読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/173/203/233/263/294/14/45621856219562205622156222ページ数253254255256257冊数読書ページ数読書冊数
エミリー・ウィリンガム(1)ジャスティン・ハンコック(1)ミゲル デ・ウナムーノ(1)ともよ(1)木村きこり(1)ロバート・L. スティーヴンソン(1)あべ まり(1)森皆ねじ子(1)土屋 健(1)中見利男(1)10%エミリー・ウィリンガ…10%ジャスティン・ハンコ…10%ミゲル デ・ウナムー…10%ともよ10%木村きこり10%ロバート・L. ステ…10%あべ まり10%森皆ねじ子10%土屋 健10%中見利男著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

さり
新着
さり
新着
大学のキャリアセンターの先生から精神科に何故行ってるのか、なぜ目が合わないのを疑問に言われ指摘されたのを思い出した。 仕事で壁に当たっている人が書かれているが、自分も将来壁に当たるだろう。 図が書いてあり分かりやすい。またよんでもいいかも。色んな人がいて人生おもしろい。
0255文字
さり
新着
ラニヨンが死んだシーン厭世的なことが個人的に好きだからやみつきになる。ジキルまだ生きてる、死んでしまったと予想した。ハイドが死んだシーンゾクゾクした。とにかく早く読み終えたい一心。ハイド、1度会うだけで印象づけられるほど犯罪者の風貌してるんだな。何度も書かれる。p108不思議な文章 話を進めるにつれて、詳細がわかってくると、題名に抱いたイメージ、印象と、内容が合致する。思った通りの作品。本能が反応する近ずきづらいひとっているよな、ひろとの声のような。109-110マジックジキルの欠点 無性に快楽を求め
さり

小さい頃から人に話しかける時に、よく人見て外見だけできっぱりと話しかけられないと、自分の性格に合わない人、だと100%決めつけるけれど、白黒混在しているハイドと違う私たちのような、人が人間だから、話しかけられると考えを改めた。

01/28 15:34
さり

個人の思想のテーマになってるのがためになる

01/29 14:34
15件のコメントを全て見る
0255文字
さり
新着
戦争体験者の風貌の美しさが同感する。わたしの感じる感覚は貴重なんだな。 ありのままが美しいことは友人から知っていたが、小説を通じて最後の文章からグッとくる。 ひばりとマア坊に何もない終わりが一番だった。想像通りの終わり方だった。 題名や最初の章から想像していたパンドラの匣とは違った。太宰治の小説の中で明るい本は珍しい。
0255文字
さり
新着
自分に合わなかった。途中で読むのやめた。 リストカットをするたびに高校の先生が親に連絡するのはあるある 私が高校生の時にグチグチ言ってたのと似てる。今は昔の自分が嫌で改心したが。ポジティブだし、弱音吐かない、リストカットも他人の文句も その高校生の時の思いを小説にしたいと思ったが、高校生のときを思い返したくなれば、この本を読もう。
0255文字
さり
新着

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

さり
新着
統合失調症理由に読書できないなんてほざいてごめん。やっぱオレ読書好きだ
0255文字
さり
新着
0255文字

読んだ本
255

読んでる本
43

積読本
25

読みたい本
265

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/10/03(2011日経過)
記録初日
2018/01/16(2636日経過)
読んだ本
255冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
56220ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
191件(投稿率74.9%)
本棚
38棚
性別
職業
無職
自己紹介

就活してから、読書するよ、待ってて、本
2025/01/28

・海外文学のお気に入りの作者をみつける。
・古典文学シリーズ・スペインの本をたくさん読む
2023

読書メーターで記録の注意点
本を読んで自分が感じた感情、感想*を書く。印象に残ったセリフも書く
恋愛小説、悲劇、古典文学、純文学 SFを好む
太宰治 江戸川乱歩 星新一
ミステリー小説挑戦中


趣味:読書、ランニング、ラジオ


ロマンチックな夢想家なので恋愛小説好き(ジキルとハイドp42)
おすすめ本紹介お願いします

読書の感想、改めて見返すとぱっとしないものばかりで ちゃんと書けばよかったなぁと後悔 加藤シゲアキのキャッチャーインザライ、存在の耐えられない軽さ書いてない💧‬➰‪‪
✨️何度でも挑んでみてください。きっとプラスになることが見つかるはずです。✨️読書メーター友達sabosashiさんからのアドバイス 本を読んだ方がいいって言われてからほんを1回読めば終わりだと思ってた。なんとでも呼んでもいい!
▷▶︎▷・本の内容まとめる・感じた感想を書く・2度読み・深い文章のページには付箋を貼って読み返せるように。小説書き込んでいい
2025/01/27

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう