読書メーター KADOKAWA Group

ふくとみん
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

ふくとみん
さんの最近の感想・レビュー

司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 (8) (中公文庫 し 6-68)

司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 (8) (中公文庫 し 6-68)

司馬 遼太郎
これで司馬遼太郎死後出版された本は雑誌を除いてすべて読み終わった。すべて再読の…続きを読む
ずっと幸せなら本なんて読まなかった: 人生の悩み・苦しみに効く名作33 (幻冬舎新書 744)

ずっと幸せなら本なんて読まなかった: 人生の悩み・苦しみに効く名作33 (幻冬舎新書 744)

三宅香帆
既読が7冊あった。中に漫画の紹介もあるのには驚いたけど、「モンテ・クリスト伯」…続きを読む
司馬遼太郎 歴史のなかの邂逅7 - 正岡子規~秋山好古・真之 (中公文庫 し 6-67)

司馬遼太郎 歴史のなかの邂逅7 - 正岡子規~秋山好古・真之 (中公文庫 し 6-67)

司馬 遼太郎
以前に読んだことを感じながら少しずつ読んだ。しかし「渡辺さんのお嬢さん」は全く…続きを読む
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫 青 302-1)

ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫 青 302-1)

毎日数ページ程読んでいった。スッタニパータと同じく素朴でわかりやすかった。これ…続きを読む
日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる? (幻冬舎新書 752)

日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる? (幻冬舎新書 752)

野口悠紀雄
わかりやすく丁寧な説明。強欲資本主義には納得させられた。これからどうすればよい…続きを読む
司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 6 (中公文庫 し 6-66)

司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 6 (中公文庫 し 6-66)

司馬 遼太郎
少しずつ気楽に読んだ。「人間の魅力」は死ぬ前の総まとめのような文章である。司馬…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/09/04(532日経過)
記録初日
2023/09/03(533日経過)
読んだ本
106冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
32265ページ(1日平均60ページ)
感想・レビュー
106件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
サービス業
現住所
広島県
自己紹介

もっと早く知っていたらいろんな本を記入できたのに残念です。若い時に読んだ作家が今でも懐かしい。同時に5冊以上の本を読む癖があります。「風と共に去りぬ」「大地」「戦争と平和」「竜馬がゆく」「ローマ人の物語」「中国の歴史」「日本文学の歴史」がベスト。司馬遼太郎、塩野七生、陳舜臣、ドナルド・キーン、立花隆、梅棹忠夫、近藤誠、須賀敦子、池上彰、佐藤優、出口治明、瓜生中をよく読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう