読書メーター KADOKAWA Group

すのさん
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

すのさん
さんの最近の感想・レビュー

労働法はフリーランスを守れるか ――これからの雇用社会を考える (ちくま新書 1782)

労働法はフリーランスを守れるか ――これからの雇用社会を考える (ちくま新書 1782)

橋本 陽子
フリーランスに労働法上の労働者性が認められるのかが重要な論点であり、最高裁はこ…続きを読む
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)

なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)

三宅 香帆
読書史と労動史、余暇史を絡ませて読み解く一冊。明治〜戦後の社会では立身出世とい…続きを読む
勘定奉行の江戸時代 (ちくま新書)

勘定奉行の江戸時代 (ちくま新書)

藤田 覚
勘定所は江戸幕府の最重要役所であった。財政、農政、交通、司法などの政治機能を担…続きを読む
ドキュメント 異次元緩和──10年間の全記録 (岩波新書 新赤版 1997)

ドキュメント 異次元緩和──10年間の全記録 (岩波新書 新赤版 1997)

西野 智彦
日銀による10年間にわたった異次元緩和をドキュメント仕立てで描く。日銀内での勢…続きを読む
ジョブ型雇用社会とは何か: 正社員体制の矛盾と転機 (岩波新書 新赤版 1894)

ジョブ型雇用社会とは何か: 正社員体制の矛盾と転機 (岩波新書 新赤版 1894)

濱口 桂一郎
日本社会はメンバーシップ型を前提とした社会設計になっており、ジョブ型への移行は…続きを読む
労働法入門 新版 (岩波新書 新赤版 1781)

労働法入門 新版 (岩波新書 新赤版 1781)

水町 勇一郎
日本において、労働者と会社の間の労働をめぐる関係は、労働契約を基礎として法律、…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/11/01(2434日経過)
記録初日
2017/10/12(2454日経過)
読んだ本
622冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
198536ページ(1日平均80ページ)
感想・レビュー
524件(投稿率84.2%)
本棚
10棚
職業
営業・企画系
自己紹介

読書備忘録。
幅広い分野の本を読みたいと思っています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう