読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/1193092193093193094193095193096ページ数647648649650651冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

そらまめ
新着
ハラハラ、ドキドキしながら読了。最初、場面や語られる人物が頻繁に変わっていくので、少し難しいなと思ったけど、がっつり引き込まれました。なにより諜報員のフィッシュの設定がとても面白い。ストーリーは、悲しく遣り切れない。物語後のフィッシュ達の冒険が読んでみたい。
0255文字
そらまめ
新着
「屋根裏のチェリー」を読んだので再読。なんかすっごいステーキ食べたくなった。
0255文字
そらまめ
新着
いいなあ、とても好きでした。「流星シネマ」で登場した、オーボエ奏者のサユリさんが主人公のお話。閉じこもるとまではいかないけど、人との関わりを極力閉ざしてしまっていたサユリさんが、様々な偶然なんかに連れられて新しく歩き出していく、そんなお話でした。「流星シネマ」の登場人物たちも出てきて、サユリさんサイドではこんな風に見えてたんだなあとか、そういった違いなんかも楽しめました。 新生あおい食堂の土曜日のハンバーガー、ネーミングがとても好きだなあ。
0255文字
そらまめ
新着
読んでいくうちに、ぼんやり輪郭をつかんでいく感じ。続きが気になる、そう感じました。幻のレコードの探索と同時に、語り手と家族のわだかまりというか停滞が浮かび上がる。面白かったです。
0255文字
そらまめ
新着
再読。どの話も好きだな。今回はピザの話が印象に残った。レコード渡したのは、何か繋がりっていうか、一緒に過ごした証が欲しかったのかなあ。
0255文字
そらまめ
新着
ちょっと寂しい。でも静かで落ち着く。
0255文字
そらまめ
新着
難しかったけど、面白かったです。入子構造のように「熱帯」の中の「熱帯」のって感じで、ずぶずぶ深みにはまっていく感じ。かと思ったら手元の本に戻ってきて。手記の部分は、池内氏が書いたのかな、どうなんだろう。
0255文字
そらまめ
新着
面白いつくりの本だなあと思いました。7章の特別寄稿の話が好きでした。
0255文字

読んだ本
649

積読本
12

読みたい本
47

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/05/02(2162日経過)
記録初日
2006/10/21(6738日経過)
読んだ本
649冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
193094ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
80件(投稿率12.3%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう