読書メーター KADOKAWA Group

ジョンノレン
さんの感想・レビュー

ジョンノレン
新着
ワルターの回想記「主題と変奏」に続く本書は汲めども尽きぬ深く豊かな洞察と愛情に満ちた内容で、数センテンス毎に感嘆しきり。ワグナーのテンポ観を端緒にたっぷり20頁「テンポ」について様々な実例や自身の失敗談も含め語り尽くすが正にそれらは現在でも通用する古くて新しい問題。音楽表現から指揮者のあり様に展開するが一貫して精神性の底流が様々な作曲家や楽曲の具体例と相まって、素晴らしい文章で紡がれていく。取り分けモーツァルトに関わるそれが実に味わい深い。終盤は遺書めいてとあるがシュタイナーに手放しで心酔する旨も吐露。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

ジョンノレン
さんの最近の感想・レビュー

正倉院宝物: 181点鑑賞ガイド (とんぼの本)

正倉院宝物: 181点鑑賞ガイド (とんぼの本)

杉本 一樹
元宮内庁正倉院事務所長著、全所蔵約9千点の内181点のピックアップ。光明皇后の…続きを読む
古美術手帖 はじめての骨董

古美術手帖 はじめての骨董

ナカムラクニオ
取り敢えずこっち系の話題にもついて行けるように手に取る。かつて白洲正子氏に凝り…続きを読む
時間をかけて考える

時間をかけて考える

養老 孟司
養老氏が毎日新聞に長年掲載してきた全55冊の書評。C.ロヴェッリ他、私自身既読…続きを読む
あなたはここにいなくとも

あなたはここにいなくとも

町田 そのこ
著者初読み。短編5編いずれも若い主人公の生き辛さと絶妙な個性の高齢者が絡む。「…続きを読む
侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)

侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)

芥川 龍之介
「侏儒の言葉」芥川独特の冷めた鋭い切れ味の言葉の数々と悪戦苦闘した学生時代が懐…続きを読む
アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術

アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術

内田 和成
とにかく最短距離で成果を手にすることを最眼目とする姿勢。丁寧なインプットあって…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/01/21(1529日経過)
記録初日
2021/01/09(1541日経過)
読んだ本
521冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
150993ページ(1日平均97ページ)
感想・レビュー
460件(投稿率88.3%)
本棚
18棚
性別
現住所
東京都
自己紹介

暫くは科学、哲学、社会、経済等のノンフィクションが中心になっていましたが、22年6月以降ミステリ系に回帰し、どハマり状態です。凝り固まらず常に新鮮な刺激を得て、好奇心の幅を広げています。読書メーターの皆さんからも同様の刺激を受けています。
湧いてくる感想を255字に収めるのに苦労し、時に日本語として無理が生じていますが、気持ちを汲んで頂ければ幸いです。
クラシックからロックまで、音楽全般結構深入りしています。
自分の頂上付近に見える「感謝」と「学び」を頼りに自然体で穏やかに生きてます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう