2000年に退官し公証人になった後 本来70歳まで勤め上げれば 年金が出たのに 64歳で給与が約半分となるロースクールの大学教授に転職する そして75歳で退職後は弁護士として「免罪駆け込み寺」を標榜して活動しているそうだが それもボランティアでの活動もあるという この人の生き様は素晴らしい
相変わらず乱読しているがとりあえず読了したのは3冊 分厚い本 エドガーヴァレーズ,そして 純文学では「武蔵野夫人」 9月は継続して田中角栄・石原慎太郎 の関連書籍を読む予定です 多くのナイスありがとうございます。 2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:1072ページ ナイス数:74ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1057751/summary/monthly/2024/8
本当は最高裁判事を目指していたんじゃ無いかな? 40代前半で最高裁調査官というエリートに抜擢 調査官という仕事について色々書かれていて面白い 実際の判例は裁判官ではなく調査官が書いているみたい。 私は警察や検察も一方的に非難すべきではないと思う やはり現場で凶悪犯人と対峙している彼らには 彼らの立場や重圧、等々がある。 この本を読むと本当に日本は人権を尊重する国になってきたと思う。我々が当たり前だと思っていることはこういう先人たちの闘争の結果勝ち得てきたものなのだろう。
2000年に退官し公証人になった後 本来70歳まで勤め上げれば 年金が出たのに 64歳で給与が約半分となるロースクールの大学教授に転職する そして75歳で退職後は弁護士として「免罪駆け込み寺」を標榜して活動しているそうだが それもボランティアでの活動もあるという この人の生き様は素晴らしい
社会問題についてはビデオニュース・ドットコムで紹介されている本を読んでます 哲学系ではハイデガーを今 読んでます。 音楽系は専門書を中心に乱読 大岡昇平とスタンダールをこれからの人生 読み尽くします
大岡の「俘虜記」の影響で洋書をこれから月1冊読んでいく習慣をみにつけたいです。積読は読メに登録している3倍くらいあります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
本当は最高裁判事を目指していたんじゃ無いかな? 40代前半で最高裁調査官というエリートに抜擢 調査官という仕事について色々書かれていて面白い 実際の判例は裁判官ではなく調査官が書いているみたい。 私は警察や検察も一方的に非難すべきではないと思う やはり現場で凶悪犯人と対峙している彼らには 彼らの立場や重圧、等々がある。 この本を読むと本当に日本は人権を尊重する国になってきたと思う。我々が当たり前だと思っていることはこういう先人たちの闘争の結果勝ち得てきたものなのだろう。