デモが国民の3.5%に達すると改革を行えるという見解に対して、3.5%のデモを鎮圧出来ないほど国家の機能が崩壊しているだけ、と逆の発想で論評する佐藤氏。こういう視点を持てることが教養があるということなんだろう。
教養を深める、というよりは"知見を広げる"ために本を読んでいます。そのため基本は多読、乱読。そこでの出会い、発見を楽しんでいます。セレンディピティ。お勧めがあれば教えて下さい。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
デモが国民の3.5%に達すると改革を行えるという見解に対して、3.5%のデモを鎮圧出来ないほど国家の機能が崩壊しているだけ、と逆の発想で論評する佐藤氏。こういう視点を持てることが教養があるということなんだろう。