読書メーター KADOKAWA Group

GELC
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

GELC
さんの最近の感想・レビュー

小さな習慣

小さな習慣

スティーヴン・ガイズ
習慣化のために目標を小さくすることに特化した本。後半に出てくる本書の要約「始ま…続きを読む
なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること

なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること

チームドラゴン桜
この手の本の常として、東大生を偶像化、一般化し過ぎている感が気になるが、それを…続きを読む
宮本常一『忘れられた日本人』 6月 (NHKテキスト)

宮本常一『忘れられた日本人』 6月 (NHKテキスト)

畑中 章宏
日本が近代化の過程で切り捨てて来たと思われる、記録には残っていないけれど、ある…続きを読む
「みんな違ってみんないい」のか? ――相対主義と普遍主義の問題 (ちくまプリマー新書)

「みんな違ってみんないい」のか? ――相対主義と普遍主義の問題 (ちくまプリマー新書)

山口 裕之
自分の考え方を拡張できる素晴らしい本に出合えた。人それぞれはもうやめよう、正し…続きを読む
声に出して読みたい日本語

声に出して読みたい日本語

斎藤 孝
ずっと気になっていた一冊。Audibleと相性が良さそうだったので試してみた。…続きを読む
フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉

フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉

原 晋
自分で考え、行動できる人、組織を作るために参考になるエピソードが満載。 ラン…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/12(4496日経過)
記録初日
2012/02/12(4496日経過)
読んだ本
286冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
67053ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
285件(投稿率99.7%)
本棚
5棚
性別
URL/ブログ
https://note.com/gele1036
自己紹介

2021年、5年ぶりに再開。目標は1日100ページ。100分de名著や読メで見つけた面白そうな本を少しづつ読んでいます。バドミントンをしていることもあり、スポーツ理論、脳科学にも興味あり。
アウトプットの場としてnoteも始めました。https://note.com/gele1036

2024年課題図書
1月 戦争は女の顔をしていない
2月 種の起源
3月 生物から見た世界
4月 神谷美恵子日記
5月 全世界史
6月 貞観政要
7月 戦争と平和
8月 社会契約論
9月 エミール
10月 砂の女
11月 人を動かす
12月 ビジネスマンの父より息子への30通の手紙

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう