読書メーター KADOKAWA Group

第1回 江戸時代を知る「テーマ:御伽草子から仮名草子へ」(2018年1月)

イベント参加者一覧12

  • 万葉語り
    万葉語り
    2018/01/08 17:17
    • O型
    • 静岡県

     読みたい本がいっぱいあって、常に積読本の山と格闘しています。山が低くなると落ち着かなくなって、図書館のはしごをします。

  • 鮎
    2018/01/08 02:41
    • A型
    • 専門職
    • 大分県

    ファンタジー、児童書、古典、古代史、民俗学、他。<今・ここ>から離れるための読書が好きです。現在5歳男児育児中、息子のための絵本も記録に残しています。

  • あずき
    あずき
    2018/01/06 22:25
    • NAO
      NAO
      2018/01/04 16:30
      • A型

        ガーディアン必読書1000 長文レヴュー http://jisyameguri.jugem.jp/

    • 都わすれ
      都わすれ
      2018/01/04 10:00
      2015年10月より読書記録として登録。 日本文学、古典文学と俳句、詩歌、古典和歌が特に好きです。 歴史分野、民俗学、古典芸能、(能、文楽、歌舞伎)絵本、児童書、美術書にも興味があります。 好きな作家 堀辰雄・遠藤周作・福永武彦・井上靖・辻邦生・泉鏡

      花・谷崎潤一郎・梨木果歩・白洲正子・志村ふくみ・竹西寛子・幸田文・田辺聖子・堀江敏幸・須賀敦子・大岡信 エミリー・ブロンテ ★立原道造・三好達治・リルケ・エミリーディッキンソン・陶淵明・クリスティナロセッティ・李賀 建礼門院右京大夫集 珈琲とともに読書することが至福の時間です。 《さくら花ちりぬる風のなごりには水なき空に波ぞたちける》

    • こーた
      こーた
      2018/01/04 07:16
      • 1982年
      • O型
      • 事務系
      • 東京都
      紙の本が好き。 博士(理学)の事務員。都市生活者。父。料理できるようになりたいひと。 さいきんの興味関心⇒子育て/本屋/地方。 note⇒https://note.com/cota1982 Bluesky⇒@cota1q82.bsky.social X(

      旧Twitter)⇒@cota1Q82 800冊目:アガサ・クリスティー(加島祥造訳)『愛国殺人』 888冊目:津村記久子『水車小屋のネネ』 900冊目:小野正嗣『九年前の祈り』 999冊目:竹下文子/鈴木まもる『うみへいくピン・ポン・バス』 1,000冊目:桐野夏生『燕は戻ってこない』

    • natsuko
      natsuko
      2018/01/02 23:01
        ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂ 能に興味があります よくベンチで本を読みます 一読では理解できない、幻想的で多面的なものを探りながら読むのが好き。読みながら迷子になるような、霧の中を歩くような、夢と現実の境い目があやふやな物語に惹かれがち。好きな本は繰り返し読みま

        す。 好きな作家。タブッキ、フリオ・コルタサル、ボリス・ヴィアン、パスカル・キニャール、内田百閒、古井由吉、日野啓三、堀江敏幸、多和田葉子、山尾悠子、金井美恵子、小川洋子、中上健次、ジュール・ヴェルヌ、幸田露伴、泉鏡花、須賀敦子。 特別な作家。樋口一葉、吉行淳之介、芥川龍之介、安部公房、尾崎翠、フランツ・カフカ、レイ・ブラッドベリ、リチャード・ブローティガン、ジュンパ・ラヒリ。

      • サトゥルヌスを喰らう吾輩
        • その他

        来ては去るマイブームに沿ってふらふらと。 Tシャツに刻みたい言葉集めは趣味です。お墓にも刻みたくなる。

      • naoco
        naoco
        2017/12/28 09:25
      • ヴェネツィア
        ヴェネツィア
        2017/12/28 06:59
        • 専門職
        2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

        書日数は初日から4795日(2024年5月16日現在)、冊数は6367冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

      全12件中 1 - 10 件を表示
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう