「仕事が全て」は人生の調和を欠いている。 幸福とは貢献感のこと。承認欲求は要らない。 安直な優越性の追求に逃げない、普通であることの勇気を持つ。 今、ここに強烈なスポットライトを当てる、エネルゲイア的な生き方を!
まず、「目の見えない人は世界をどう見ているか」→「白鳥さんとアートを見に行く」のコンボが強烈だった。「人を動かす」、「生き方」の自己啓発の名著にも感化される部分が多々あり。また、「人間はどこまで家畜か」、「ゴリラからの警告」でも、現代文化の人間疎外の一面を考えさせられた。 読んだ本の数:15冊 読んだページ数:3911ページ ナイス数:383ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/184978/summary/monthly/2024/9
最も大切な能力=リーダーシップ →当事者意識。 リーダーは成果を上げることを第一に 考える、和を優先したり、雑用をこなす人では無い! リーダーの4つのタスク ①目標を掲げる、有限の具体的な目標。 ②先頭を走る、リスク、責任を引き受ける。 ③決める、リスクがあっても決める時に決める。 ④伝える、多様なメンバーを束ねるには伝達が必要。 会議に参加して発言でロはバリューゼロ、 ポジションを取れ、結論を明確にしろ。 やってみて見えることも多々ある。なりたいリーダーについて対話する、明確にする。
必要なのはクローバル人材では無くグローバルリーダー。 日本に足りないのはリーダーシップキャパシティ。「現状を変える」という人の数が大切、リーダー待望論は間違い。 リーダーシップは日頃から使えるスキル、誰でも学べる。 苦情も引き受ける覚悟。 世間の基準に惑わされず、自分のやりたいことが はっきりしている。 自分自身の意見を突き詰めること。
怒りという道具に頼らない 。「自分は正しい」と感じた瞬間、権力争いに足を踏み入れている。 課題の分離、その人の課題は結局その人しか解決できない。 他者の期待を満たすように生きることは 自分に嘘をつき、周囲の人々に対しても嘘をつき続ける生き方。 所属感は自らの手で獲得していくもの。 困難にぶつかった時はより大きな共同体の声を聞け。 対人関係で自分より相手を下に見る縦の関係から介入が生まれる。 横の関係による「勇気づけ」が必要なアプローチ。
「仕事が全て」は人生の調和を欠いている。 幸福とは貢献感のこと。承認欲求は要らない。 安直な優越性の追求に逃げない、普通であることの勇気を持つ。 今、ここに強烈なスポットライトを当てる、エネルゲイア的な生き方を!
2021年、5年ぶりに再開。目標は1日100ページ。100分de名著や読メで見つけた面白そうな本を少しづつ読んでいます。バドミントンをしていることもあり、スポーツ理論、脳科学にも興味あり。
アウトプットの場としてnoteも始めました。https://note.com/gele1036
2024年課題図書
1月 戦争は女の顔をしていない
2月 種の起源
3月 生物から見た世界
4月 神谷美恵子日記
5月 全世界史
6月 貞観政要
7月 戦争と平和
8月 社会契約論
9月 エミール
10月 砂の女
11月 人を動かす
12月 ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
怒りという道具に頼らない 。「自分は正しい」と感じた瞬間、権力争いに足を踏み入れている。 課題の分離、その人の課題は結局その人しか解決できない。 他者の期待を満たすように生きることは 自分に嘘をつき、周囲の人々に対しても嘘をつき続ける生き方。 所属感は自らの手で獲得していくもの。 困難にぶつかった時はより大きな共同体の声を聞け。 対人関係で自分より相手を下に見る縦の関係から介入が生まれる。 横の関係による「勇気づけ」が必要なアプローチ。