読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

きみたけ
読んだ本
19
読んだページ
4627ページ
感想・レビュー
19
ナイス
1670ナイス

2024年1月に読んだ本
19

2024年1月のお気に入り登録
5

  • Kai
  • いちご
  • 白隠禅師ファン
  • コピスス
  • KEI-ḡ

2024年1月のお気に入られ登録
5

  • Kai
  • いちご
  • 白隠禅師ファン
  • コピスス
  • KEI-ḡ

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

きみたけ
著者は、漫画家・イラストレーター・ミュージシャンなど幅広く活躍しているみうらじゅん氏。世の中に「なかった仕事」を、企画・営業・接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作ってきた「みうらじゅんの仕事術」を、アイデアのひらめき方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、過去の作品を例にあげながら丁寧に解説した一冊。心構え・やり方・コツといったものが、あらゆる仕事に応用できると紹介しています。「ゆるキャラ」の命名者なんですね。何より自身の好きなものに邁進することが大事ですね。
が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

きみたけ

明けましておめでとうございます😊読友の皆さんとの会話が楽しみです。今年もよろしくお願いします🙇2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:17冊 読んだページ数:4234ページ ナイス数:1771ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1087735/summary/monthly/2023/12

明けましておめでとうございます😊読友の皆さんとの会話が楽しみです。今年もよろしくお願いします🙇2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:17冊 読んだページ数:4234ページ ナイス数:1771ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1087735/summary/monthly/2023/12
きみたけ
2024/01/01 21:05

瓔さん、地震で大変だと思うので、とにかく家の事優先で😐

瓔
2024/01/01 21:10

きみたけさん、ありがとうございます。

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
19

きみたけ
著者は、元大蔵官僚で内閣参事官などを歴任した髙橋洋一氏。先日読んだ「これが日本経済の邪魔をする「七悪人」だ」に触発されてのチョイスです。相変わらずの安倍シンパで、岸田内閣の不甲斐なさに一切妥協しないスタンスが伺えます。岸田さんやその周辺、野党を含めて、基本である経済の仕組みをキチンとマスターしておいて欲しいというのが著者の言いたいところですかね。。後半はざっくばらんに、小池百合子の調子の良い話やマイナンバーの話を展開しています。
きみたけ
2024/01/30 23:01

自分好みの女性がホテルの自室に送り込まれる中国のハニートラップ、恐るべし。。😑

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
ちょっとひと息😚芸人たけだバーベキューによる、アウトドアでも家でも使える「鉄板BBQ焼きそば」のレシピ本。焼きそば54品、鉄板料理15品を紹介。焼きそば=ソース味or塩味しか頭になかったわたしには衝撃のアレンジ焼きそばが登場。牛肉とほうれん草のオイスターソース焼きそば、焼き牡蠣焼きそば、ホルモン塩焼きそばなんかは一度食べてみたいと思いました。焼きそばってお値段もリーズナブルでお手軽なので、休みの日とかにササッと作れるとカッコいいかも♥
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は、元東京大学大学院情報学環教授で日本の歴史学者の山本博文先生。田沼意次・大岡越前・長谷川平蔵などの有名人から無名の同心・御庭番・大奥の女中まで、江戸の幕府組織を事細かに徹底検証した一冊。幕府の組織において、「家格」の上下に泣き笑い、「出世」のために上司にゴマをすり、「経費」削減に明け暮れ、組織の論理の左右されていたようです。特に「不正の隠蔽体質」は現代でも企業のコンプライアンス違反で大問題になっており、現代の官僚制や企業社会に通ずるところがあります。「上司は部下をやる気にさせる必要がある」に✓😅
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は、漫画家・イラストレーター・ミュージシャンなど幅広く活躍しているみうらじゅん氏。世の中に「なかった仕事」を、企画・営業・接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作ってきた「みうらじゅんの仕事術」を、アイデアのひらめき方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、過去の作品を例にあげながら丁寧に解説した一冊。心構え・やり方・コツといったものが、あらゆる仕事に応用できると紹介しています。「ゆるキャラ」の命名者なんですね。何より自身の好きなものに邁進することが大事ですね。
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は薬剤師で薬学研究者の加藤雅俊氏。どの食品や食材を選べばダイエットや免疫力アップ、疲労回復などに効果的かを分かりやすく解説した一冊。「アミノ酸スコア」上位の「卵・豚肉・牛乳」は毎日摂取がオススメだそう。「不調別アミノ酸メニュー」が役立ちますね。イライラ・ストレス過多には「豚汁」、お酒の飲み過ぎには「豚の生姜焼き」、認知症予防には「かつお節だたっぷりのお好み焼き」、体を引き締めたい人には「茶碗蒸し」、風邪や感染症予防には「かつおのたたき」、LDLコレステロール値を下げたい人には「ロースカツ」など。
きみたけ
2024/01/23 18:38

早速、今晩のメニューは「豚の生姜焼き」です。これで飲み過ぎても大丈夫😅

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
言わずと知れたタイガース守護神・藤川球児の告白本。「火の玉ストレート」誕生までの苦難の道のり、異国の地で経験したプレー以外の大きな壁、反骨精神で参加した四国アイランドリーグ、自身の限界に挑んだ阪神再入団など記載。メジャーへの挑戦の裏で結構辛い出来事が降り掛かっていたのは知りませんでした。四国アイランドリーグへ行った理由も理解できて良かったです。他人からアドバイスがあったとしても、結果に対する責任を自身が背負い、自身の判断を信じること。心に響きました。
きみたけ
2024/01/21 23:36

藤川球児氏の野球解説は好きですね👍

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
面白かった😄表紙の宇宙兄弟がインパクトあり。著者は、NASAのジェット推進研究所で火星探査ロボットの開発に携わる小野雅裕氏。宇宙探査に取り憑かれた技術者、科学者、小説家などイマジネーション溢れる人たちを紹介した一冊。宇宙へ飛び立つために尽力した二人の天才技術者の話。権威と常識に反抗し陰から成功に導いたアポロ計画のウラ話。無人探査機にまつわる太陽系探査の話。地球外生命探査の話など。「我々は何者か、我々はどこからきたのか、我々はひとりぼっちなのか」は永遠の課題ですね。
きみたけ
2024/01/21 14:35

ゴールデン・レコード(ボイジャーに搭載した、宇宙人に贈る「人類のベスト音楽」)に尺八の曲が入ってるんですね、知らなかった😅

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は、オタクの消費欲求の源泉を研究しているニッセイ基礎研究所生活研究部研究員の廣瀬涼氏。「時間を無駄にしたくない」「いますぐ詳しくなりたい」といった消費者ニーズに呼応して、サブスクの普及や動画のショート化などの社会環境変化を背景に、Z世代を中心とした「タイパ」の追求について論じた一冊。モノやコンテンツをコミュニケーションのきっかけ・手段ととらえているのが特徴。もはや純粋に消費を楽しむことはできないのかと嘆きます。自分には関係ないと思いきや、タイガース戦の録画で相手の攻撃の時は1.5倍速で観てますね😅
きみたけ
2024/01/20 07:58

ちなみに、タイガース戦の録画のCMの位置でイニング表裏の長さが分かるので、短ければ三者凡退しそうとか、長ければ連打でも出たかなとか、試合展開がある程度予想出来るようになりました😅

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
面白かった。著者は歴史小説作家の早見俊氏。戦国の乱世を鑓一本で駆け抜けた戦国武将「水野勝成」が、福山藩十万石開祖の名君として称えられるまでを描く歴史小説。父から勘当された勝成は豊臣秀吉から知行を授かるも諍いを起こし逃亡。九州では佐々成政、黒田孝高、小西行長ら名だたる名将に仕えるも長続きせず、流浪の果てに、従兄弟に当たる徳川家康に仕え、大和郡山藩主を経て福山藩主に。幾多の困難に直面しても揺るがぬ不屈の精神と、平穏な世の中を目指す為政者の理想を、子や孫に語り継ぐストーリー。大河ドラマに取り上げたら面白いかも。
きみたけ
2024/01/19 00:03

大河ドラマで寺島進が演じた水野信元は、勝成の叔父にあたります。松嶋菜々子が演じた於大の方は叔母ですね😄

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は、元大蔵官僚で内閣参事官などを歴任した髙橋洋一氏。日本経済の行く手を阻む者たちの「正体」を一切のタブーなしで暴いた一冊。日本経済の復活を邪魔する存在として次の7つを取り上げています。1新聞、2テレビ、3リベラル政党、4自民党内の反安倍勢力、5財務省、6御用学者、7日銀。わたし自身、経理という職業柄、NHKや民放各社、各新聞社、財務省のバランスシートに大変興味が湧きました。2018年3月刊行。
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
ちょっと息抜き😅日本全国にある「指定方向外進行禁止」の注文タイプ(=一風変わった矢印標識)を紹介した変わりダネの写真集。笑えるものはいいのですが、あまりに複雑な矢印標識は混乱してしまいますね😅2つほど実際に見てみたい標識があったのでいつか行ってみたいです。
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は「考古学者崩れ」のジャーナリスト、丸山ゴンザレス氏。世界中の危険地帯の取材を続けてきた著者が、教科書には決して載らない「危険思想」について自らの体を張って体系化した一冊。殺人犯、殺し屋、強盗、武器商人、マフィア、ギャング、麻薬の売人、薬物依存者、悪徳警官など、危険を承知の上で取材をして、悪意や危険な行動の根幹にある考え方を「考古学者的なアプローチ」で著者なりに拾い上げています。相手を「甘い」と思って「ナメる」こと、これこそ最悪に恐ろしい危険思想。普段かかわることのない世界で興味深かったです。
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は元吉本のお笑い芸人、ファイナンシャルプランナーで篠原FP事務所を設立した篠原充彦氏。お金についての知識や付き合い方を分かりやすく解説した一冊。日常の節約や貯蓄だけでなく、投資や利殖術など、お金のリテラシーを高めリスクを少なくお金を増やし老後の不安に備えるよう説いています。元お笑い芸人らしいコミカルなタッチで笑えました😄
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は元吉本興業会長の吉野伊佐男氏。吉本興業初期のどん底時代を知る自称「いちばんおもろない男」が、日本随一のエンタメ会社の会長になるまでのサクセスストーリー。「芸人と情を交わす」でも「深く立ち入らない」ことを信条として芸人と接してきた黎明期。芸人育成のため立ち上げたNSCでは一期生にダウンタウンやハイヒールなど後の吉本を代表する芸人たちが入所する幸運。テレビ時代の黄金期に入った後、CM企画課長時代に数々のヒットCMをプロデュースし吉本興業の売上の新たな柱を確立した話など。会社初期の大変さが伺い知れます。
きみたけ
2024/01/11 08:12

吉野さんは関西大学グリークラブOBだそうで、ちょっと親近感が湧きました😄

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
ちょっと息抜き😅「ONE PIECE」についての考察・推察を中心に構成した2011年発刊の研究本。「D」「Dの意思」とは何か、「ひとつなぎの大秘宝」とは何かなど、「ONE PIECE」に散りばめられた謎の解明に挑戦、作品の世界をこれまで以上に楽しめる一冊。「ONE PIECE」初心者のわたしには丁度良い内容で良かったです。「悪魔の実の能力の効力は能力者が身に着けているものにまで及ぶ」が、空想科学読本ぽくってウケました😅
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は、税理士・社会保険労務士・中小企業診断士・ファイナンシャルプランナーの梅本正樹氏。税金の仕組みやサラリーマンの節税術、確定申告のやり方など、基礎的知識を丁寧に教えてくれる初心者向けの一冊。特に真新しい項目はありませんでしたが、節税に向けて再認識した次第。自分の場合は「医療費控除」(10万円を超えたのは息子の歯科矯正した年だけ)、「寄付金控除」(ふるさと納税を始めてから)がキーポイントですね。
が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
400頁超の大作でしたがとても面白かった。著者はクラシック音楽や歌舞伎・映画等を中心に執筆をしている中川右介氏。プロ野球史を「親会社」視点から描いた一冊。球団オーナー55社の興亡をまとめています。1936年発足時は鉄道会社3、新聞社4。2021年は鉄道会社2、新聞社2、食品3、情報・ネット3、金融1、自動車1。オーナー会社の変遷を辿ると、各々の時代の主要産業の移り変わりが分かります。また、過去には産業界だけでなく政界も動いていた事に驚きです。球団・本拠地球場・球団歌が当初から同じなのは阪神だけだそうです。
きみたけ
2024/01/05 23:29

球団のオーナーになるなんて、桃鉄くらいですかね😅

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者はノルウェー・ベルゲン大学音楽心理学のステファン・ケルシュ教授。教授は音楽の神経科学、特に脳波を用いた音楽の期待や予測に関する研究の第一人者で、「研究者」というより「音楽家」と思えるほどのヴァイオリンの腕あり。第一章:音楽と人間・脳に関する基本的な知識紹介、第二章:音楽が心や感情、自律神経や免疫にどのような影響を与えるのか、第三章:「感情のカルテット理論」、第四章:音楽を用いた実際の治療法。特に、ドイツにある「歌う病院」が印象的。朝起きてポジティブな音楽を聞くのが良いそうです。
きみたけ
2024/01/03 11:19

合唱してハモった時の幸福感のメカニズムが分かりました♪

が「ナイス!」と言っています。
きみたけ
著者は作家で歴史評論家の原田伊織氏。今日私たちが「伝統文化」と呼んでいるものの多くは江戸期に完成されており、近代工業社会や資本主義の閉塞感に対し、改めて江戸の持続可能性や価値観を見つめ直した一冊。我々の知る「江戸時代」は、勝者である薩長中心の明治政府によって歪められた歴史史観であり真の江戸時代の姿となってないという。幕藩体制という大名連合、鎖国をしていなかった江戸時代、整備された国内ネットワーク、持続可能な江戸社会など記載。九州でのポルトガルによる人身売買がキリシタン禁教の裏にあったのは新たな発見です。
きみたけ
2024/01/01 12:46

正月早々、朝からアルコールが入っているので、コメントはテキトーです😅🍶

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/01/13(1636日経過)
記録初日
2020/01/02(1647日経過)
読んだ本
938冊(1日平均0.57冊)
読んだページ
217959ページ(1日平均132ページ)
感想・レビュー
890件(投稿率94.9%)
本棚
10棚
性別
血液型
A型
職業
事務系
現住所
大阪府
自己紹介

はやくも読メに登録して5年目を迎えました。23年は219冊読了とまずまずでした。今年も素晴らしい本に出会えますように😆(2024年1月)

4年目に突入。3年間で600冊超読了、年間200冊のペースで様々なジャンルの本を読んでいます。愛犬のアイコンに変えて気分一新です😉(2023年1月)

早いもので丸二年となりました。相変わらず興味が湧いた本から読んでますが、時々本棚を見て「偏食」してないかチェックしています😅(2022年1月)

登録して一年が経ちました。皆さんのいいね👍️やコメントが励みになり、またたくさんの良い本に出会うことができました。感謝、感謝😆(2021年1月)

数年前から読書を始めました。今まで読んだ本の内容をメモしてましたが、このアプリを使うようになって楽になりました❗(2020年1月)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう