読書メーター KADOKAWA Group

由弥さんのお気に入られ
22

  • ゆかり

      自信をつけるために本を読んでます。

    • Re哲学入門者
      • 小/中/高校生
      • 石川県

      入門という名の鬼門を通ろうと努力とする者です。

    • やまねっと
      • 1980年
      • B型
      • 事務系
      • 島根県

      読書は好きですが読むのが遅いです。
      早く読めるようになりたいのですが、どうしたら良いか模索してます。
      でも、最近は速読があまり意味がないということが散見されるので、自分のペースを守ろうと思っています。
      2024年から島根県へ移住。大きい本屋が少なくて困って

      います。

    • 夜間飛行
      • 1962年

      私の読書の旅は気球に乗った気ままな旅。
      目的地はこの世界のどこかにあって、今はまだわかりません。
      良い本に出会えれば、とりあえず今日はOK。
      読書も一期一会だと思っています。
      読書家のみなさまの耳寄りなお話、
      楽しいお話、変なお話を、ぜひ聞かせて下さい。

      ★性的描写や暴力描写のきつい小説やエッセイの登録およびその感想も書きますので、苦手な方はお気に入り登録をなさらないよう(すでにしている方は解除とできればブロックを)お願いいたします。
      ★相性の悪い作家さんが何人かいて、その方の作品に対するレビューには、基本的にナイスをしません。しかし、それでも感想がよいなと思えば、ナイスを入れることがあります。
      ちなみにナイスは必ずしも「賛成」の意味とは思っていません。意見が反対でも、参考になる、刺激を受ける…など、さまざまの理由で付けています。
      ★現在、読み友さんのレビューを拝見するのが手一杯なため、更新速度の速い方と、一度に大量投稿される方は此方からお気に入り登録をしていません。ご了承下さいませ。

    • ムノ

      読書にハマった社会人アラサー男
      2023年から文学に目覚めた理系

    • yama

        研修期間暇なので読んだ本の感想を書いていこうと思ってます。

      • ahwai55555
        • 新潟県
      • mazda
        • 神奈川県

        東野圭吾さんを読みあさり、飽き足らずにあちこち手を伸ばしております。これからも自分の知らない作家さんの作品を読みたい気持ちが強く、みなさんのコメントをきっかけにいい作品に出合えればと期待しております。オススメ作品があれば、是非紹介いただければと思います。

      • 舞風つむじ

          読書記録。覚えているぶんのみ。漫画は除く。

        • bonbonさん
          • 専門職
          • 東京都

          【略歴】
          ・経済学修士(金融工学、統計学)
          ・デリバティブトレーダー
          ・デリバティブクオンツ
          ・データサイエンティスト
          ・CFA(米国証券アナリスト)

          【興味があるジャンル】
          ・経済
          ・数理科学
          ・技術
          ・ビジネス

        • 日々是ご機嫌
          • B型
          • 役員・管理職

          経営管理部門で勤務。心に余裕をもった大人でありたい。読書を通じて、自らに「問い」、「考え」、「行動」「実践」につなげることがモットー。

        • Aero(あるひとりの読書人)
          • 1992年
          • 教員
        • かわけん
          • 1982年
          • AB型
          • 役員・管理職
          • 大阪府

          小さい時は勉強があんなに嫌いだったのに、大人になって自己啓発や勉強が少しずつ好きになった。

          自身の小さな成長を感じることに幸せを感じる。

          人は自分の実体験だけでしか学べないということはなく、たくさんの人の人生経験を読書を通すことで、まるで自分の体験

          かのように自身の糧とすることも可能な唯一の生き物だと思う。

          多くの知識を学ぶことは多くの人生を経験することに近しいことなのかもしれない。

          せっかく人間に生まれたのなら、読書するっしょ。
          漫画も映画もゲームもいいけど。

        • yasunon
          • 大阪府

          読書の管理、備忘録に記録を始めました。
          本を読むペースはとっても遅め。
          メモを取りながらマイペースに読んでいます。
          趣味は、語学学習、トレーニング、ロードバイク。
          1日30分の読書と瞑想が日課で、心のトレーニング(だと思い込んでます)
          好きな本のジャンルは

          ミステリーですが、
          ジャンルを問わず、気になった物は何でも手を出す雑食です。
          根っからの理系脳ですが、大人になってから学び直す文系科目(語学・歴史・社会)に喜びを感じています。
          気に入った作品は読み終わりたくなくて、終盤でペースが更に落ちます。
          読み終わった後に所感を書くことで、内容を掘り下げて理解できる…ような気がしてます。
          みなさんの感想、楽しく拝読しています!!

        • 大道寺

            私です、大道寺です。
            大学卒業後10年くらい平日昼間は仕事しています。
            本を読むのは通勤中と平日夜と休日です。
            面白ければ何でも読みたいですが、優先順位としては哲学系が高いです。
            URLはTwitterのものです。

          • KAZOO
            • 1946年
            • O型
            • 事務系
            • 神奈川県

            読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
            読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
            雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパス

            します。
            好きな作家は以下の通り。
            ・小説(日本) 
            夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、連城三紀彦、堀江敏幸、平野啓一郎、星新一、浅田次郎、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、高村薫、山本周五郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
            ・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本) 
            森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、我妻栄
            ・経済学(日本)
            高橋亀吉、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
            ・数学・語学・古典
            遠山啓、山崎貞、原仙作、佐々木高政、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、吉田兼好、紫式部、能、狂言
            ・小説(世界)
            ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、モーム、サン・テクジュベリ、ドストエフスキー、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、レイ・ブラッドベリ、ラヴクラフト、マイクル・コナリー、マーク・グリーニー
            ・評論・ドキュメント(世界)
            ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、ハイエク
            ・経済・経営(世界)
            ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー

          • Yusaku
            • 京都府

            好きな作家は

            宮部みゆきさん
            西加奈子さん
            東野圭吾さん
            原田マハさん

            好きな言葉
            「本を読むというのは心の中に友達を見つけること」宮部みゆき

            同じ本を読んだ方の感想を読み、同じ思いや違う思いを共有して楽しんでいます。

            読書は自分の現在地の確認がで

            きる。
            読書は自分の目的地を見つけるきっかけになる。
            読書は今の自分の行動を変えることができる。

          • 遊星
          • ひでき
            • 事務系

            某YouTuberの影響で本格的に読書を開始。
            読んだ本を記録したい、せっかくだから感想も書くか、という流れでこのアプリに辿り着きました。
            主に政治、行政、経済、歴史、現代社会、ビジネス書を読みます。
            小説は経済小説、警察小説(公安系)が好み。

            ○読書の

            目的
            ・社会人7年目となり、世の中いろいろとおかしいなと感じることが増えた。おかしいとは感じるものの、どこがどうおかしいのか分からない。それは圧倒的な知識不足によるものと考え、世の中の「真実」に近づくために、読書により幅広い知識を身に付ける。
            ・バブル崩壊後の右肩下がりしか知らない世代だが、日本社会に漂う閉塞感を打破するためのヒントを得る。

            大層な目的を掲げてますが、充実した人生を送るために楽しく読書していきます。

          • Taka
            • 1975年
            • O型
            • 役員・管理職
            • 海外

            2012年半ばまでブログにちまちまビジネス書を中心とした書評を書いたりしていましたが、海外へ移住したことを期にブログを中断していました。最近は読書の傾向も変わり、また何か書きたい気持ちになってきました。

          • 全22件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2020/08/15(1646日経過)
          記録初日
          2020/09/15(1615日経過)
          読んだ本
          128冊(1日平均0.08冊)
          読んだページ
          34569ページ(1日平均21ページ)
          感想・レビュー
          86件(投稿率67.2%)
          本棚
          3棚
          性別
          職業
          IT関係
          現住所
          大阪府
          自己紹介

          令和元年に社会人になりました。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう