読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

オセロ
読んだ本
42
読んだページ
13132ページ
感想・レビュー
41
ナイス
3345ナイス

2024年9月に読んだ本
42

2024年9月のお気に入り登録
15

  • カサンドラ
  • samtom #低浮上
  • 凪那☆_☆🍞💭☆#低浮上
  • ポーレ
  • 大根
  • coffee
  • 土屋智一
  • Lost
  • 長谷っ子
  • Kemmel
  • spunkylively@圧倒的低浮上也
  • くまた
  • あん
  • すぱちゃん@当たり障りないだけなら、何もしないのと変わらない
  • 夢追人009

2024年9月のお気に入られ登録
12

  • カサンドラ
  • samtom #低浮上
  • 凪那☆_☆🍞💭☆#低浮上
  • 大根
  • coffee
  • Kemmel
  • Lost
  • spunkylively@圧倒的低浮上也
  • くまた
  • あん
  • すぱちゃん@当たり障りないだけなら、何もしないのと変わらない
  • 夢追人009

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

オセロ
読みやすく、それでいて面白かったです。 閉店間際の西武百貨店の前で毎日TVに映り込んだり、親友の島崎とM-1を本気で目指したりと、斜め上の行動ばかりする成瀬。周りからは変わり者の称される彼女ですが、その行動原理が郷土愛に満ち溢れていて、そんな彼女だからこそ人の心を動かすことが出来るのでしょうね。素敵連鎖短編集でした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

オセロ

8月もたくさんのナイスありがとうございました。 先月読んだ中では『小市民シリーズ』と『天使の胸にさよならの花束を』が特に良かったですね。それでは今月も素敵な本に出会えることと、皆さんの健康を祈って。 2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:42冊 読んだページ数:14099ページ ナイス数:3652ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1140575/summary/monthly/2024/8

かすみん
2024/09/01 18:01

今月もよろしくお願いします🎑

オセロ
2024/09/01 18:23

かすみんさん、こちらこそ今月もよろしくお願いします。

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
41

オセロ
時間を忘れて読みふけっていました。素人目には分からないドラフト候補達の特徴や細かなタイプ分け(特に遊撃手は細かい)やモックドラフトなどボリューム満点。そして、個人的に毎年楽しみにしている有識者たちによるフォーム採点は以外な得点の選手もいて相変わらずの面白さ。ドラフト本番が待ち遠しい…!
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
ネタバレ う〜ん…。幻影との戦いを通じて覚醒した幽鬼が死亡遊戯でどんな活躍をするのか楽しみにしていたのですが、幽鬼が住むマンションに住む少女たちのトラブルに巻き込まれるお話。悪くはなかったけど、求めていたものとは違って残念。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
小市民シリーズを読み終えたので手に取りましたが面白かったですね。 記念すべき第一巻ということで表題にもなっている「氷菓」の意味を探る連鎖短編集で、様々な謎が繋がって明らかになる意味は予想外過ぎる。それにしても奉太郎を古典部に導き、ヒントを与えた姉は何者…?
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
【堂々完結】 大始祖に世界種のアスラソラカ、そして世界を上書きした予想外の存在。激闘に次ぐ激闘で、王道ながらもこういうのが読みたかったんだよっていうのが詰め込まれていて。 後日談も文句なしの出来で、特に鏡子は可愛過ぎた…。大満足のシリーズでした!
オセロ
2024/09/30 06:38

ってか基本的にコミカライズあんま興味深い😅

オセロ
2024/09/30 06:44

ひぬさん、ありがとうございます!アニメとKindle Unlimitedの対象になっていたことがキッカケで読み始めましたが、もっと評価されるべき作品だと思います!

が「ナイス!」と言っています。
オセロ
う〜ん…。遂に迎えた大始祖との決戦だけど何故かイマイチ盛り上がりに欠けた印象。ただ、マザー・Bの心意気は痺れたし、何よりレーレーンが可愛すぎた。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
大始祖の裏をかき、未曾有の地の小島へに向かったカイ達。そこで得た様々なヒントを元に、人間に勝利させた意味やアスラソラカの正体に気づく展開に加えて大始祖の眷属・極楽鳥との激闘ありで読み応え抜群。物語も大詰めで続きも楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
これは良きラブコメ。 アッと驚くような展開があるワケではないけれど、落ち着いた空気の中で2人のイチャイチャを楽しむことが出来て。そこに澪の未来視や「外敵」の話を絡めることで物語に起伏が生まれる構成は流石。その中で基雄の“今を視てほしい”という気持ちはグッときたものの、あの行為はちょっと疑問が…。 とは言え全体を通して見れば満足度は高く、続きも楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
大始祖 の正体は予想通りだったけど…5種族対戦の結末ってそういうこと!?用語を考えれば答えに辿り着けたかもしれないけど、完全に一本取られた。怒涛の展開と呼ぶに相応しい内容で、リンネの秘密に気付き、立ち直ったカイの活躍に期待。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
いゃ〜面白すぎ。 世界輪廻の二段階目によって新たな種族が生まれた世界で、悪魔族の自席でサキュバスロードのハインマリルと同行することになったカイ達。ここの伏線回収は完全に予想外。あの言葉はそういう意味だったのか。そして正史のものが残された白い墓所でカイが手にしたシドの遺言を収めたICチップに残された言葉とは…?
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
めっちゃ面白かったですね。 始まりこそやや強引だったものの、喉元過ぎればなんとやら。外国に輸出する資源や工芸品が枯渇する国の内情をどうにかしようとする主人公が何をするのかワクワクさせられたし、その背景にあるかつては戦争で対立していた国の摩擦をきちんと描くことで説得力が生まれる構成がとにかく良かった。そして元々は他人だった2人の距離が近づいていく様子も丁寧に描かれていて、続きがあれば嬉しい限り。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
「物語が一気に動き出した」とあとがきにありましたが…動き出しすぎだろ! 精霊族を束ねる六元鏡光と共に幻獣族の長・ラースイーエの討伐に乗り出したカイ達。激闘の最中ラースイーエが正史の記憶を有していることが判明し、ラスタライザを受け入れ、世界輪廻の二段階目を発動しようとし…。コードホルダーの謎は回収されたものの、まだまだ謎は盛り沢山。激動の一巻と呼ぶに相応しい内容で続きも楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
レーレーンのクッキング講座の巻。冗談は置き、蛮神族と同盟を結んだカイたちはエルフの巫女・レーレーンを連れて精霊族の元に。そんな精霊族を束ねる「霊元主」の異名を持つ六元鏡光の正体はスライム…だけどめっちゃ美人やん。そんな六元鏡光から幻獣族に対する共闘を提案されたかと思ったらラスタライザとの激闘が始まる超展開。戦いの中で次々と新事実が明らかになったと思ったら衝撃のラスト…。次巻も楽しみです!
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
長くに渡るISSキット編もようやく終わり。 ハルユキにと大天使メタトロンの会話は面白かったけど、話があっちこっちいって全体像を掴むのに苦労した。加速研究会の思惑に乗せられたウルフラム・サーベラスとクロウの戦いは熱かったのに、何であんなことするんだよ…。それにしてもこんなに風呂敷広げて覚えてられるかな…
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
アルゴン・アレイに連れさられたスカーレット・レインの追跡に乗り出したハルユキ。そんなハルユキに味方してくれる意外な存在、ISSキットの本体を破壊しようとする黒雪姫たちが気付いた秘密と目の前に現れたまさかの人物…。二方面作戦って好きだし、実際に面白いし、ラストはまさかの展開で続きも楽しみだけど、ちょっと引っ張りすぎかな…。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
激アツ! 封印されたアクア・カレント救出の為の青龍戦、ISSキットを頒布するマゼンタ・シザーとの戦い、そんな戦いに乱入してきた大天使メタトロンとの敵味方入り乱れての大乱闘、そして最後はまさかの展開で…。激闘に次ぐ激闘に加えて他にも見どころ盛り沢山で熱量が凄かった。このまま次巻に進みます!
オセロ
2024/09/21 18:20

それにしてもシトロン・コールがチートすぎるのはちょっと(今更)

が「ナイス!」と言っています。
オセロ
いや〜面白い! 名探偵赤ずきんちゃんと助手の体のパーツが欠けたピノキオ。 ピノキオの欠けた体を探す旅と有名童話をモチーフにした物語で起きる殺人事件。しかも誰でも知っるような白雪姫に3匹の子豚などの童話をもはや全くの別物と言えるミステリーに仕上げる話の膨らませ方が本当に上手い。赤ずきんちゃんの推理はもちろん、助手としてのピノキオの活躍もなかなか良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
溜めの回って感じでしたね。 ネガ・ネピュラスの幹部を担っていた彼女が復帰したりしたものの、文化祭を中心としたラブコメが多め。そんな中でアッシュのリアルの輪に起きた変化を加速研究会の件に繋げる構成は流石。続きも楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
想像よりも遥かに良かった。 シンデレラやマッチ売りの少女などの有名な童話をモチーフにした話で起きる物騒な事件を赤ずきんが解決するミステリー。 事件のトリックは童話に沿った内容だけど、ちょっと分かりやすかったかな。ただ、犯人をぶった斬る赤ずきんは爽快で、これは続きが楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
一巻は微妙かなって感じだったけど…面白いぞ!? 前半の日常パートから徐々に雲行きが怪しくなっていって、サブタイトルにもある反逆に繋がる構成はよくあると言えばそこまでだけど、魅せ方やテンポが良かった。特にこの作品の醍醐味でもあるコードを使った戦いの駆け引きは熱く、これは続きも楽しみ。
オセロ
2024/09/17 22:00

強いて言うなら登場人物の紹介を増やしてくれたら嬉しい。自分の記憶力の問題もあるだろうけど、ほとんど覚えてなかった…

が「ナイス!」と言っています。
オセロ
面白かったですね。 今回は読者さん考案のアバターが登場。そんなアバターをクロウのアビリティに絡めるのは上手い構成だけど、ちょっと無理矢理感があったかな。とは言えラブコメとバトルのバランスが絶妙。黒雪姫の過去も明らかになって物語に深み出てきたところでラストにあの人の登場は熱すぎ。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
新章突入!ワクワクが止まらない! 加速研究会討伐に動き出し、キーマンに選ばれたハルユキ。 そんなハルユキが新たなアビリティの修得に動き出した中で明らかになる謡の過去が重い…。 そして、黒雪姫から恐ろしい計画を聞かされたかと思えば、新たな強敵・ウルフラム・サーベラスとのリベンジマッチは思わぬ方向に。続きが気になる!!
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
辻村さん3冊目。 こちらもお気に入りさんの感想が気になり読了。こちらは何とも言えないかな。 思春期ならではの事情に悩まされ、死に救いを求める少女にとって自身を殺してくれると約束してくれた少年と、前代未聞の殺人計画に胸を驚かしている時間はどれだけ希望になっただろう。紆余曲折の末の結末は予想通りだったけれど、悪くはなかったです。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
【KU】面白いぞ!? 悪魔族のトップに君臨する「冥帝」ヴァネッサの討伐に成功したシドたちは勢いそのままに、天使やエルフから構成される蛮神族に攻め入ることに。そんな蛮神族を束ねる「主天」アルフレイヤに突如起きた異常、アルフレイヤについていけないエルフたちとの共闘、そしてアルフレイヤが遺した謎の言葉…。謎が謎を呼ぶ展開が堪らないですね。続きも楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
【KU】アニメは微妙ですが、原作は面白いと小耳に挟み読了。 大戦が終わり、平和な世界に暮らすシドが大戦が終わってない上書きされた世界に転移するファンタジー。囚われの身だった謎に満ちた少女のリンネがシドに懐くスピードや元の世界でも友達だった人たちがもっと怪しめよなど、いろいろツッコミどころはありますが、戦闘描写がいいですね。 世界の謎も気になりますし、続きも読んでいきます。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
今回は何と言っても政近の過去との向き合いを通じて今後の方針が明らかに。 避けていた母親との対峙、そして政近の決意が明確に示されるなど全体的にシリアスな内容でしたが、ところどころの笑いとラブコメの要素がいい塩梅。特にアーリャVS激辛カレーや風紀委員の闇を感じさせるコメディは良かったですね。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
ちょっと…このラストはズルい! アーリャさんは恋を自覚した中で、体育祭のお疲れ様会を兼ねたハロウィンパーティにアーリャの誕生日と、比較的平和な日常回と思わせておいてこのラストはまさに不意打ちがすぎる…。それにしてもマーシャさんの破壊力が止まることを知りませんが、あのキャラの不審な動きが気になるところ。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
これは良かったですね。 よくある設定に一つのオリジナリティを加えた内容だけど、それらが絶妙にマッチしたストーリーは愉快で、ゲームを通じて現実世界でも成長する主人公の姿が眩しい。特にタッグを組むことになった少女がゲームの世界のみならず、現実世界でもパートナーとしての存在の大きさが伺えて。そんな2人が協力して強敵に立ち向かっていく展開の盛り上がりは良かっただけに、全体的に見ると平坦なストーリーは物足りなく感じた。とは言えバディものの良さを改めて感じさせてくれた良作です。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
初読み作家さん。これは良かった。 友人関係や恋愛、更には家庭環境。誰かに相談出来れば楽なのに、なかなか出来ない所為で諦めかけたりすれ違ったり…。そんな4人の男女の高校生活3年間を収めた今作は時にほろ苦く、時に希望に満ち溢れていて。そうして大人になっていく彼女たちの姿にはグッときましたね。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
ラブコメの波動が止まらねえ…! 前回までの文化祭編が比較的軽めの日常回からの体育祭。 アーリャさんの可愛さもさることながら、今回は何と言ってもマーシャさん。これが見たかったんですよ。アーリャさんとは違うベクトルの可愛らしさを充分堪能させていただきました。その一方で、政近の過去を垣間見たアーリャさんの変化が気になりますね。
オセロ
2024/09/12 12:38

実はもう読み終わってます!面白いですよね〜

が「ナイス!」と言っています。
オセロ
周りの評価の高さとタイトルが好みだったこともあり読了。 ラブコメや学園ファンタジーとしてはまぁまぁ良かったけど、期待していたミステリ要素は微妙。良く言えば続きが気になる、悪く言えば消化不良。続きはいいかな。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
ラブコメにハプニングに波乱の文化祭2日目! 約束していた文化祭デートに満足したかと思えば、時折嫉妬するアーリャさんの可愛さよ。 その一方で、とある悪意に巻き込まれた政近が過去の因縁との決着、そして初恋の相手のマーシャとの約束を果たす姿は堪らなかったけれど、その所為で誤解が生まれたようで。続きは果たして?
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
説明不足なところはあったけれど、面白かったですね。 新界と呼ばれる資源の宝庫への開拓が進むにつれてロボット工学や新興産業、さらには悪徳産業の侵攻が進む世界。そんな世界で人型建設機械の操縦する職に就いた超絶コミュ症の少女・千早ちゃんが巻き起こす予想外の行動の連続。それがドミノ倒しのようになって表題に繋がるのは爽快。世界観の作り込みや細かい設定もしっかりしていて、千早ちゃんの破茶滅茶な行動をもっと見てみたいです。
オセロ
2024/09/09 18:53

あとがきで語られた作者さんの不幸の連鎖が面白すぎる。報われてほしいから続刊も買います笑

が「ナイス!」と言っています。
オセロ
久しぶりのシリーズの続きですが、面白かったですね。 政近の初恋相手が分かった中での文化祭の準備と1日目を収めたシリーズ第5巻。 クラスの出し物にバンド活動と盛り沢山ということで登場人物も多くて把握するのが大変でしたが、文化祭に生徒会長選挙を絡めるのは上手いなと。 有希の可愛さも相変わらずでしたけど…あの人とのラブコメは!?
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
お気に入りさんの感想が気になり読了。面白かったです。 あらすじ通りの伏線に次ぐ伏線という謳い文句に偽りなし。冗長に感じられるところもありましたが、仄暗さとコミカルなやり取りの塩梅が絶妙。復讐を目論む少女と完全犯罪請負人の幽霊という変わった2人でしたが、やはりバディものはいいですね。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
【KU】初読み作家さん。こういう心温まる物語は定期的に読みたくなりますね。 都会から田舎に逃げてきた25歳の女性を引き受けた祖父、そして友人になった同世代の男女。 事情を何も聞かずに受け入れてくれる存在はどれだけありがたいだろう。そんなおじいちゃんたちんと新しいことに挑戦することで心が楽になっていく様子は言葉にしづらい良さがあって。特におじいちゃんの優しさが感じられる文章は心に染み入るものがあって、歳をとったら自分もこんなおじいちゃんになりたいな。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
方舟に続き作者さん2冊目。犯人は分かりやすかったけど、それでも面白かったですね。 爆弾が設置された島で次々と起こる殺人事件。脱出することは許されず、連続殺人で精神はすり減り、犯人の指示に従わなければ島が爆発するという恐怖心に苛まれて。終始緊張感のある内容だけでも充分面白い。そして方舟ほどの衝撃はないけれど、全てが繋がるラストには唸りました。
zero1
2024/09/06 19:20

こんばんは。【箱舟に続き】は【方舟】でしょう。念のため確認願います。

オセロ
2024/09/06 19:31

ご指摘ありがとうございます!修正しました。

が「ナイス!」と言っています。
オセロ
面白かった〜! グリコやじゃんけん、だるまさんがころんだなどの誰でも知ってるゲームに一つだけルールを加えることでここまで奥深くなるとは。それでいて主人公の少女・射守矢真兎を中心としたストーリーも抜群に面白かっただっただけに、ラストのポーカーの盛り上が欠けたのは残念だった。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
シリーズ初のSS集で、普段SSを集めない自分にとってはありがたい一冊。一年生終了時までを収めた今作ですが、ブレることを知らない負けインたちと肝心なところで鈍感になる温水が本編とは違うぶっ飛び方をしたりするので終始楽しく読ませていただきました。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
夢の中の「不思議の国のアリス」と現実世界がリンクした世界で、リンクを利用して殺人事件の真相を暴くミステリー。物語の設定やあらすじなどは私好みだったものの、文章がとにかく合わなかった。特に「不思議の国のアリス」の世界の会話は苦痛に近いレベル…。ところどころで「おっ」と思わせる要素があったただけに惜しい作品だったなと。
空猫
2024/09/04 15:09

オセロさん。ナイスありがとうございます。

が「ナイス!」と言っています。
オセロ
読みやすく、それでいて面白かったです。 閉店間際の西武百貨店の前で毎日TVに映り込んだり、親友の島崎とM-1を本気で目指したりと、斜め上の行動ばかりする成瀬。周りからは変わり者の称される彼女ですが、その行動原理が郷土愛に満ち溢れていて、そんな彼女だからこそ人の心を動かすことが出来るのでしょうね。素敵連鎖短編集でした。
が「ナイス!」と言っています。
オセロ
ネタバレ 微妙。ここまで登場人物に感情移入が出来ないというか気持ち悪いと思ったのは初めてかもしれない。そういう意味だと斬新だったかな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/06/02(1721日経過)
記録初日
2020/06/03(1720日経過)
読んだ本
1800冊(1日平均1.05冊)
読んだページ
577059ページ(1日平均335ページ)
感想・レビュー
1704件(投稿率94.7%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう