読書メーター KADOKAWA Group

2024年7月の読書メーターまとめ

レモングラス
読んだ本
10
読んだページ
1718ページ
感想・レビュー
10
ナイス
999ナイス

2024年7月に読んだ本
10

2024年7月のお気に入り登録
4

  • ENAK
  • タンバリン
  • turtle
  • 中玉ケビン砂糖

2024年7月のお気に入られ登録
2

  • タンバリン
  • turtle

2024年7月にナイスが最も多かった感想・レビュー

レモングラス
「『明日、死にたくない』と思いながら生きることができれば」がずっと心に残っています。多様性、多数派の人もそうでない人もいるけれど「いなくならないからって伝えてください」と言い合える人と巡り会えるしあわせに、心揺さぶられました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年7月にナイスが最も多かったつぶやき

レモングラス

2024年5月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1366ページ ナイス数:649ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1114521/summary/monthly/2024/5

だい
2024/06/06 12:01

読書楽しんでますね😊今月もよろしくお願いします🙇

レモングラス
2024/06/06 15:13

だいさん、いつもありがとうございます😊こちらこそ今月もよろしくお願いします。

が「ナイス!」と言っています。

2024年7月の感想・レビュー一覧
10

レモングラス
様々な人間関係の中で結局自分を変えていくしかないと思ったら、これらの金言に触れてみてくださいと、先人たちの名言の数々と、人間とは?の理解を深める解説やエピソードがぎっしり。副題のとおり、唸り、励まされ、心にストンと落ちる。笑いもあり充実した読書でした。名言に添えられた一文「僕が勤めた新聞社にもこういう上司がいて、バタバタしている時でさえ、慌てず騒がずのいつもの感じはさして変わらず、その姿にかえってみんなの仕事がはかどった体験が何度もあります」のように、読了する頃には心落ち着く本。女は怖い-吉行淳之介や→
hono_bonoko
2024/12/31 09:25

おはようございます☀ご無沙汰しています。何だか忙しくしていたら、大晦日になってしまいました。今年は思いがけず近藤さんに触れられ温かい気持ちがよみがえりました。レモングラスさんに感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。お体に気をつけて、どうぞよいお年をお迎えください!

レモングラス
2024/12/31 11:58

なんだかもうビックリ🫢今年は近藤勝重さんが亡くなられ、楽しみに聴いていたラジオも終了し、新刊ももう出ないし、講演にももう行けないことを思うと、淋しくなりつつも、思いがけず、ぼのさんとこんなふうに出会えたことが宝物だなあって思って、私もコメントしたくなっていたところでした。こちらこそ感謝でいっぱいです。ありがとうございました。インフルエンザも流行ってますし、体調管理に気をつけてお元気で。楽しいお正月を🎍よいお年をお迎えくださいね。

が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
大手ゼネコンを早期退職して始めた喫茶店も失敗。ことあるごとに周囲の人から「何もわかってない」と言われる純一郎。でも、なんだか憎めないし、なんかもういい人なんだよね。いい友達もいるし。喫茶店めぐりをする純一郎の一年を読みながら、気づけば純一郎を応援する気持ちがどんどん強くなる。離婚届どうするのかな、財産分与ってもうすべて奥さんに持っていかれているのに。もっともっと何もわかってない人は世の中にいっぱいいると思う。純一郎はどこか可愛い。気になって1日で読みました。
やどかり
2024/10/09 15:10

レモングラスさん、読みました。ご紹介ありがとうございます。こんなのほほんとした老後っていいなぁって思いました。😊

レモングラス
2024/10/09 16:29

やどかりさん、共読になり嬉しいです。コメント、ありがとうございます😊喫茶店巡り、いいですよね。

が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
別荘地でのご近所集まってのパーティー。5軒の別荘の位置関係がわかる地図のイラストがカラーで。これを何度も見返しながら読む。松本清張作品のいくつかや、連城三紀彦さんの小説も思い出したりしつつ、東野圭吾さんはどう書くのかと一気に読みました。面白かった。頭脳が明晰なだけでなく、人を思いやる優しさを持ち、人の内面を探る能力にも長けている加賀刑事の知り合いとして登場した女性、沈着冷静で、どんな切迫した局面でも理性的な判断を下す看護師の金森登紀子をもっと知りたく、他の作品も久し振りに読みたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
ネタバレ「ほんでや、ぼくはひとりであそぶんや」ビーだま遊びが好きなぼく。見たことのないビーだまと思ったら、それはあめだま。口に入れるとソファの声が聞こえた。あめがとけて消えたら声も消える。違うあめを口に入れる。犬のグスリの声、パパの声、おばあちゃんの声。「おまえはまえからワシのことをひとつ誤解してる」とグスリ。グスリと一緒に暮らして8年。話をしたのは今日が初めて。そしてラストは‥‥。手作りの人形の表情も動きもグッと胸にくる。公園の景色の中に吸い込まれるようなこの感じが好き。私にも聞きたい声があるので切なくなった。
が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
高田郁さんの「ムシヤシナイ」が、とりわけよかった。駅構内の駅蕎麦屋を任されている路男に会いに来た孫が、手っ取り早く食欲を満たす客相手に虚しくないのかと尋ねる。路男は「虫養い」という言葉を孫に教える。この言葉を私は初めて知りました。「虫養い、いう言葉が大阪にはあるんや」と話し始める。未読の方は是非読んでみてください。おすすめです。「お前の言う『ちゃんとした食堂』ばかりなら、世の中、窮屈で味気ないと思うで」が心に沁みる。世田谷区、板橋区、江戸川区、東京都になって語る山内マリコさんのも面白く興味深い内容でした。
ワオン@最低一日1頁が目標
2024/08/24 22:52

「悲しみには底がある。コツンと底を打つ時が必ずやってくるから、それまでは存分に悲しんで、それ以降は、亡くなった人の願いを胸に日常を生きていきましょう」この考えいいですね。悲しみを避けてばかりいた自分に身にしみます…。

レモングラス
2024/08/25 20:36

ワオンさん、ありがとうございます。近藤勝重さんが亡くなられて、ラジオで、高田郁さんが、悲しみには底があるのお話をしてくださった回はリスナーの皆さんから沢山の反響が寄せられていたようでした。私もその言葉で、悲しみは深くても、辛さは和らぎました。いろいろありますが元気でいきましょう♪

が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
「『明日、死にたくない』と思いながら生きることができれば」がずっと心に残っています。多様性、多数派の人もそうでない人もいるけれど「いなくならないからって伝えてください」と言い合える人と巡り会えるしあわせに、心揺さぶられました。
が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
心って覗くと怖いものだとあらためて。でも気持ちは変わることもあるんだよね。ジョン・クラッセン作、長谷川義史訳の帽子をめぐる3冊目。途中怖かったけど、ラストは今までと違ってホッ。3冊とも目に注目しました。
が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
ジョン・クラッセン名作『どこいったん』につづく2作目。「きがつけへんわ」「わかれへんわ」「だあれにも みつかれへんねん」。さてさて‥‥。おっきなさかなの目がいいなあ。
ガジュマル
2024/07/18 19:00

浅はかで悪気なく!…まさに人間の習性というのか、また心の動きをよく捉えて表現したストーリー展開!見事ですよね~🌟 私も読みながらハラハラしてしまいました😊

レモングラス
2024/07/19 08:43

ガジュマルさん、いつもありがとうございます😊ハラハラしたことを心のどこかに置いておけば、まさに嫌なこと起きそうなとき、咄嗟のひとことで切り抜けられたりできるといいなと思ったりしています。

が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
長谷川義史さんの関西弁の訳のおかげで、耳に心地よく、のほほんとした気持ちで読む。「ぼくのぼうし、どこいったん?」「みてへんで」。見つかるといいなの気持ちで読む。私も帽子好きなので、人ごととは思えない。みんなに聞いて回るクマ。なんともこの表情、目つき。歩くクマ、横になるクマ、ムクっと起き上がるクマ、走るクマ、カメさんに優しいクマ。うさぎには‥‥。読友さんのレビューを読み、英語版も読みたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
レモングラス
ネタバレ母さん猫が子猫ちゃんたちを連れて行ったのは、気むずかしそうなじいさまの家。じいさまは目が合った一匹の子猫にお茶をたてます。ねこじたなので、ふうふうふう。のみおわって、顔見合わせる子猫とじいさま。座り直し、かしこまって、あらたまった顔で、お辞儀をしあう。それがあたらしい「はじまりはじまり」。誰かに点ててもらったお茶を飲むことで生まれる感謝の心、誰かにお茶を点てることで生まれる気づかいの心を育んでもらいたくての絵本。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/03/21(1860日経過)
記録初日
2019/11/05(1997日経過)
読んだ本
308冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
75028ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
307件(投稿率99.7%)
本棚
3棚
自己紹介

皆さんの素敵なレビューのおかげで、
読みたい本が沢山で嬉しく思っています。
拙いレビューにナイスをくださり、
ありがとうございます。
ログインしないまま日が過ぎたり、
至らないこと気づかないこと多々ありますが
よろしくお願い致します。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう