いろんな作家さんの本を読んでみたい
たびたび発症する小説活字中毒症状に備えて。
小説や映画は何度でも繰り返し読んだり、観たりするタイプ。
小説、エッセイ、(あくまでわたしの)役に立つ系等、読み物全般。
でも研究書関係は抜き。
再登録しました
宜しくお願いします。
有川浩さん、吉野匠さん、中村航さんなどよく読みます。もっぱら小説は図書館本が多いです。
マンガも良く読みます!
▼プロフ
生息地:上野
仕事:アプリ開発
趣味:自転車・野球観戦・読書
▼一言
全部は網羅出来てませんが、有川・伊坂本が好きです。
またラノベもそこそこ読んでます。
趣味の合う方、語らいましょう^^
▼来歴
2012年:Kindl
e PaperWhite購入を機に読書好きに。読書メーター開始
2013年:年間読書50冊の目標達成
2014年:読んだ本60冊突破。ナイス700突破
2015年:読んだ本100冊突破。ナイス1000突破
本の好き嫌いがだいぶ偏っていますが
好きな本をどんどん増やしていこうと思います(^^)
難しいものは少し苦手です...
本の感想も徐々に増やしていく予定です!
共感した方には「ナイス!」とお気に入りの追加させてもらってますので、是非よろしくお願
いします♪
*好きな物語*
wonder wonderful
西の善き魔女
図書館戦争
植物図鑑
キケン
クジラの彼
海の底
名前探しの放課後
基本的に有川浩さんが好きです。
最近のはまり作家さんは辻村深月さん。
同じような本が好きな方、ぜひあなたのおすすめを教えてください!
Twitterは辞めちゃって、Facebookは細々やって。今の関わりとは関係ないところで何か発信したくなったので始めました。村上春樹さんにハマり中。論理的と情緒的、物質と感情、高尚なものと世俗的なもの。全ての中間がええな(^^)
読書が大好きな大学生。今まで東野圭吾や宮部みゆきに偏ってたため色々な作家さんの本を読んでみたい。最近はほのぼの系が読みたい気分。原田マハさんの魅力に気づく事ができた今日この頃。本を読んで自分の世界観とボキャブラリーの幅を広げたい。
小説、新書、漫画。落ち着く場所はブックオフ、本屋。
お菓子食べながら本を読んでる時が一番至福の時です。
学生時代はあんなに読書をしていたのに、社会人になって読書をしなくなったので、ここに登録して、たくさん読もうと考えてます(^^)
好きな作家さんは、
有川浩、三浦しをん、辻村深月、上橋菜穂子などなど…
まだまだいた気がしますが…
基本的にフィ
クション小説が好きです⑅◡̈*
よろしくお願いしますっପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
読書記録は、2015年8月以降のものです♬
学生時代は吹奏楽と軽音をしていました、社会人一年目の今は読書が趣味です* 休日はカフェ巡りやお菓子作りなどしながらのんびりしてます。好きな作家さんはよしもとばなな、有川浩、中村航、森見登美彦などです!好きな音楽はaiko、クラムボン、星野源などです!趣味の
合う友達が出来たらいいなと思っています!よろしくお願いします
ジャンル問わず、いろいろな本を読みたいです。
好きな作家は、辻村深月さん。
関西のみかん県住み。
みんなが何を読んでるか知りたい。
星はそれぞれの場所で光る
いくつかは流れ、そしていくつかは消える
消えた星にも輝き続けた日々がある
やなです。21歳です。看護学生をしています。
音楽ではPerfumeがだいすきです。基本邦ロックなど邦楽中心ですが、色んなジャンルに手を伸ばしてみたいな〜と思ってます。
本は漫画、雑誌、エッセイ中心ですが小説も時間かけながらちょびちょび読んでい
ます。こっちもジャンル広げてみたいです。皆さんの感想参考にさせて下さい。
よろしくお願いします(^_^)
[2019年11月24日更新]
普段IT系の仕事をしています。興味のあるものは本で知識を蓄えています。だから読書は私にとっての知識の宝です!
本屋に行くのがとても好きですが、最近はネットで購入することもあります。
レビューは、最近書かない時が多いですが、た
まに記憶を辿って書くので、事実とは違うことを書くこともあることをご了承願います。
好きなもの
読書、旅行(国内、海外)、温泉、カフェ巡り、プラネタリウム、コーヒー、紅茶、緑茶、日本酒など。
忙しい時こそ読書して行動を起こす(^^)
よろしくお願いします。
20代の社会人♀です。主に小説。旅や食のエッセイや歴史ものも好きで読みます(#^.^#)なかなか読書のためのまとまった時間がとれないのが悩み。すきま時間や朝時間に読書を楽しみたいと思います☺︎好きな作家さんは伊坂幸太郎さん、有川浩さん、森絵都さんなど。み
なさまの読書記録を参考に、読書の幅を広げていけたらと思っています♡
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます