おばちゃんです、ぼのと呼んでください
アンテナ赴くままの...読書三昧、乱読派です
好きなのは主に江戸時代から幕末に関するもので、時代小説は面白いですね
江戸開府400年をきっかけに、吉村昭の「大黒屋光太夫」や「漂流」を読んで江戸時代や漂流ものにはまりました。葛飾北斎や娘の応為、小林清親、杉本章子や葉室麟が好き。純文学や詩も読みます、茨木のり子、金子みすゞ、中原中也、谷川俊太郎
読メは備忘録がわりにと登録しました。皆さんからナイスやコメントいただき有難うございます。以前読んだ本は思い出しながらの登録なので、レビューは書いていません ←思い出せない(*^^*) 共感した時などナイスやコメントさせていただいてますが、失礼があったらお許しください
音楽は何でも聞きますがJAZZが好き
時々美術館や博物館めぐりに行きます
ラジオのヘビーリスナー
空や雲を眺めるのが日課(笑)
自然が好きで外では草花のまわりでウロチョロ
こんな私ですが、気軽にお声がけください
どうぞよろしくお願いいたします☘️
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます