読書メーター KADOKAWA Group

sazen
さんの感想・レビュー

sazen
新着
建築学的なアプローチをしている書店本。日頃から設計図を見慣れている人向けの本でした。見慣れていないと、どこが入り口なのかもわからない。改めて、本屋の視覚的な魅力とは、本の背の色味や文字なのだと実感。本が本棚に刺さっているイラストだけだと、どの本屋も同じ印象を受ける。広島の弐拾dbは深夜のみの営業という点で、すごく行ってみたい。
はこちゃん

本読みにはスルーできない1冊ですね。早速読んでみたいと思います。ご紹介感謝です☆

10/05 16:10
  • sazen
だーぼう

sazenさん、広島の弐拾dB行ったことありますよ、2回✌️写真じゃなくてまずはイラストで紹介というのがほんとに本屋好きなんだろうなあっていう感じがビンビンに伝わってきてます📚✨

10/05 21:05
  • sazen
sazen

はこちゃんさん そう言っていただけるなんて、嬉しいです😸 店主のどういうお店にしたいかというこだわりまでが、それぞれの見取り図ににじみ出ている気がします。マニアックで気合の入った図説です。

10/06 00:04
  • はこちゃん
sazen

だーぼうさん 弐拾dB、行ったことがあるとは羨ましいです!公式フェイスブックでも確認しましたが、外観もまた闇夜に溶け込むような雰囲気がいい感じ🌉 この著作は本屋への愛がこれでもか詰め込まれています✨

10/06 00:12
  • だーぼう
0255文字
全4件中 1-4 件を表示

sazen
さんの最近の感想・レビュー

うたうおばけ (講談社文庫 く 82-1)

うたうおばけ (講談社文庫 く 82-1)

くどう れいん
「レインさんお友達、多そっすよね」という言葉に過剰反応しているが、いるんじゃん…続きを読む
【通常版】おかあさんの扉14 14歳のTKG (ORANGE PAGE MOOK)

【通常版】おかあさんの扉14 14歳のTKG (ORANGE PAGE MOOK)

伊藤理佐
「ちこくま」という名のかわいい(ように見える)きぐるみを着ているが、その生態は…続きを読む
星の王子さま (講談社青い鳥文庫)

星の王子さま (講談社青い鳥文庫)

A.D. サン=テグジュペリ
小学生時代に読んだ時よりも、読みやすくなっているのは三田さんの訳が的確で素晴ら…続きを読む
いつまでもいっしょどこまでもいっしょ

いつまでもいっしょどこまでもいっしょ

永渕 浩子
勤務先には、意外とお別れをテーマにした本が少ない。低学年の学年末最後の授業に読…続きを読む
ほぼ日手帳公式ガイドブック2024

ほぼ日手帳公式ガイドブック2024

ほぼ日手帳は好きだけれど、愛用しているペンと紙の相性が悪いので、みんな、何を使…続きを読む
そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典 (単行本)

そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典 (単行本)

杉村 喜光
解説が若干、ある程度の言葉の意味(「延べ棒」とか)の知識を要するので、高学年か…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/01/01(4106日経過)
記録初日
2014/01/01(4106日経過)
読んだ本
1125冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
222143ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
1123件(投稿率99.8%)
本棚
11棚
性別
現住所
愛知県

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう