読書メーター KADOKAWA Group

individual
さんの感想・レビュー

individual
新着
ネタバレ『月夜のでんしんばしら』は、ある晩に主人公の恭一が鉄道線路の近くをあるいている、というような叙述で始まります。「線路」は装置として、作品中でよく使用されます。たとえば、小説では芥川の『トロッコ』で、アニメでは『風立ちぬ』で、それぞれ違う用法で使われています。『風立ちぬ』では、汽車に乗っている主人公と、それの「線路」を辿って街まで出稼ぎに行こうとしている方々が映るシーンがあります。おそらくこの場面は、当時の日本社会の貧富の格差を描いているのでしょう。『風立ちぬ』の時代(大正の後半〜昭和の10年前後まで?)
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

individual
さんの最近の感想・レビュー

白い人・黄色い人 (新潮文庫)

白い人・黄色い人 (新潮文庫)

遠藤 周作
「白い人」・「黄色い人」、両作は象徴的、寓意的、図式的な物語です。したがって、…続きを読む
天動説の絵本 (安野光雅の絵本)

天動説の絵本 (安野光雅の絵本)

安野 光雅
ヨーロッパには、「もの」を“金”に変える野望があったのでしょうか。僕が取ってい…続きを読む
わたしは孤独な星のように

わたしは孤独な星のように

池澤 春菜
『わたしは孤独な星のように』は、7つのSF短編を収めた短編集です。どの短編も書…続きを読む
春琴抄 (新潮文庫)

春琴抄 (新潮文庫)

谷崎 潤一郎
『春琴抄』が発表された年は、1933年(昭和8年)です。僕は読む前に、1912…続きを読む
ゲームの王国 上 (ハヤカワ文庫JA)

ゲームの王国 上 (ハヤカワ文庫JA)

小川 哲
『ゲームの王国』では、固有名詞が無い登場人物(脇役)だけでなく、固有名詞が有る…続きを読む
アルケミスト 夢を旅した少年 (角川文庫)

アルケミスト 夢を旅した少年 (角川文庫)

パウロ・コエーリョ
『アルケミスト』はおそらく16世紀が舞台です。世界における「西欧の優勢」が始ま…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/08/28(3832日経過)
記録初日
2014/12/25(3713日経過)
読んだ本
376冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
76913ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
333件(投稿率88.6%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

よろしくお願い致します。
文学世界はとても奥深いです。
僕の感想文はその日の自分の体調で、質が変わるみたいです。
もう少し本を読むスピードを上げたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう