読書メーター KADOKAWA Group

読書メーター不具合報告

コミュニティ参加メンバー
1211

  • めぐみこ

    コメント欄にて気ままに萌えと燃えを叫んでます。
    たまに辛口混じります。書物への愛ゆえなればご容赦を。

    読書傾向は乱読です。すごく乱読です。
    びーえると極度のエログロ以外はどんと来い!

    お気に入りはご自由にどうぞ。
    ナイス押してくださる方、ありがとうござ

    います!
    (※双方ともお返しはしない主義です。あしからず)

  • 珂音

      鑑賞メーターもやってます
      http://video.akahoshitakuya.com/u/39298

      生涯の宝物
      「ドナウの旅人」宮本輝
      「満月」原田康子
      「ターン」北村薫
      「燃える地の果てに」逢坂剛
      「風の影」カルロス・ルイス・

      サフォン
      (上から出会い順)

      積読本は図書館に予約の覚書

      越えるつもりも越えられるとも思ってなかったとある川をなにげにあっさり越えてしまったような・・・
      守備範囲が広がるのは良い事なんだと思っておきましょう。

      通りすがりの初めての方からコメントを頂くのを非常に嬉しがります。嬉し過ぎてナイス乱発のお礼参りに出たりもしますが怖がらないで下さいませ、基本は無害な奴ですので。

    • コモ
      • 専門職

      小説ならミステリーにSF、マンガなら少女マンガを中心に色々読みます。近年BLも開拓中…だったのが、いつの間にか半分以上を占めてます。

      読んだ本と積読本の把握が主要目的。コメントは読んでいる時や読後に浮かんだ想いの記録です。独りよがりな内容ですが、ナイスを

      頂くと誰かが読んで下さっているのだなとうれしくなります。

      最初の一年間で読んだ冊数1148冊(BL率6割)。
      二年間で読んだ冊数2454冊(BL率6.7割と増加中)。
      三年間で読んだ冊数3406冊(BL率6.5割とやや落ち着く)。
      四年間で読んだ冊数4368冊(BL率6.3割とさらに減)。
      五年間で読んだ冊数5321冊(BL率6.1割とさらに減)。
      六年間で読んだ冊数6203冊(BL率5.9割とさらに減)。

    • あっさん
      • S(((O)))MA
        • 1984年
        • A型
        • アーティスト
        • 東京都

        11月3日以前は不明です。積み本は家にある本を片っ端から登録しいます。家族が買った本も含むので、読むつもりのない本もかなりあります。

      • さゆ
        • A型
        • 静岡県

        好きな作家
        乃南アサ 伊坂幸太郎 小野不由美
        荻原規子 上橋菜穂子 山本周五郎
        浅田次郎 小川洋子など
        児童書も絵本を含めよく読みます。

        好きな音楽
        クラシック音楽が好きです。
        最近はアンスネスのピアノが特にお気に入り。
        なかでもシュー

        ベルトのピアノソナタ17番
        リストのバラード ムソグルスキーの展覧会の絵
        ラフマニノフのピアノコンチェルト3番 
        これらが大好きです。

        *近況*

        2013年春から合唱を始めました。
        初めは市民が歌う第九のメンバーになったのですが、昨年12月に第九が終わってから、第九の指導をしてくださった先生の合唱団に入団しました。
        昨年春に生活のリズムが変わり、朝の散歩に行かれなくなってしまったのですが、合唱のおかげなのか、すごく元気です。

        2014年お正月に、すごく久しぶりにぬか漬けを再開しました。
        2カ月を過ぎ、ようやく少し味もなじんできたかなーっていう感じです。
        今年も昨年に引き続き「食」を大事にしようと思っています。

        昨年11月にiphoneにしました。
        すごーーーーーく便利になったことが9割くらい。ガラケーより使い勝手が悪いかな?って思うことが少し。でもいろいろ楽しくて、ついつい本を読む時間が激減してしまっています。
        読メにも、すっかりご無沙汰してしまいました。

        【2014年3月3日】

      • Nak34
        • 1966年
        • 東京都

        読友さんのコメントや呟きに茶々を入れる事に、至極の喜びを感じております。

        面白き事は、良き事なり

        プロバスケットボールB3リーグ「東京サンレーヴス」見に来て下さい!

        見に来ちゃり!

      • にゃんたろ

          ★の5段階評価は、読書体験の覚書として。

          2025年の読んだ本の目標100冊!

          これまでの読んだ本。
          2024年104冊。
          2023年71冊。
          2022年107冊。
          2021年226冊。
          2020年159冊。
          2019年180冊。
          2018年128冊。

          2017年110冊。
          2016年126冊。
          2015年36冊。
          2014年37冊。
          2013年15冊。

        • kishikan
          • 神奈川県

          -莞爾君のときめき-

          莞爾君は本を読むのが大好きだ。
          映画を見たり、音楽を聴いたりするのも好きだけど、暇をみつけては本ばかり読んでいる。そして時々、山歩きを楽しんでいる。
          本当は仕事などせずに、好きなことをしていたいらしいが、残念ながらそうするためにもお

          金が必要だから、仕事をせざるを得ないというのが、莞爾君の今の生き方だ。
          そんなこんなで莞爾君の日常は、仕事を除けば趣味を中心に回っている・・・・らしい。
          ところで、莞爾君の欠点の一つに「飽きっぽい」ということがある。これは本人も自覚するところである。ひとたび火がつくと何もかも忘れて夢中になってしまうのだが、ピークを超えると熱は一気に冷めてしまうらしい。ゴルフがそうだったし、テニスやスキーも同じだった。若い頃は、ギターや模型作り、アマチュア無線、ラジオやアンプを作ることにも夢中になった。そうだ、バイクもだったな。でも、ある程度上手くなったり、中級レベルを超えると、ひとつのことに集中するのが厭になってしまう。かっこ良い言葉でいえば、「僕にはもっと他にやらなければならないことがある」。

          いずれは、本を読むのも飽きてしまうのか?もしかするとそうかもしれない。そしてその時、莞爾君がときめいているものとは、一体なんだろう。

          ★今のところ好きな作家
           BEST10

          荻原浩
          奥田英朗
          北村薫
          黒川博行
          重松清
          朱川湊人
          万城目学
          村上春樹
          森博嗣
          森見登美彦

          ※物故者
          北森鴻
          広瀬正

          (2022年8月現在の莞爾君)
          最後に読書感想を投稿してから5年近く経ってしまいました。
          この間、私を
          ここ数年まったく読書をしていない訳じゃないけれど、読書ペースは極端に鈍りました。加えて、感想を投稿する意欲も近所の池の湧水のように湧いてきません。
          「何があったのかって?」
          そりゃ、いろんなことがありましたよ。
          まずは、40数年勤務しておりましたが、無事に満期終了となりました。その定年後の生きがいを探し求め、趣味として釣りを始めました。そして、我が性格から、釣りの面白さに魅了され、どっぷりはまってしまったのです。そうなると、時間も資金もそのために費やされ、それを補うために今でも働かざるを得なくなってしまったのです。ということで、今も仕事勤めをしております。
          それと、僕のプロフィール画像の愛犬(ダイゴ君)が、この春急逝しました。他のどの柴犬より可愛いと思っていたので、今でも一緒にいた頃の世界にワープしてしまう時があります。寂しくなりました。
          それと、大きな本棚を購入し蔵書を整理しました。その際、甥っ子の娘が森博嗣さんの本に興味を持っていたので、文庫を贈呈しました。森博嗣本については、下手な公立図書館よりも揃っていると自負しておりましたが、今は単行本中心となっています。
          まだ、時々本屋さんに通っています。伊坂幸太郎と村上春樹については新刊が出れば購入していますが、お気に入りの森見登美彦さんは新刊が出ないので残念です。
          ・・・・ということで、また気力が沸きましたら投稿させていただきます。
                                      2022/8/31

        • さとかっち
          • O型
          • 宮城県
        • 貴璃

          気づいたら、すごく長いことお休みしてしまいました…。
          ちょこっとずつ、再開中。
          前みたいにではないかもしれませんが。 

        • ntahima
          • A型

          現住所:和歌山県和歌山市より南へ10km離れた某市

          約7年の韓国生活を終え帰国しました。
          趣味:酒を飲みながら本を読むこと 旅をしながら酒を飲むこと 。

          もっと詳しい自己紹介はコチラに載せています。http://profile.ameba.jp/nta

          shima/

          旅コレ始めました。
          http://tabikore.com/add_photo.php?album_id=54

          http://booklog.jp/users/ntashima
          http://mediamarker.net/u/ntashima/

          /////////////////////////////////////////////////////

          文学好きと言うよりは単なる重度の活字中毒患者。基本的に活字なら何でも読む。
          但し収集癖はなく、お金も本を置くスペースもないので専らブックオフや古本屋を利用。(最近、青空文庫にも密かにデビュー)
          読んだら資料価値のある本以外は処分する。

          よく読むジャンルは以下の通り、

          ● 幻想文学(正調英国怪談、クトゥルフ神話、架空の街/幻の路地/魔法のお店モノ、本邦怪談、妖怪モノ、奇妙な味、異界/桃源郷/隠れ里等)
          ● ロシア文学、ドイツ文学等
          ● ミステリ、ハードボイルド、冒険小説、SF、ホラー、サスペンス等
          ● 歴史小説、時代小説、伝奇小説等

          ● ノンフィクション(秘境/探検、山岳、紀行、国境/離島/辺境、野球/ラグビー/格闘技、事件内幕等)
          ● 異文化モノ(中国、韓国、東南アジア、印度、モンゴル、ネパール、ブータン、チベット、アイルランド、スペイン、ドイツ、ロシア、旧ユーゴスラビア、中近東、アフリカ、南米、南太平洋、極地等)
          ● 国内紀行モノ(八重島諸島、熊野、奥美濃、南会津、陸奥、北海道等)
          ● エッセイ、書評、評論、本の本、食べ物、酒、マンガ、自伝、伝記等
          ● ややトンデモ気味?(陰謀論、スパイ、未確認動物/怪獣、UFO、超自然、超能力、超古代史、失われた大陸等)

          ● ポピュラー・サイエンス(宇宙、脳、記憶、加速学習、速読、心理学、進化/遺伝、生物学、古生物、地球科学/環境、ナノテク、微生物/病原菌等)
          ● 人文系学術書(歴史、国際関係、開発論、国際協力、文化人類学、考古学、言語学等)
          ● 語学(日本語教育関係、韓国語等)
          ● ビジネス(経営戦略、マーケティング、IT、ロジスティクス、生産管理等)

          あるテーマや特定の作家に興味を持つと1カ月から長ければ2年ほど読み続けることがある。
          最近は読書傾向が偏らないように、なるべく併読を心がけている。

          /////////////////////////////////////////////////////

          【只今 本棚整理中!】カール・セーガンまで整理済

          蔵書=積読本+読んでる本+
              本棚(★愛蔵★)

          2010年の読書メーター
          読んだ本の数:140冊
          読んだページ数:46623ページ

          2011年の読書メーター
          読んだ本の数:118冊
          読んだページ数:41236ページ
          ナイス:9371ナイス
          感想・レビュー:99件
          月間平均冊数:9.8冊
          月間平均ページ:3436ページ

          2012年の読書メーター
          読んだ本の数:189冊
          読んだページ数:62227ページ
          ナイス:29127ナイス
          感想・レビュー:177件
          月間平均冊数:15.8冊
          月間平均ページ:5186ページ

        • みさき

          漫画はファンタジー系の作品、小説はファンタジーやアート、ミステリー要素のある作品を中心に愛読。漫画は勿論、挿絵つき小説の場合は内容だけでなく絵柄も重視。上手いかどうかより、好みの絵柄であるかどうかがポイント。ゴチャゴチャしてたり、やたらとキラキラした絵柄は

          苦手です。
          溺愛系の漫画や小説も大好きですが、過激な暴力描写や泥沼展開、病み要素がある作品は苦手です。

          完結作品で気に入っているシリーズ小説(読書メーター記録済作品のみ)は、「GOSICK」「ひみつの陰陽師」「ノーブルチルドレンシリーズ」「封鬼花伝」「箱入り王女の災難」「シンデレラ伯爵家の靴箱館」「英国マザーグース物語」です。

          「箱入り王女の災難」は、フレデリカの災難が終わるまで書かれずに終了したのが非常に残念なので、他社レーベルでも良いので続編が読みたいです。

          「英国マザーグース物語」は、主人公カップルの結婚式とか新婚生活が読みたいので、これも続編希望です。

          お気に入り完結漫画は沢山ありすぎるので割愛します。

          続刊購読中の漫画は「葬送のフリーレン」「赤髪の白雪姫」「それは密室の出来事」「結婚×レンアイ。」「ちいかわ」「バリエガーデン」「星降る王国のニナ」「きのう何食べた?」「SPY×FAMILY」「七つ屋志のぶの宝石匣」「年年百暗殺恋歌」「偽りのフレイヤ」「コールドゲーム」「ヴァニタスの手記」「憂国のモリアーティ」「野良猫と狼」「暗殺後宮」「神さま学校の落ちこぼれ」「帝国の恋嫁」です。

          続刊購読中の小説は「レッドスワンサーガシリーズ」「天久鷹央シリーズ」「岬洋介シリーズ」「薬屋のひとりごと」「わたしの幸せな結婚」「ユア・フォルマ」「神さま学校の落ちこぼれ」「結界師の一輪華」です。

        • 閃
          • 1995年
          • 小/中/高校生

          放置すみません!

          高校上がってまともに本読めてません。(深い事情があって…)

          読んだものが参考書と教科書と大学案内は如何なものかと自重ぎみ、そして食傷気味。

        • 石田
          • えり

            本と画集好きな絵描きです。

            最近読むのは、画集や絵の本が多め。
            好きな絵の範囲広め。
            美少女イラストの勉強中。

            ブログ:http://yaplog.jp/n8-teppen-1/

            ★好きな本★
            「魍魎の匣」「屍鬼」「眼球綺譚」

            ラー・ミステリー・怪奇もの
            人間の深層心理や
            美しい人形・女の子に関する話がすき

            ★好きな漫画★
            HUNTER×HUNTER
            ローゼンメイデン
            ひぐらしのなく頃に
            高橋留美子
            種村有菜
            楳図かずお
            古屋兎丸

            漫画は感想を書きたいときだけ読書メーターに入れます。

          • 桜華

            いつもナイスをして下さる方々、本当にありがとうございます。

            少女小説・コミックが好きな社会人。
            最近のモノから20年以上前に発売になったモノまで多種多様です。

            読むペースがとても遅いので、ゆっくりまったり消化中。
            長めの感想はブログに。

          • あだ
          • ぺぱごじら
            • 1968年
            • B型
            • 営業・企画系
            • 愛知県

            【自己紹介】

            写真の通り『紙で出来たゴジラ』なので
            『ぺぱごじら』です(笑)。
            面倒なら『ぺぱ』とでも呼んで下さい。
            今後とも宜しくお願いします。

            読書は独りで淡々とする趣味と思っていましたが、読書メーターのおかげでひとつの本に対する色んな感想はもとよ

            り、自分が読んだことのない作家さんの紹介まで頂けて、たいへん嬉しいです。

            いつもナイスやお気に入りを下さる皆様、有難う御座います。厚く御礼申し上げます。

            ただ、ぐだぐだと日常のあれこれを
            呟いたりしますので、呟き嫌いな方は、登録されない方が無難かと存じます。

            【感想について】

            感想は書きますが、書評はしていません。どんな本でもその本が好きと言う方がいるだろうな、と考えていますので、私自身は読んだ本についての酷評は差し控えています。
            どうしても良い感想が浮かばないときは『以下空白は作者に捧げます』乃至『以下酷評の為透明文字となります』などの記述となります。

            【春日井通信211001】

          • さいだ
          全1211件中 961 - 980 件を表示
          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう