読書メーター KADOKAWA Group

おじさんさんの感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
おじさん
新着
わたくしおじさん、ぶっちゃけ心が傷付いた女性がシェアハウスで立ち直る系の小説って擦られまくってると思う。でも王道故に結局面白い。あんな旦那とは離婚れ正解やろ!とは言えあまりにスムーズな展開に多少鼻白む面も。 これは完全に女性共感系小説だね。いいお話でした。
0255文字
おじさん
新着
わたくしおじさん、遠田潤子さん、こんなんもイケるんやと思た。イヤミスの女王、田舎の旧弊を書かせたら右に出るものはいない遠田潤子さん。こんなホッコリ系書くとは!そしてなかなかクオリティ高い。ただ、関西が舞台なのにそこはやっぱり遠田潤子さん、笑いがない。オモロい会話がない。ユーモアっていうか、もっと崩して欲しかった。でもおじさんは嫌いじゃない。
0255文字
おじさん
新着
わたくしおじさん、寺地はるなさんの小説で初めてピンと来なかった。小説家じゃないとピンと来ない? おじさんも物を生み出す仕事だから、産みの苦しみは分かるんだけど。。で、結局読了後も何の話だった?って感じ。最後のページのモチラの挿絵がむっちゃカワイイ。これ小さいぬいぐるみにして販売してくれんかなぁ。
0255文字
おじさん
新着
わたくしおじさん、サラッと読了。まぁありがちな内容。この国は加害者が守られて被害者は放置される傾向。しかも被害者の方が晒されやすい国。そんな国でこんな街作ったら逆にマズいのでは?とも思ってしまった。むしろ周囲に興味を持たない東京都心部に住んだ方が生きやすい気もする。何はともあれ、スミレの友達の発言がムカついて仕方なかった!あんな友達は友達ではない!見限りましょう。
0255文字
おじさん
新着
わたくしおじさん、AIに操られる小説の連続で辟易。確かに今どきな内容だし、新手の闇バイトとしては実践可能なんじゃないか?って思うぐらい巧妙な発想。故にAIの存在なくても成立したのでは?と思ってしまう。AI絡んだ小説って概ね薄っぺらくならない?折角面白い展開だったのに、途中で展開が完全に読めてしまうので、AIどうのって話でもないかも。
0255文字
おじさん
新着
わたくしおじさん、荻原浩作品で初めてイマイチだった。単純に好みじゃないってのもあるけど、流石に無理がある設定。途中からAIの件が有耶無耶になってるし。野乃たちのキャラはいつもの萩原作品と同じように柔らかいのに内容はパニック小説。まぁでも人間に向けた警告ってことで、色々知識も得られたし、良い面も多いけどね。
0255文字
おじさん
新着
わたくしおじさん、鶴代さんの言葉が1番沁みた。町田そのこさんにしてはエッジが効いた作品。凄く面白かったし沁みる作品だけど、これと言った独創性はなく、既視感さえ感じる。先日櫛木理宇さんの「逃亡犯とゆびきり」を読んだばかりのせいか…。おじさんの偏見だけど北九州ってヤベェ事件起きがちだし、虐待等の事件多め。やっぱり昔から変わらず成育環境が悪いんだろね。最近この手の小説ばっかり読んでるな。。
0255文字
おじさん
新着
わたくしおじさん、新川帆立さん見直しました。時代に迎合したエンタメ作家と少々毛嫌いしてましたが、重たい感じもいけるんですね。さすが東大出身の弁護士&元プロ雀士は伊達じゃない。目には目を、おじさんも娘が殺されたら美雪と同じことをするでしょう。反省もしません。ただ、娘と同じ年頃の子が罪を犯そうとしたら、それもまた当然止めるでしょう。今作は子を持つ親に読んで頂きたい。そして子供の成長には成育環境が最も大事だということ。
0255文字
おじさん
新着
ネタバレわたくしおじさん、やるせなさすぎる。なんとも哀しい話。何を恨んだらいいのか?運命?だとしたら残酷過ぎるだろ。いくつか解せないところもある。真柴と直人が最初に立ち寄った避難所の人が、誰一人直人が真柴に懐いていたと証言してないこと。日本でしかも子供がいる目の前で犯人の頭部を狙って狙撃するなんてことは考えられないこと。流石に非現実的かな。とは言え、重みのある柚月裕子作品だった。
0255文字
おじさん
新着
わたくしおじさん、バイオレンスと医療のミックス小説、斬新だと思う。ただしかし、あのトリックだったとは…。前半の医療シーンはなんなら泣きそうなくらい感動したのに、途中から誰やねんコイツ!が出てきて…。いっそ医療小説のままで良かったんじゃない?まぁなかなか面白かったけど、看護師さんてホント大変な仕事だよなぁと、タイトルとはそぐわない感想を抱いてしまった。
0255文字

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/05(1880日経過)
記録初日
2019/12/05(1942日経過)
読んだ本
1007冊(1日平均0.52冊)
読んだページ
346577ページ(1日平均178ページ)
感想・レビュー
848件(投稿率84.2%)
本棚
1棚
性別
年齢
49歳
職業
クリエイター系
現住所
東京都
自己紹介

わたくしおじさんの趣味は読書とスニーカーと映画とファッションである。見た感じ読書なんかしそうもないと言われるが、実は1人でひっそり読書をする時間が至福の時間である。娘の中学受験も終わり、邪魔をする必要もなくなり、リビングのソファでガッツリ読書を堪能。奥さまが家事全般が嫌いなので、洗濯・掃除の合間に読書をする毎日。流石に炊事は奥さまにやらせてます。炊事までおじさんがやったら奥さまは何してんの?って話になるでしょ。
ま、洗い物はおじさんがやりますけどね。
好きな作家は三浦しをん、伊坂幸太郎、原田マハ、窪美澄、西加奈子、桐野夏生 &more!
こっちもヨロ!
instagram:mitsukj

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう