読書メーター KADOKAWA Group

*fraises*さんのお気に入り
442

  • 雪
    • B型

    40代、大学生と中学生の姉妹の母です。
    近所の図書館をよく利用しています📚

    ミステリーや警察、法廷ものなどが好みです。
    最近は恋愛や青春小説も。(SF、ファンタジー、時代小説、ホラー、グロいものは苦手😣)

    コーヒー片手に読書して過ごす一人時間が至福で

    す☕

    以前は本の登録のみでしたが、2017年頃から拙いながら感想も書くようになり、みなさんとの交流も増えてさらに読書が楽しくなりました🎵

    好きな作家(敬称略)…薬丸岳、柚月裕子、貫井徳郎、山崎豊子、東野圭吾、池井戸潤、宮部みゆき、吉村昭、下村敦史、大門剛明、有栖川有栖、、横山秀夫、奥田英朗、山本文緒、垣谷美雨、原田マハ、乃南アサ、角田光代、窪美澄、額賀澪、朝井リョウ、寺地はるな、岩井圭也、五十嵐律人、小野寺史宜、河﨑秋子、丸山正樹、染井為人、葉真中顕、津村記久子…他多数

    共読本の多い方、読書傾向の似ている方を中心にお気に入り登録させていただいております🙇

    よろしくお願いします🤗

  • しろまつ
    • 毎日読書をするおばさん

        45年分、一冊一冊の思い出をかみしめながら、今までに読んだ本を片っ端から登録しています。
        なつかしい本がいろいろ出てきて、読書メーター楽しいです^^

      • あゆ

        子どもの頃から、読書が大好きでした。
        ミステリーや青春小説などが好きで、よく読んでいます!

        読書メーターに登録し、皆さんの感想等を見るうち、読みたい本がどんどん増えてしまいました。

        好きな作家さんは
        有栖川有栖さん 伊坂幸太郎さん 坂木司さん 島田荘司

        さん 上橋菜穂子さん 阿部智里さん 五條瑛さん等です

        登録以前の読了本は未登録です。

      • さち@毎日に感謝♪
        • 専門職
        • 東京都

        小説と漫画とアニメが好きで、本屋さんに癒しを求めて生きてます(^^♪
        積読、特に文庫本を中心に読んでいるので単行本の新刊には疎いですが、何かの賞を受診した作品や映像化が決まった作品はなるべく早く読むようにしています。
        つぶやきや感想にナイスやコメント頂ける

        と嬉しいです!
        よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

      • 鈴

          退職して時間の自由に幸せ感じながら読書を楽しんでいます。子どもの頃歩きながらでも本を読んでいた自分、今はつまずく心配もせず読んでます。(笑)

          みなさんの読まれた感想など参考にしながらパッと手にしてますが、人間の裏の闇などがテーマだとちょっと引いてしまいま

          す。ひたむきに生きていたりあったかな生活感があったりの作品には惹かれます。本の中に入り込んでしまうのですが読み終わるとすぐ退出してしまうようで忘れる能力も高いようです💦

          気に入った著者や内容の本は手元に置いておきますがほぼ図書館にお世話になっています。
          これからももっと沢山の本に出会いたい。

        • モミ

          小説やエッセイ、漫画や絵本等を読みます。
          最近は電子書籍が多いです。

        • みも
          • 1964年
          • 兵庫県

          2024年10月…石川県から神戸市に越しました。
          やっと落ち着いてきたので、プロフィール更新します。
          なかなか読書時間は作れずにいるのですが…
          今後ともよろしくお願いいたします。
           
          心酔する作家は三島由紀夫、安部公房、南木佳士、髙村薫、篠田節子。

          現在

          、熱烈応援している作家さんが、鈴木るりかさん。

          【人生に多大なる影響を及ぼした5冊】
          ●シートン動物記『オオカミ王ロボ』
          ●高野悦子『二十歳の原点』
          ●三島由紀夫『金閣寺』
          ●安部公房『砂の女』
          ●アンドレ・ジッド『狭き門』

          【最近のお気に入り】
          ●髙村 薫『照柿』『マークスの山』
          ●天童荒太『永遠の仔』『家族狩り』
          ●横山秀夫『クライマーズ・ハイ』『64』
          ●南木佳士『阿弥陀堂だより』『医学生』
          ●高野和明『ジェノサイド』『13階段』
          ●桜木紫乃『起終点駅』『ホテルローヤル』
          ●鈴木るりか『さよなら田中さん』『太陽はひとりぼっち』
          ●貫井徳郎『灰色の虹』『殺人症候群』
          ●篠田節子『インドクリスタル』『弥勒』『冬の光』
          ●森沢明夫『おいしくて泣くとき』『キッチン風見鶏』
          ●皆川博子『死の泉』
          ●乙川優三郎『生きる』

          【サクサク読める系】
          ●井上夢人(岡嶋二人)

          【熱烈応援中】
          ●鈴木るりか

           若かりし頃は気に入った少数の作家を精読してました。
           ひと通り世界、日本を問わず名作と評されているものは、理解不足ながらも読んでみました。

           現在は、ジャンルにこだわらず濫読派です。想像力が乏しいため歴史物とSFは苦手です。
           流行や話題性は全く気にしません。評論、ビジネス本、ハウツー本、雑誌、漫画の類は読みません。小説限定の読者です。

           感想は極力ネタバレにならないように努めています。その為、具体性を欠いた抽象的な文章になりがちです。購買意欲を掻き立てる讃辞は専門の解説者にお任せして、個人的に感じた良し悪しを率直に書こうと思っていますので、時には辛辣な意見も述べますが、著者への敬意は忘れないよう心掛けています。

           ナイスへのお礼コメントはしておりません。悪しからずご了承下さい。
           心に響いたレビュー、コメント、つぶやき等には、できる限りコメントを入れたいと思っています。

           但し、政治的・思想的発言は控えています。よって、その話題での議論には参加いたしません。

           読メに求めるものは各人異なると思います。僕は、純粋に小説についての良し悪しを共感できればと考えております。作品についての批判は受容しますが、個人のレビューに関しての批判は好ましくないと考えています。

           機転も利かず、マンガもほとんど読まず、ユーモアに乏しく、そんなこんなで、あまり面白みは無い男ですが、よろしくお願いいたします。

        • さてさて

            学生時代を通じて読書経験はほとんどないですが、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」をきっかけに読書を始めました。
            なお、何かこだわりがあった方が良いと考え、
             『女性作家さんの小説のみ』
            に絞って読書を進めています。
            どうぞよろしくお願いいたします。

          • 九時@ミスiD2021ファイナリスト
            • かたつむり

                重度の活字中毒患者。
                図書館でも借りますが、
                図書館にない本とシリーズ本は購入。
                殆ど売ることはないので
                そこかしこに本のタワーが・・・。
                終活のため、
                そろそろ本も何とかしなくてはと思いつつ
                物欲に負けてどんどん増える一方。

                歳を取り現実が悲しかったり

                苦しかったりすることが多いため
                本の世界ではほっこりする内容や
                ハッピーエンドを好みます。
                重たい本は読めなくなったので
                ラノベもたくさん読みます。
                ホラーは苦手ですが
                怖いもの見たさにたまに手に取ります。
                が、強烈なホラーは無理です(笑
                暴力的な内容は
                心臓に悪いので読みたくありませんが
                ミステリが好きなので
                時々どうしようもなく
                バイオレンスなシーンに遭遇することもあり。

                新しい本の登録は当然ですが
                古い記録を残すために
                順次昔の読書記録も上げています。

                お気に入り登録はご自由にどうぞ。
                お気に入り取り消しもご自由に。

              • しのさー
                • A型
                • 主婦

                図書館で気になった本をジャンル関係なく読んでいます 著者に近づけるような気がするエッセイも好きです

              • ケミカル
              • umi_n_oto
                • O型

                読書は嫌いじゃないけれど活字を読むのが苦手だった私が今や本の虫に。感想を書いた後、共読のところを読むのが楽しみです。同じ本を読んでも読後感は千差万別で面白いです。また、未読の本も皆さんの感想を読むと、読んでみたくなる。時間がいくらあっても足りない!皆さんと

                一緒にどんどん心を耕していきたいと思います。よろしくお願いします。口下手なためご挨拶なしでお気に入りさんに登録させていただくことが多いのですが、どうかお許しくださいますよう。

              • ヤクモ
                • O型
                • 兵庫県

                最近はほとんどアニメを見る時間が取れないかわりに、何とか読書量を確保しようと心がけています。そういう意味では場所と環境、何より時間を制約されないのが読書のいいところですね。

                もともとファンタジーと海外ミステリを読んで育ちました。それと最近はめっきり減りま

                したがラノベもよく読みました。

                今、特に好きなジャンルにこだわりがあるわけではありませんが、基本的にミーハーです。

                好きな作家さんは、上橋菜穂子さん、小野不由美さん、米澤穂信さん、伊坂幸太郎さん、有川浩さん、池井戸潤さん、道尾秀介さん、谷川流さん、水野良さん、菊池秀行さん、竹河聖さんなど。

                好きなアニメは、ガンダムシリーズ、カウボーイビバップ、攻殻機動隊、十二国記、エヴァンゲリオン、ラーゼフォン、灰羽連盟、ラストエグザイル、涼宮ハルヒの憂鬱、蟲師、電脳コイル、狼と香辛料、ガン×ソード、グレンラガン、エウレカセブン、DARKER THAN BLACK、ブラックラグーン、ヨルムンガンド、STEINS;GATE、鋼の錬金術師、コードギアス、アマガミ、クラナド、カノン、東京マグニチュード8.0、スタードライバー、マクロスF、氷菓、けいおん!、化物語、魔法少女まどか☆マギカ、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない、花咲くいろは、TARI TARI、ストライクウィッチーズ、アイドルマスター、TIGER&BUNNY、FATE、プリキュアシリーズ、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、ひだまりスケッチ、進撃の巨人など、他にもたくさん有りすぎて書ききれない。

                読書メーター登録・・・2012.12.23
                100冊目・・・さよなら妖精(米澤穂信)2013.6.25
                200冊目・・・光(三浦しをん)2013.12.21
                10000ナイス・・・2014.5.16
                300冊目・・・世界堂書店(米澤穂信編)2014.7.18
                400冊目・・・世界地図の下書き(朝井リョウ)2015.6.20
                500冊目・・・書店ガール5(碧野圭)2016.7.23
                600冊目・・・羊と鋼の森(宮下奈都)2018.2.4
                700冊目・・・後宮の烏3(白川紺子)2019.8.23
                777冊目・・・玉依姫(阿部智里)2020.11.26

              • ゆうゆう

                読書、ピアノ、手芸、スポーツ、映画鑑賞、旅行…やりたいことはたくさん。でも、1人は苦手。同じことを楽しむ誰かがいる方がもっと楽しい。

              • ganesha
              • 桐島陽依
                • O型
                • その他

                読めないっぽい名前の読みは、
                『きりしまひより』です。
                タカラジェンヌにいそうでいない
                名前を目指して血迷ったよ☆

                脳内5歳児で、
                おとうふメンタルなので、
                あまりいぢめないでね♪

                読書傾向は最近小説よめなくて、
                なんでだろう状態。
                よく読んでるのは歴

                史ネタ旅行ネタ。
                図鑑や図解モノ。

                デザインオタクなのでその系統も読んでるけど、
                キレッキレのシャープなものには
                あんまし興味なくて、どっか歪んでたり、
                レトロで闇の深そうなモノに反応するよ。
                単に可愛いものも大好き☆

                ブログはこちら。 https://ameblo.jp/hiyori-kirishima/
                鉱物インスタはこちら。 https://www.instagram.com/tongdaoyangyi/

              • 千鶴
                • 1992年

                2022年2月から
                特養の管理栄養士をしています🍚

                長いこと、読書から離れてしまってたので、
                その分も取り戻せるよう、
                いろんな本の栄養を、
                吸収して消化していきます(笑)

                素敵な本と巡り会えますように……✨

              • Nico

                  原田マハ
                  伊坂幸太郎
                  東野圭吾
                  湊かなえ
                  宮部みゆき
                  道尾秀介

                  好きな作家が増えていきます。
                  みなさんの読んでる本を参考に新規開拓してます。

                  よろしくお願いします。

                • 全442件中 41 - 60 件を表示

                ユーザーデータ

                読書データ

                プロフィール

                登録日
                2011/05/17(5066日経過)
                記録初日
                2010/01/10(5558日経過)
                読んだ本
                8333冊(1日平均1.50冊)
                読んだページ
                1253062ページ(1日平均225ページ)
                感想・レビュー
                7050件(投稿率84.6%)
                本棚
                23棚
                性別
                血液型
                AB型
                自己紹介

                 備忘録のためにと始めましたが、たくさんの本と巡り合うことができること、本を通しての交流が楽しいことが、読書メーターの魅力ですね。
                 つたないレビューにコメントやナイスをくださるみなさま、ありがとうございます。
                 文章力が少しでも向上するといいなぁ…と、1日に1冊感想を入れることを目標にしています。
                人情時代小説、スポーツ小説、お仕事小説やおいしいものが出てくる小説が好みです。それから料理本を眺めるのも大好きなのでレシピ本の感想も多めです。
                  (2016.4追記)
                --------------------

                2011/5/17~ 記録開始です。
                それ以前のものは手帳に記録があるものは書き写したり、思い出したものを登録したり...。
                記録開始以降の本についてはレビューを入れるようにしています。

                皆さんの記録を見て、ますます読みたい本が増えています。

                【積読本】手元にある本。(図書館から準備ができたと連絡のあった本も含む。)
                【読みたい本】図書館に予約済み またはこれから予約する本

                読書メーターの
                読書管理アプリ
                日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう