやってくださいね。大丈夫です、呪われたりしませんから(笑)
あっ!お気に入り登録は、どうぞご自由に。むしろ大歓迎♪
ついでに…つぶやきはしても私からコメントなどで、なかなか話しかけようとしないのは…この通り、喋りだしたら止まらない、かっぱえびせんみたいな凄さだから(笑)話しかけたらアホみたいに長いコメントされるかも!?口調は…丁寧語だったり気軽な感じだったりと、その時々で。気に障った時は遠慮なく言ってくださいね、人によって平気な口調、そうでない口調ってのがあると思いますし。逆に私の方は、あまり気にしません、それも個性だと思ってるので。
ここまでお目通し、ありがとうございます♪
よろしくお願いしま~す。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます