読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

タナカとダイアローグ
読んだ本
12
読んだページ
3243ページ
感想・レビュー
12
ナイス
263ナイス

2024年11月に読んだ本
12

2024年11月のお気に入り登録
1

  • のぶ1958

2024年11月のお気に入られ登録
1

  • nゆいず

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

タナカとダイアローグ
ずっと読まねばと思っていて、やっとその時がきた。尊敬する佐久間さんや小川哲さんが影響を受けた小説として、当たり前のように登場するあたり、すごいインパクトだったのだと思う。心理学、人類学、言語学、経済学のトピックを拾い集め、リアリティレベルの高いディストピアを描く匠。自国の平和のため、内戦する開発途上国を必要とするというリアリズム。地球人が団結するために宇宙からの侵略者が重要なように‥「痛みが分かるけど感じない処置」された兵士の戦闘風景が鮮烈。感情を極力排した書き方が合ってる。
タナカとダイアローグ
2024/11/05 17:41

ハーモニーを先に読んでいて良かったかも。メタルギアソリッドみたいな世界観に疎いもんで、冒頭は読み進めるのが難しかったけど、ルツィアとの会話シーンから「なんと広い学問の素養があることか‥!」と感嘆し、読み終えた。そういえば朱さんのローティ紹介でも取り上げられていた気がするから読み直そう。つぎはローティ関係チャレンジ

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月にナイスが最も多かったつぶやき

タナカとダイアローグ

2024年10月の読書メーター 読んだ本の数:10冊 読んだページ数:1842ページ ナイス数:281ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1092491/summary/monthly/2024/10 オーディブルも結構よかったけど1ヶ月のお試し終了

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
12

タナカとダイアローグ
感想考え中。凄まじいとだけひとまず。これ一冊くりかえしでオーケーな感じあり。リーダーシップや組織開発やデザイン思考やシステム思考。 (一日あけて)ミネルバのプログラムで厳選された理論と、実践を往復する構成。外務省のキャリアからこのプログラムに転身した黒川さんの情熱と掛け合わされて、熱量のある書籍。問題と解決は切り離して考える思考法が最も印象に残った現在地。単純に見える問題はすぐに解決策で語りだしがちだけど、関係する要素を検討してから打ち手を決めた方が良いことがおおい。部署の立て直しを試みているいまジャスト
タナカとダイアローグ
2024/12/01 11:35

巻末の方にあるとおり、実際のプログラムで、勉強熱心な方は「すでに知っていることばかりでした」とフィードバックがあるとのこと。答えを知っていれば良い的なメンタルモデルが根っこにある。実践と往復する適応型リーダーシップを試行すれば、知っていることを捉え直すことが肝要とおもう。また、learner is leaderというコンセプトは、リカレントの重要性が認識されている今、最も重要だと思う。ラーニングアジリティ。

が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
ポッドキャスト「私より先に丁寧に暮らすな」で聴いたエピソードの詳細があり、まだ語られていない父について多く、たのしく読んだ。ひとさまの人生をたのしくって、おこがましくいのだけど、上坂さんの思考経緯を読めるのたのしい。沼津のアリアナ・グランデこと姉から受けた暴力が、思ってた数倍きつかった。その背景に、夫婦喧嘩のストレスや姉固有の特性(世界の中心的認知)が、あるのではないかと考えていらっしゃる。極力近づきたくないと思いつつ、完全悪にしないところが上坂さんを尊敬できるところ。鵜飼さんの登場をたのしみにしている。
タナカとダイアローグ
2024/11/30 10:38

真実を追い求める小学生の話から入り、尊敬できる徳の高い上司との出会い、母との会話、家庭への逆張りから選んできたこと(呪い)を解いていく過程など、一気に読んだ。人文書?2024ベストのポテンシャル。私のベストはこの作品。

が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
松が竹になりたがっても不幸的な指摘が刺さった。人間でいうと、大谷翔平を目指すのは無理だから、理想の自分自身を目指すという感じ。宗教っていう、現世とは異なる価値軸を持ち、複数性があったほうがいいのでは?という人類学知見。スリランカの悪魔祓いエピソードは強烈。日本だとオカルトなんだけど、現地では祭みたいな機能とのこと。おかしくなっても悪魔祓いて何とかなる的な展望があると本当に絶望しても救いがある。日本を見渡すと、失敗イコール転落一直線。日本の祭も外の目から見たら相当変なことしてるし、これが文化・知恵みたいな。
タナカとダイアローグ
2024/11/30 10:21

鈴木大拙先生の仏教観おおめ。スリランカのジャワダルダナ氏の心を掴んだ考え方、上座部仏教と大乗仏教の違いに着目するのではなく、共通点でつながること。

タナカとダイアローグ
2024/11/30 10:26

現世利益を超える価値観がないと、現世はくるしい。すべて菩薩として現世に現れているとして、丁寧に生きていきたいと思った。現世に毒されたひと、解毒におすすめな本 読後数時間、癒やし作用継続中

が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
初めて触れた加速主義。同年代の思想家が縦横無尽に技術しており、とにかく圧倒された。ロシアが目指したポストヒューマンとか、サンラーが宇宙志向とか、知らなかったことが多すぎて新鮮。宇宙にフロンティア。初めて概念が多く、読み進めるのに苦労した故に私にとって良書だった。フロンティアとしてのメタバース、テクノリバタリアンがヒッピー的な土壌からでてきているっていうのは、知れてよかった。トランプ再選で加速主義は注目されるとおもう。つぎはマークフィッシャーを読む。
が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
立教大学でリーダーシッププログラムを立ち上げた日向野先生。いまは早稲田大学で社会人向けのプログラムもやっている。青山学院のワークショップデザイナー育成プログラムみたいな履修証明プログラムをつくりたいなと思っており、ヒントとして読んだのが5年前くらいか(上司のすすめ)。新書になるとやっぱり普及するし、本気度高いし、やはりリーダーシップ的なものは必要だなと再認識。ポイントは、繰り返される、目標設定・共有、率先垂範、相互支援。何度でも唱えるとよい。権限でうごかない人がいるから、権限によらないリーダーシップが必要
が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
マネージャーの先輩より。自分から選ばない本を借りる貴重さ。ドイツ人だと主語がでかすぎるので、実態はドイツ人のビジネスエリート層の習慣を紹介。フィンランドは紹介され尽くしたからなのか、ドイツは新鮮な。「どう調子は?」という意味の声かけの直訳が「すべて整理されていますか?」だったり、「お疲れ様です」が「祝祭の前夜」なのは言語がつくる文化の差だなと感心した。10歳以降に大学進学かマイスター修行に分岐(間をとる選択肢もあるらしい)するところもドイツ的。専門性への敬意が仕事に反映されているのだとおもう。
タナカとダイアローグ
2024/11/17 08:41

本田健さんがメンター?こういうコーチやセミナーで成果をあげる訓練がなされているのかと、業界を垣間見た。話半分で読んでみて、網羅的断片的にヒントはあったのでよかった。とくに、マネージャーの役割をトピックで説明しているので、プレーヤーとしては働かないと宣言している上司のモデルになるところがわかった。これ出来てないから批判されんねん

が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
宇垣さんがすすめてた本。韓国著者のSFだけど無国籍かつハードすぎないところがよい。短編に筋の通ったテーマが設定されていて、地球外生命の認知、コールドスリープ・ワープ的なもの、人体改造、良心の由来、感情の物化、シナプスの記録など新鮮なアイデアを楽しめた。(SFオタクには定番なのかも) 著者インタビューによると、感情も物質に還元する思考があって、化学の道にすすんだとのこと。死んだ母を許すのでなく、少し理解する話が良かった。あと、技術の転換期(ワープからワームホール)を描いてたとこ。転換期への着眼がすごい
タナカとダイアローグ
2024/11/13 20:51

図書館で借りて3時間くらいで読めた。SFファン以外にもオススメ。

が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
ネタバレ10人産んだら1人殺してよくて、殺人の罪は強制的に出産し続けなければならない世界。人工の子宮により、男女問わず年齢も関係なく、殺したい想いの強さと体力があれば尊敬される産み人になる世界。ほんタメで紹介されていて、村田さん三作目。地続きのディストピアを描くのがうまい。産み女はもちろんのこと、殺人の罪が死刑じゃなくて出産っていう設定が凄まじかった。ほか短編みっつ、トリプルはカップルが気持ち悪いと感じる若者。清潔な結婚は性行為なしの夫婦の話。余命は寿命を克服した世界で、死に方に自意識があらわれる話し。どれも良い
が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
地元図書館本。子どもの時にはまったく興味がなかったものの、いま興味があるのは良いことと思う。若いうちの方がよいが‥。 また、このような児童向けの書籍があるのもいいこと。とっかかりは、クリストファーノーランのインターステラー・TENET・オッペンハイマーみたいな若い科学者がでてくるんだろうなと想像した。アインシュタインが幼少期は目立たない存在だったとか嘘だろって思うけど、頭の中で忙しく光のことを考えていたとすると、日常生活はうまくやってられないだろうなとおもう。人間的なアインシュタインもわかる一冊。
が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
あとがきで泣いた。失われた〇〇年(どのスコープでみるかで変わる)を取り戻すことも巻き返すこともできないとして。サッカーで例えると現状0-5で負けているような状態で、我々ができることは1点とりかえすか、「次のゲーム」にとって有効な策をチャレンジすること。 次の世代のために逆転しないと、って漠然と考えていたけど、次のゲームに士気が高い状態で臨めるようにすることが40半ば世代の役割かもしれない。 ドラッカー政治思想、位置・役割を個人に与えるため、企業の正統性を問う内容と受け取った。トップ経営層目線おおめ
タナカとダイアローグ
2024/11/08 07:41

トップ経営層目線、事業部長目線、ミドルマネージャー、実行者それぞれの向きを定めて使命を果たすための戦略論。断片化・表層化・不全化のトライアングルをみつめ、対話的プロセスで慢性疾患の寛解を目指す、組織ケア論

が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
ずっと読まねばと思っていて、やっとその時がきた。尊敬する佐久間さんや小川哲さんが影響を受けた小説として、当たり前のように登場するあたり、すごいインパクトだったのだと思う。心理学、人類学、言語学、経済学のトピックを拾い集め、リアリティレベルの高いディストピアを描く匠。自国の平和のため、内戦する開発途上国を必要とするというリアリズム。地球人が団結するために宇宙からの侵略者が重要なように‥「痛みが分かるけど感じない処置」された兵士の戦闘風景が鮮烈。感情を極力排した書き方が合ってる。
タナカとダイアローグ
2024/11/05 17:41

ハーモニーを先に読んでいて良かったかも。メタルギアソリッドみたいな世界観に疎いもんで、冒頭は読み進めるのが難しかったけど、ルツィアとの会話シーンから「なんと広い学問の素養があることか‥!」と感嘆し、読み終えた。そういえば朱さんのローティ紹介でも取り上げられていた気がするから読み直そう。つぎはローティ関係チャレンジ

が「ナイス!」と言っています。
タナカとダイアローグ
小川さん2冊目、君のクイズと違ってSFあり。信仰を軸にした短編集、スメラミシング。ポッドキャスト番組、聴くCINRAをきいて、これは読むべきだと書店に駆け込んだ。 とくに6話目、ちょっとした奇跡がすごく良かった。 終わりがわかっている船に乗り、船のために個人があるというのは、スケールを変えれば誰もが日々過ごしていること。 一瞬、一日、一年、十年、百年...その先も、「そのとき」の感情は唯一のもの。各々の信仰。青山ブックセンターで魚豊さんとトークイベントがあるらしい。行ってみたい‥
タナカとダイアローグ
2024/11/01 07:43

小川さんは同年代ということもあり、追いかけることにした。ポッドキャスト、ストリートフィクションを最初から聴いてみる。

タナカとダイアローグ
2024/11/01 07:50

ちょっとした奇跡について、我々が太陽との距離にとてつもなく依存していることがよくわかる。昼と夜、太陽と月、男と女、始まりと終わりが描かれていて、この短編が一つの神話体系だった。強烈な太陽について、三体を一冊読んでいて、世界観の想像ができたことも楽しめた要因。全体と要素、全体が優先される世界観の悲劇。逆だとしても悲劇。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/01/25(1808日経過)
記録初日
2007/10/18(6290日経過)
読んだ本
504冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
134792ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
496件(投稿率98.4%)
本棚
103棚
自己紹介

とっ散らかった思考を整理するためのこころみ。物心ついた2008年(20歳、遅い)くらいから遡ってみたいと思っている。
私立大学職員。学問はなんのために。

2020年 1月26日 読書メーターを始める
本を思い出すの楽しい。
娘と息子が自分の幸せをみつけてほしい。
経営学と人類学が繋がって何とかならんかなと考えつつ、いろいろ読んでみる。

20231024に名前を微調整した。
20240323にプロフィールを簡潔にした。経営学×人類学の関心を掲げてみた。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう