2002年に近畿大学の教員が集まって選定および刊行されたブックリスト『必読書150』(http://bookmeter.com/b/4872336569)は、15年近く経った現在でも人文科学系の教養を築き上げるための目安として持ち出されることが少なくありません。
しかし、ネットを眺める限り、ブックリストに対する賛否両論は多数寄せられているとはいえ、選定された本の全てを読んでいる読書人はなかなか見当たりません。
果たして『必読書150』に挙げられた名著の数々は読むに足るものなのでしょうか? 名だたる選定者たちを前にしてそのような疑問を投げかけるのは僭越にしても、それ以前に読んで面白いものなのでしょうか?
かつてに比べると読みやすい新訳が普及し、手厚い入門書なども充実している昨今にあってはこの難業に挑戦するべき時期がようやくやってきたのではないかと思います。とはいえ、難解にして重厚なタイトルが並ぶのを前にして理解の面でもモチベーションの面でも一人で取り組むのは難しいので、仲間を募るためにこのコミュニティを立ち上げました。
同じく『必読書150』の読破を目指す方、全てとは言わずとも基礎体力をつけるためにブックリストに手を付けてみたい方、そもそも全部読んでいるけれど後ろをついてくる者の尻を叩く趣味があるから協力してやるつもりだという方など、様々な読書人の参加をお待ちしています。
以下が『必読書150』のラインナップとなっております。
人文社会学
http://bookmeter.com/c/335705/t/9899
海外文学
http://bookmeter.com/c/335705/t/9900
日本文学
http://bookmeter.com/c/335705/t/9901
参考テクスト70
http://bookmeter.com/c/335705/t/9902
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます