詩と心理学が好物。
おじさん大学生ですが、休学してます。
統合失調症の治療をしながら、
臨床心理士/公認心理師の資格取得に挑戦中。
アカデミックな本はほぼ心理学です。
文芸書は、詩集を中心に読んでます。
特に好きな作家は
萩原朔太郎 / 中原中也
/ 北原白秋 /
最果タヒ / 文月悠光 / 谷川俊太郎 /
宮沢賢治 / ランボー / ボードレール /
太宰治 / ドストエフスキー /
トリイ・ヘイデン /
有川浩 / 三秋縋 / 森博嗣etc……
などなど。
知的好奇心は
イエス様 / 心理学 / 作曲 /
植物 / 音楽鑑賞 /
哲学 / 社会科学び直し / 中学高校の教養
などなどにあります(。・・。)
(。>﹏<。)……、……。
一応、告知です!詩を書いています。
AmazonKDPで詩集を出版しています。
無料出版詩集
『光あるうちに光のなかをあゆめ』八朔 恋
https://bookmeter.com/books/19482179
初期詩集
『夢咲バニガ』八朔 恋
https://bookmeter.com/books/15809349
私はコミュニケーションが下手ですが、
仲良くして下さい。
宜しくお願いします。
怖いもの見たさでページをめくります。
知らなかった発想が知りたい。
読めば読むほど積読本が増えていく不思儀。乱読、遅読。途中で放り出すものも多いです……。
カフェっぽい音楽を流しながら読むのが楽しいです。
漫画はこちらで登録してます↓
http://bookmeter.com/u/86300
サイコホラーが大好きです。
ホラー、ミステリーを読みます。
イーマイナーでもエムでもなんでもいい。
文字列の美しさと語感で本を読む人です。
本はドラッグの代わりかもしれない。
山口静花名義で小説を執筆しています。
詳しくはTwitterまで。
2017.190冊
2018.57冊
2019.88冊
202
0.120冊(再読3冊)
2021.44冊
小説がすき。どろりとしたやつ。
本棚の分類は大まかなものです。
リンク先は読書や短歌やゲームなどの雑記ブログです。
清掃の仕事やっています。古本、図書館大好きで乱読しています。気軽に声かけてください。
ナイスありがとうございます。。
読むのは好きですが、感想を書くのはあまり得意じゃないので自分の覚書程度に。
日々時間に追われてますが、本を読む時間は確保したいので通勤を利用しています。
熱中しすぎてたまに乗り過ごすことも。。
ミステリー、ホラーなどが大好き
です。
おすすめがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
森茉莉や谷崎潤一郎、中井英夫が大好きです。耽美なもの、頽廃的なもの、19世紀末を感じさせるものも好きです。バルザックやリラダン、ロデンバックも大好き。
とかなんとか言いつつも雑食で、何でも読みますが。現代文学なら吉田修一、松浦理英子、川上弘美だとかがお気に
入り。
誠実なのかお前は?
高2の冬から読書メーターで感想を書き始め、大学を卒業して社会人になった
2021年4月八王子から福岡に転居しました。
・一部感想を前アカウントからコピペしてます
・単行本で検索して出てこない場合、文庫本で登録しているので加筆修正や後書きや解説を読めていないことがあります。
以下のアカウントはごくたまに更新します。
https://filmarks.com/users/s
oragaochiru
追跡中:
村田沙耶香『世界99』
千早茜『マリエ』
本格ミステリ・推理小説好き。
麻耶雄嵩、小林泰三、城平京が好き。
また、哲学や宗教をテーマにしたものも全般的に好み。
現在の個人的ベスト作品は
麻耶雄嵩『夏と冬の奏鳴曲』
麻耶雄嵩『メルカトルかく語りき』
三津田信三『首無の如き祟るもの』
小川勝己『眩
暈を愛して夢を見よ』
飛鳥部勝則『黒と愛』
中井英夫『虚無への供物』
竹本健治『匣の中の失楽』
古野まほろ『征服少女 AXIS girls』
倉野憲比古『スノウブラインド』
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます