読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

奏
読んだ本
12
読んだページ
1457ページ
感想・レビュー
11
ナイス
157ナイス

2025年1月に読んだ本
12

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

奏
ネタバレ弁護士として働く快彦は、子どもの頃母親が自殺してしまってから、人と深く関わることを避けてきた。父親を亡くしたと同時に婚約者にも去られてしまうのだが20年以上会っていなかった従兄弟、亮介の身元引受人になり、明るく人懐こい亮介に巻き込まれるようにして快彦の気持ちが変化していくー亮介がなぜこんなにも過去を背負わなくてはならないのだと辛かったが、真実を知った快彦のこれからも決して楽ではないと思う。周りの人が温かい人ばかりなのは、二人の人柄。支える人とともに生きる明るい未来を信じたい。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
11

奏
そりあそび、子どもたちが小さな頃、何度も何度も飽きることなく滑っていたのを思い出す。意地悪をしたイタチくんも、明日はさそってあそぼうというのがいいな。うさぎのおばさんの新しいソリ、ハンドルもついていてかっこいい!
が「ナイス!」と言っています。
奏
ネタバレ弁護士として働く快彦は、子どもの頃母親が自殺してしまってから、人と深く関わることを避けてきた。父親を亡くしたと同時に婚約者にも去られてしまうのだが20年以上会っていなかった従兄弟、亮介の身元引受人になり、明るく人懐こい亮介に巻き込まれるようにして快彦の気持ちが変化していくー亮介がなぜこんなにも過去を背負わなくてはならないのだと辛かったが、真実を知った快彦のこれからも決して楽ではないと思う。周りの人が温かい人ばかりなのは、二人の人柄。支える人とともに生きる明るい未来を信じたい。
が「ナイス!」と言っています。
奏
2年生と。どれもやだー!という究極の選択もあるけれど、私はあれ、ぼくはこれ、とみんなでいろいろ話しながら楽しく読みました。
が「ナイス!」と言っています。
奏
学校や職場といった大勢の中では、自分を出しすぎればわがままになってしまうことも確かにある。しかし、空気を読みすぎて自分の本当にやりたいことができないのであれば、そこの殻は破っていきたい。透明なルールは自分でつくり出した幻想かもしれないと思って周りを見たら、自分のいる場所が違って見えてきそうだ。
が「ナイス!」と言っています。
奏
大きな木の下に住む石のごろんさん。友だちのまるさんやもぐさんに誘われるがまま、見たことないものを見たり、初めてのことに挑戦してみますー。居心地の良い我が家でじっとしているのも幸せだけれど、知らない世界を知ることややってみてわかることもいっぱいある!ビルボ絵本大賞受賞。
まる子
2025/01/20 22:36

読みたい本にポチり👆ビルボ絵本大賞を調べてみます!

が「ナイス!」と言っています。
奏
自伝絵本。自然豊かなおじいちゃんの農場で暮らしてきたパトリシアは鳥が大好き。一年生になる年に街へ引っ越しし、学校からの帰り道、お城のような図書館を見つける。初めて訪れる図書館には、パトリシアの未来につながる出会いが待っているー。ウィラード図書館は本当にお城のよう。中も圧倒されるくらいに本がびっしり並んでいるのだろうな。必要としている人に必要な本を手渡せるクリービーさん素晴らしい!
が「ナイス!」と言っています。
奏
ネタバレママとリサと劇場に出かけたコールテンくん。座席から落ちてしまい、舞台をもっと観たいとあれこれしているうちに何故かステージの上にー。劇場の特別な空気感、期待でドキドキする感じがよく伝わってきます。コールテンくん、やっぱりかわいいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
奏
ソフィー・ブラッコールが実際に入れた農場に残されていた数々の宝物(壁紙、ノートや新聞、ハンカチなど)を、コラージュで作品に取り入れながら、そこで営まれていただろう家族の生活や風景を蘇らせる。どのページ細かく書き込まれ、工夫が凝らされ、丁寧に作られたことが感じられるし、人物の表情が豊かで、会話や笑い声が聞こえてくるよう。確かに存在していた家族の時間が、自分自身のかけがえのない子どもたちとの時間ともシンクロして、ぐっとくるものがあった。
が「ナイス!」と言っています。
奏
巳年ということで、へびのでてくる本を。へびのかんごふさんの見事な仕事っぷりが愉快痛快。
が「ナイス!」と言っています。
奏
世界の様々な問題を自分と結びつけるのは難しいが、この本を読むと見方が変わりそう。まずは自分事として考えてみることが大切で、どうやって考えていくのかの過程が分かりやすいようになっている。これが正解というものはなく、授業で取り上げてみんなで意見を交わしながら、自分の考えを見つけてほしい。
が「ナイス!」と言っています。
奏
「ちいさなふたりのいえさがし」の続編。風に飛ばされて南の島にたどり着いたふたりは、ここでも見つけたものを工夫して、自分たちの家を作ります。貝殻のベッドやピンクの貝殻のお家、夢いっぱいの家にうっとり。ふたりは次はどこに旅をするのかな?
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/08/11(1653日経過)
記録初日
2021/06/05(1355日経過)
読んだ本
1559冊(1日平均1.15冊)
読んだページ
252742ページ(1日平均186ページ)
感想・レビュー
1229件(投稿率78.8%)
本棚
13棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう