ここまで危機的状況にしておいて、なにを今更とは思うけど、せめてイベントとして、もっとビブリオバトルや読書会の支援(金をよこせとは言わない)学校や、地域図書館でもっと動いて欲しい。(中抜きはしないで……)
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/articles/20240304-OYT1T50176/
【ラジオ】NHKジャーナル『ミニ・ビブリオバトル』テーマ「卒業」
3月6日(金)22時~
http://www4.nhk.or.jp/nhkjournal/
リスナーとなって投票しよう♪
前回チャンプ本獲得者のweb制作会社経営・新藤祐一さん
VS
全国大学ビブリオバトル2019や第6回全国高等学校ビブリオバトルで
MCを務めた書店員芸人であるカモシダせぶんさん
これ、官主催の割りには上手くやっていました。ただし少々司会が煩いかもしれません。
こういう形でも良いので、ビブリオバトルというゲームが広がっていけばとも思います。
今回はR40でしたがこのRが外れて、全世代が本を持ち寄って遊べる世界になって欲しいです。
先日、開催された「R40大人のビブリオバトルin埼玉」決勝戦がネット記事になっています。
https://kasukabe.keizai.biz/headline/231/
【ラジオ】NHKジャーナル『ミニ・ビブリオバトル』テーマ「家族」
2月7日(金)22時~
http://www4.nhk.or.jp/nhkjournal/
リスナーとなって投票しよう♪
現在、4回連続チャンプ本獲得者の稲葉茂文さん(右左見堂店主だった)
VS
web制作会社経営の新藤祐一さん
【ラジオ】NHKジャーナル『ミニ・ビブリオバトル』テーマ「スポーツ」
1月 10日 (金), 22:00 ~ 23:00
http://www4.nhk.or.jp/nhkjournal/
昨日、毎月恒例のミニビブリオバトルがありました。
現在、いつものように聴き逃し配信がされています。
(24分ぐらいから)
興味がおありの方はぜひ聴いてみてください♪
【ラジオ】NHKジャーナル『ミニ・ビブリオバトル』テーマ「時間」
12月 16日 (月), 22:00 ~ 23:00
【ご注意:放送曜日が違います】
http://www4.nhk.or.jp/nhkjournal/
お聞き逃しなく~
11月の放送でチャンプ本獲得者の稲葉茂文さん(右左見堂店主だった)
VS
早稲田の古書店「あんとれボックス」の店主である前田明宏さん
私が紹介するまでもないと考えていましたが、紹介しときます。
埼玉県では「R40 大人のビブリオバトル」というイベントを行っており、現在、決戦大会に向けた予選会が各地で開催されています。
それがメディアで記事になりました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000050020&g=prt
予選会開催予定一覧(10月31日時点)
http://kyojo.saitamaken-npo.net/event/otonanobiblio.html?
「ビブリオバトル」が具体的にどのようなものなのか分からないから、イベント参加を躊躇なさっている方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方には、NHKジャーナル(ラジオ)で月1回やっている「ミニビブリオバトル」を聴いていただくと雰囲気が分かると思います。
ちょうど先週金曜日にあったので、今度の金曜日のNHKジャーナルまで、聴き逃し配信という形で以下のサイトから聴けます。
https://www4.nhk.or.jp/nhkjournal/
22分ぐらいから開始します。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます