【第9回 海外作品読書会】 http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=926 は、バレンタインの週末です。今回はのだめさんにイベント主催して頂き、テーマも“愛”でお願いしています。(テーマ限定読書ではありません。)
バレンタインに読みたい愛が溢れる作品、チョコレートと一緒にプレゼントしたい、あるいはチョコレートを肴に読みたい本を紹介していただくと嬉しいです。
先ほど思い付いたのですが、詩でも良いですよね。
恋愛をテーマにしたロマンチックな詩はたくさんあります。
すぐ読めるし。
シェイクスピアのソネット18が英語の詩の中では特に有名だと思います。
http://poetry.hix05.com/Shakespeare/ss018.html
リンク先に訳詩が載っています。
★★★★新地学様、sin様、そばかす♪様より★★★★
愛を感じるSF作品
「たんぽぽ娘」ロバート・f・ヤング
「恋人たち」フィリップ・ホセ・ファーマー
「愛はさだめ、さだめは死」ジェイムズ・ディプトリー・Jr.
「ゲイルズバーグの春を愛す」 「ふりだしに戻る」ジャック・フィニィ
♥♥♥タイムトラベル(タイムスリップ)のラブロマンス♥♥♥
「アウトランダー」 ダイアナ・ガバルドン
「ハイランドの霧に抱かれて」 カレン・マリー・モニング
「君が僕を見つけた日」 オードリー・ニッフェネガー
「時のかなたの恋人」 ジュード・デヴロー
愛を感じるSF作品に関してはすべて未読なのでSF部員の皆様、補足あったらよろしくお願いします。
昨年映画で注目されたヴィクトル・ユゴーの「レ・ミゼラブル」なんかはどうでしょう?
男女関係なく感動できる名作。愛と正義がつまった歴史大作。
角川文庫版なら上下2冊なので読みやすいかも。
鹿島茂の「レ・ミゼラブル百六景」と一緒に読むとなお楽しめますよ♪
★★ミステリー、サスペンス部門より★★
「誰かに見られてる」 カレン・ローズ
過去を持つ女検事補が巻き込まれる、殺人事件。ロマサスですが、重厚です。
「1ルピーの神様」 ヴィカス・スワラップ
映画「スラムドッグミリオネラ」の原作です。 主人公の醒めた目で語られる現代インドの問題、そこでたくましく生きる人々の姿。主人公トーマスを救いにきた謎の弁護士の正体にも注目。
☆アクア様、おすすめ☆
バレンタインデーに亡くなった)ウッドハウス「ドロイトゲート鉱泉のロマンス」(『エッグ氏,ビーン氏,クランペット氏』収録)
◉imuzak12様おすすめ◉
「ショコラ」
ジョアン ハリス
☆☆☆妖精さん、人外が出てくる愛のお話し続き☆☆☆
アクア様より>
●ロード・ダンセイニ『エルフランドの王女』
●ピーター・S.ビーグル『完全版 最後のユニコーン』もおススメです。どちらも大変美しい物語です。
のだめより>
●スーザン・プライス「エルフギフト」
人間とエルフのハーフのエルフギフト(男)が経験する過酷な運命。北欧の神オーディンやワルキューレも出てきますが、舞台は中世以前のイングランド。人間の愛というより、壮大な大地と生命の愛かな~。
❤❤❤妖精さん、または人外がでてくる愛のある本❤❤❤
sinさんご推薦>
「ブラッド・タイド」 メアリ・バージェス
「黎明の王 白昼の女王」 イアン・マクドナルド
アクア様ご推薦>
「ふくろう模様の皿」 アラン・ガーナー
ゼニガメ様ご推薦>
「妖精王の月」 O.R.メリング
のだめより>
「フェアリープリンセス 夢迷宮への片道切符」 ジュリー・カガワ
★他にも、ありましたら、カキコ大募集中★
acoさま>いらっしゃいませ♪クーンツの『ウォッチャーズ』懐かしいです!確かレトリバーのワンちゃんが表紙でしたよね。愛犬ものミステリーかな思ったら、ビックリなSFで面白く、最後は心にグッときた覚えがあります。
いろいろイベントがありますが、どれも期限限定ではなく、お祭りですので気軽に楽しんでくださいね。
>aco様リクエストにより、
♥♥♥ラブ度数g比較的少な目?(自信がないが・・・)ミステリーっぽいロマンス♥♥♥
●「同居のルール」 ノーラ・ロバーツ
●「あなたに会えたから」 キャサリン・アンダーソン
●「曇りときどきラテ」 ジェイン・アン・クレンツ
●「今宵は浮かれて」 アリサ・クレイグ ← ババシャツがナイス~♪
●「クリスマスに願いを」 カーラ・ケリー(一応、後半はミステリーてかサスペンスかと。キスどまりです)
●「迷路」 「旅路」 キャサリン・コールター S&Sシリーズ。
♥♥♥濃厚な、ミステリー&サスペンス♥♥♥
「雨上がりの恋人」 エリザベス・ホイト
「はじめての愛を知るとき」 ジェニファー・アシュリー
「真夜中の男」 リサ・マリー・ライス
「心閉ざされて」 リンダ・ハワード
※あくまで、ミステリーっぽい、というところがポイントです。「こんなのミステリーじゃない!」とお怒りにならないでね。
※イベ主のお色気センサーが狂っているので、読んでてびっくりされる方もいらっしゃるかも?カモ?
のだめ様、マニアックでお恥ずかしいですが、中華世界からご紹介させていただきます。
★★ 金庸の武狭小説から ★★
☆『秘曲 笑傲江湖』全7巻 徳間書店
江湖の中でも誇り高い崋山派の青年・令狐沖(れいこちゅう)は義と情に熱い男。
ヒロインの盈盈(えいえい)は超ツンデレで、彼とは敵対する魔教集団の娘というロミジュリ設定でロマンス感は合格(^^;
陰謀や戦いの中、命をかけてお互いを守ろうとするとこがカッコいい!
☆『射雕英雄伝』 全5巻
ちょっと純朴すぎて鈍いかなと心配なヒーロー郭靖(かくせい)と怜悧活発なヒロイン黄蓉(こうよう)が波乱万丈な旅へ…そしてロマンスが♪対照的なコンビが面白い。
時代設定はチンギスハーンの頃、大陸の空気満載です。
☆『神鵰剣俠』 全5巻
一番切ない武狭ロマンスです。『射雕英雄伝』から十年後の話。
郭靖に拾われ育てられるヒーロー楊過(ようか)、ひどい仕打ちに耐えられず家出し、古墓に住む絶世の美女・小龍女(しょうりゅうじょ)と出会い弟子入りし、いつしか恋愛関係に♪
でも二人の年の差恋は前途多難どころか~説明できません(^^;
とりあえず、ロマンス感のある代表作を選んでみました。
みな巻数が多いのですが、読みやすいのでサクサク行けます。
ただ、用語になれないかもしれません。サイトで確認してね。
カタカナの世界に漢字ばかりで、場違いな感じですがご容赦くださいませ。
詳しくは徳間書店の金庸公式サイトをご参考に→http://www.tokuma.co.jp/kinyo/
中華初心者、中華歴女、クンフー女子、大歓迎!謝謝♪
♡♥♡イヌが活躍する、ワンコスキーのためのロマンス♡♥♡
◎「恋人たちの輪舞」 ノーラ・ロバーツ
ヒーローの飼い犬”ダムアス=くそったれ?”通称DA がいい味出してます♪
◎「海辺の誓い」 ノーラ・ロバーツ
引き取られた少年セスのイヌが”フーリッシュ(おバカ)” かわいいんですよ~。
◎「奇跡は聖なる夜の海辺で」 リサ・クレイパス
ブサイクで病気もちのパグ、レンフィールドが、かわゆいっす。「自分では世界一かわいいと思ってるのよ」
◎「星空に夢をうかべて」 ジル・バーネット
ヒロインのイヌ、シーザー・アウグストゥス(グス)が、も~ナイスすぎる。
グスが、ヒーローをいじめるいじめっぷりが半端ないです★大笑い間違いなし。
◎「Anyone But You」 Jennifer crusie
英語は比較的読みやすいと思います。処分寸前のイヌ、フレディと出会ってヒロインの運命が変わるんです♪
楽しいコメディですよ~。
またまた、ロマンスのオススメ
♡❤あっちゃん様より
双子のロマンス
ロレイン・ヒースの「愛を刻んでほしい」の双子の弟達には心癒されます。
リンダ・ラエル・ミラーの「ラストチャンス・カフェ」にはおしゃまな双子の女の子が、
トレイシー・アン・ウォレンの「あやまちは愛」は入れ替わって公爵と結婚する双子姉妹が、
エロイザ・ジェームズの「星降る夜の初恋」は双子の弟と妻を疑う伯爵が、
ルーシー・モンローのラングリー伯爵家3部作「心のベールに触れられて」「切ない想いが伝わらなくて」「優しい心に包まれたくて」は、自分の出生を知らない双子の兄に会いに行くお話しです。
imuzak12さま、いつもおもしろいトピック作成ありがとうございます。
おこがましいですが、イギリス文学から。
◎◎◎イギリス文学から◎◎◎
・ウィリアム・シェイクスピア『から騒ぎ』
ヴァレンタインという登場人物が出てくる『ヴェローナの二紳士』の方がいいかもしれませんが、ストーリーとしては『から騒ぎ』が好みです❤
・E.M.フォースター『眺めのいい部屋』
さわやかですてきな感じです。
・A.S.バイアット『抱擁』
ブッカー賞受賞。重厚で読み応えあります。
のだめ様ご紹介作品ほど“愛”があふれていませんので(多分・笑)、星マークでいきます(^^)
★★★ファンタジー・SF作品から★★★
□パトリシア・A.マキリップ『妖女サイベルの呼び声』ハヤカワ文庫 ※岡野玲子さんによる漫画化作品『コーリング』あり。こちらもおすすめ。白泉社文庫です。
□ジャック・フィニィ「愛の手紙」(『ゲイルズバーグの春を愛す』収録)ハヤカワ文庫
□ウィリアム・ゴールドマン『プリンセス・ブライド』ハヤカワ文庫 ※メタフィクションとしても面白い作品です。
□ポール・ギャリコ『七つの人形の恋物語』角川文庫
□マイクル・コーニイ『ハローサマー、グッドバイ』河出文庫 ※漫画『琉伽といた夏』を思い出します。
□タニス・リー『銀色の恋人』ハヤカワ文庫 ※続編あり。
□アン・マキャフリー『歌う船』創元SF文庫 ※続編「蜜月旅行」(『塔のなかの姫君』収録・ハヤカワ文庫)、「還る船」(『SFの殿堂 遥かなる地平(2)』収録・ハヤカワ文庫)あり。
□ジャック・フィニィなど『時の娘 ロマンティック時間SF傑作選 』創元SF文庫
❤❤❤ロマンスはこちら(あっちゃん様によるご紹介)❤❤❤
●リンダ・ハワード
「天使のせせらぎ」 「チア・ガールブルース」 「二度殺せるのなら」 「マッケンジーの山」
●ノーラ・ロバーツ
「羽をなくした天使」 「真珠の海の火酒」
●ジュディス・マクノート 「パラダイスを君に」
●キャスリーン・E・ウッディウィス 「炎と花」
●ジュリー・ガーウッド 「太陽に魅せられた花嫁」
●メアリ・バログ 「ただ忘れられなくて」
●アイリス・ジョハンセン 「いま炎のように」
●リズ・カーライル 「黒髪のセイレーン」
●リサ・クレイパス 「もう一度あなたを」 「ときめきの喝采」
●ジュリア・クイン
「恋のたくらみは公爵と」 「ミランダの秘密の日記」
●カーラ・ケリー 「ふたたび恋が訪れて」
●パメラ・クレア 「事件記者カーラ」
●バーバラ・ピアス 「けがれなき悪女」
●イヴ・シルヴァー 「ホワイトチャペルの雨音」
●ジャッキー・ダレサンドロ 「雨の日にはおいしいキスを」
●スーザン・ブロックマン 「私のプリンス」
●ニコール・ジョーダン 「グレイの瞳に花束を」
●スーザン・マレリー 「シャンパン・ロマンティック」
●リンダ・ラエル・ミラー 「ラストチャンスカフェ」
●カレン・ハーパー 「闇を駆ける女神」
●エリザベス・ローウェル 「いつかあの丘の果てに」
●スーザン・クランダル 「ひと時の永遠」
●エリザベス・ソーントン 「恋の罠に落ちた伯爵」
●キャサリン・コールター 「カリブより愛をこめて」
❤❤❤絵本から❤❤❤
「白いうさぎ 黒いウサギ」 ガース・ウイリアムズ
「どんなに君が好きかあててごらん」 サム・マクブラットニィ
「すてきな3にんぐみ」 トミー・アンゲラー
「雪の女王」 アンデルセン
「世界で一番の贈りもの」 マイケル・モーパーゴ
❤❤❤児童書・児童文学から❤❤❤
「あしながおじさん」 ウエブスター
「マツの木の王子」 キャロル・ジェイムズ
「若草物語」 オルコット
❤❤❤チョコレート関係❤❤❤
「チョコレートの歴史物語」 サラ・モス・アレクサンダー・パデノック
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます