新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
難波猛
読書まとめ
2025年1月の読書メーターまとめ
読んだ本
16
冊
読んだページ
5150
ページ
感想・レビュー
16
件
ナイス
136
ナイス
twitter
facebook
2025年1月に読んだ本
16
本を登録する
2025/01/28
負けヒロインが多すぎる! (4) (ガガガ文…
雨森 たきび
312
登録
746
本を登録する
2025/01/25
新 コーチングが人を活かす
鈴木 義幸
290
登録
1032
本を登録する
2025/01/24
チンギス紀 一 火眼 (集英社文庫)
北方 謙三
392
登録
162
本を登録する
2025/01/22
白砂 (双葉文庫)
鏑木 蓮
432
登録
3655
本を登録する
2025/01/19
幸福とは何か - ソクラテスからアラン、ラッ…
長谷川 宏
269
登録
277
本を登録する
2025/01/19
経営中毒 社長はつらい、だから楽しい
徳谷 智史
368
登録
318
本を登録する
2025/01/14
正体 (光文社文庫 そ 4-1)
染井為人
624
登録
4619
本を登録する
2025/01/12
三国志 (5の巻) (ハルキ文庫 き 3-5…
北方 謙三
303
登録
1904
本を登録する
2025/01/11
ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (…
レジー
256
登録
1773
本を登録する
2025/01/09
自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする…
安藤 俊介
224
登録
473
本を登録する
2025/01/08
仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣
大村 信夫
236
登録
34
本を登録する
2025/01/07
ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方
上出遼平
328
登録
434
本を登録する
2025/01/06
死んだらどうなるのか?――死生観をめぐる6つ…
伊佐敷 隆弘
280
登録
165
本を登録する
2025/01/06
自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生…
高田晋一
224
登録
296
本を登録する
2025/01/04
地面師たち
新庄 耕
288
登録
1752
本を登録する
2025/01/02
殺戮にいたる病 (講談社文庫 あ 54-8)
我孫子 武丸
324
登録
21123
2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー
難波猛
2025/01/14
ネタバレ
#読書 ◆映画化作品 ◆脱獄した未成年の死刑囚は、顔と名前を変えながら社会の片隅を転々としていく ◆地元を村八分で追われた青年、不倫の末に破局した女性、痴漢冤罪で失職した弁護士、介護に疲れ新興宗教にすがる主婦が、潜伏先の彼に救われていく ◆結局彼自身は救われなかったが、「彼女とドラマの最終回を観たい」「好きなスポーツはスノーボード」と、孤独な逃亡生活の中に、自分を信じてくれる人達との交流に彼も癒されていた事は救い
正体 (光文社文庫 そ 4-1)
染井為人
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
22人
が「ナイス!」と言っています。
2025年1月の感想・レビュー一覧
16
難波猛
2025/01/28
#読書 ◆今回は文芸部でなく生徒会とのストーリーがメイン ◆ゾンビ系ギャル志喜屋先輩、チョロいティアラさん達を相手に、温水君が無自覚モテ期に突入 ◆普段は真面目でツンツンしてるがチョロいティアラさんは王道的なキャラ ◆今回は脇役のメイン負けヒロインの八奈見さんとの熟年夫婦みたいな掛け合いと、小鞠の「死ね」連発は実家のような安定感
負けヒロインが多すぎる! (4) (ガガガ文庫 ガあ 16-4)
雨森 たきび
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
8人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/25
#読書 ◆主体性に働きかけ自発性を引き出す ◆日々の関係構築、承認、傾聴(深掘り)、フィードバック ◆正解を引き出すのではなく、一緒に探索と発見 ◆チャンクダウン、チャンクアップで塊を見直す ◆何故より何を使う(防衛反応) ◆質問で不満を提案に変える ◆提案には断る、失敗する権利を与える ◆コーチングのゴールは行動、火をつける ◆メタコミュニケーション(俯瞰)で違和感を伝える ◆落とし所を用意しない ◆率直なフィードバックで揺らぎを与える ◆対話に批判されるリスクを感じる人も
新 コーチングが人を活かす
鈴木 義幸
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/24
#読書 ◆族長の父が殺されて一家が没落、他部族の寝返り工作を受けた異母弟を殺した少年テムジンは、砂漠と長城を越えて南の金国に身を隠す ◆追われる身でも不屈の姿勢は、敵味方を問わず影響を与えていく ◆過酷な大地で生きる人達の姿は、北方謙三の硬質で乾いた文体と合っている ◆テムジン以上に、没落した一家を毅然と守る彼の母ホエルンや、強大な敵に抗った罰で水も食事も光も無い土牢も生き抜いたジャムカの強さが印象的
チンギス紀 一 火眼 (集英社文庫)
北方 謙三
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/22
ネタバレ
#読書 ◆身寄りの無い苦学生の少女が殺された ◆犯行の手掛かりは現場から持ち去られた遺骨と少女が詠んだ短歌 ◆犯人は作中の匂わせもあり途中で捕まるが、その背景を追う中で意外な事実が判明していく ◆犯人の精神的な病気は、大なり小なり抱えている人はいそう ◆殺された小夜は薄幸な人生だったが、本当の父と出会い、両親と一緒に弔われた事で少しだけ救われる
白砂 (双葉文庫)
鏑木 蓮
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
5人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/19
#読書 ◆哲学者達の語る幸福 ◆幸福=静けさと平穏さと身近さ、安定した心地よい気分の持続 ◆ソロン=できるだけ事欠くものが少なく過ごし結構な死に方を出来た人 ◆ソクラテス=善い人間になろうと最善を尽くす者が最善の生涯を送る ◆エピクロス=快と自己充足、身体の健康と心境の平静 ◆セネカ=幸福に生きるとは自然に従って生きる ◆カント=自分の境遇に満足する状態の持続 ◆アラン=幸福になることは他人への義務かつ贈物、心身の安定を保ち他人と関わる ◆ラッセル=不幸の原因は自己か社会における分裂や統一の欠如
幸福とは何か - ソクラテスからアラン、ラッセルまで (中公新書 2495)
長谷川 宏
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/19
#読書 ◆社長の指南書、辛いが楽しい ◆会社は99.9%人の問題で崩壊する ◆社員は仲間だが他人、金の切れ目が縁の切れ目、スキルより価値基準で採用する ◆社長や会社の悪口を言う幹部を採らない ◆同質性を排除する、似た人ばかり採らない ◆功労者でも変わらないお山の大将には去ってもらう ◆評価には会社の価値基準を反映させる ◆悪い情報が上がらないのは社長の責任 ◆成長しないと社員も株主も去っていく ◆製品を使ってもらい高速で磨き続ける ◆コストより提供価値で価格設定 ◆朝令暮改も必要、不確実な状況で意思決定
経営中毒 社長はつらい、だから楽しい
徳谷 智史
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
4人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/14
ネタバレ
#読書 ◆映画化作品 ◆脱獄した未成年の死刑囚は、顔と名前を変えながら社会の片隅を転々としていく ◆地元を村八分で追われた青年、不倫の末に破局した女性、痴漢冤罪で失職した弁護士、介護に疲れ新興宗教にすがる主婦が、潜伏先の彼に救われていく ◆結局彼自身は救われなかったが、「彼女とドラマの最終回を観たい」「好きなスポーツはスノーボード」と、孤独な逃亡生活の中に、自分を信じてくれる人達との交流に彼も癒されていた事は救い
正体 (光文社文庫 そ 4-1)
染井為人
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
22人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/12
#読書 ◆官渡の戦いで曹操に敗れた袁紹は反撃を狙うが病没 ◆子供達の分裂で強大だった袁家は滅亡に向かう ◆三国志は、この辺りまでの董卓・呂布・袁紹などの群雄が割拠し、彼等に曹操や劉備が立ち向かう様子が一番面白い ◆北方三国志の、単なる善人ではなく激情や強かさを持つ劉備、実は粗暴を演じ泥を敢えて被る繊細な張飛、同じ方向を向きながら深い所での対立をお互い認識している曹操と荀彧など、複雑な人物描写は引き込まれる
三国志 (5の巻) (ハルキ文庫 き 3-5 時代小説文庫)
北方 謙三
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/11
#読書 ◆流行するファスト教養(手軽に摂取できて役立つ知識)への批判的考察 ◆不安と焦りとコスパ意識 ◆人生より財布を豊かにする、広く浅く大掴みな知識 ◆本来の教養は人生を豊かに楽しむツール ◆コスパ=楽して稼ぐ、地道な努力回避、文字より動画 ◆読書代行サービスとしてのユーチューブ ◆流行るのはシンプルで歯切れ良く解決策を出す人 ◆自己責任論と効率化の台頭がファスト教養を生んだ ◆本来は学ぶほど世界の複雑さに気付く ◆ファスト教養から抜け出す=役立つより好きで学ぶ、ノイズと偶然に目を向ける、無駄を楽しむ
ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書)
レジー
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/09
#読書 ◆怒り方(感情)の癖を把握する ◆上手に使える癖は長所、使いこなせない癖は短所 ◆怒りは人生を壊せる唯一の感情、適切にコントロールして必要な時に適切に表現する ◆怒りの効果は脅威への戦闘態勢と防衛本能 ◆強度・持続性・頻度・攻撃性 ◆怒りはネガティブな感情が先にある(第一次感情)、コップから溢れると怒りになる、怒りやすい人はコップが小さい ◆出来事→意味づけ→怒り、意味づけがポイント ◆ボキャブラリーを増やす ◆怒りの耐性を上げる、価値観の許容範囲を広げる ◆アンガーログ、出来事・感情・点数・認識
自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック
安藤 俊介
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/08
#読書 ◆ラン仲間の大村さんの新刊 ◆劣後順位(不要なものを先に決める、1年使わない書類は99%使わない) ◆5S=整理整頓清掃清潔しつけ ◆1年で80時間探し物 ◆配置の一貫性 ◆他人より自分との約束を優先 ◆ゾンビ業務は改善でなく排除 ◆無の時間を大事にする ◆紙でなくデータで管理 ◆思考より試行 ◆強みは伸ばす、弱みは克服より認識 ◆TGT、3つの良い事を書く ◆自己紹介は自己説明でなく相手へのベネフィット ◆ジャーナリング、思考を書き出す ◆最新学習歴、学習学 ◆if thenルールで不安を断つ
仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣
大村 信夫
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/07
#読書 ◆成長と勝利の先に幸福はあるか ◆競争原理から抜け出す ◆雑魚作業で心の筋肉を鍛える ◆万人にとってのユートピアではなく大事な人の幸福 ◆世界は自分に注目していないを前提で考える ◆商売の入口はグロテスクな欲望 ◆人は驚きたい、憐れみたい、安心したい ◆有名人は作れる、有名人に人は集まる ◆自分を細部まで疑う ◆嘘を許せない視聴者、嘘は長期的にはコスパが悪い ◆人間は破壊とはぐれものを求める、群れから離れる存在が群れを救う可能性がある
ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方
上出遼平
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/06
#読書 ◆死生観のパターンと哲学的考察 ◆他に生まれ変わる(輪廻)、別世界で生き続ける(往生)、子孫を見守る、子孫の中に生きる、自然に還る、完全消滅 ◆生老病死、六道輪廻、仏陀(悟った人)、お盆(先祖が会いに来る) ◆儒教、連続した生命としての家 ◆仏教、個人としての因果応報 ◆キリスト教、人生も死後も一度きり ◆心=脳=電気の流れと精神伝達物質の分泌 ◆存在の仕方(存在論的身分)は異なる(許認可と校舎と人間、どれが大学) ◆心は身体が消滅しても残るのか、心=脳なら記憶情報を完璧に移行したら生き続けるのか
死んだらどうなるのか?――死生観をめぐる6つの哲学
伊佐敷 隆弘
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/06
#読書 ◆限界効用逓減(最初が一番興奮)、間隔と変化を与える ◆真の幸福=現在楽しく未来に意義がある行動 ◆ピーク・エンドの法則(記憶はピーク時と最後の印象) ◆楽観主義の方が成功する ◆成功者のフリをして成功者になる ◆パレートの法則、80%の成果を生む20%に集中 ◆自分は楽に出来て他人に難しい事が強み ◆見栄に金を使わない、資産運用に注力、自分に合う仕事を選ぶ、貯蓄の自動化 ◆人類学者になったつもりで相手を観察する ◆誰かの幸福を祈る、感謝を書く ◆成功して幸福になるのでなく、幸福感で成功する
自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方
高田晋一
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/04
ネタバレ
#読書 ◆実話をベースにした犯罪小説 ◆父の放火で妻子を喪い生きる意味を喪失した拓海が、冷静で冷酷なハリソン山中と出会い、不動産詐欺を仕掛ける地面師の世界にのめり込んでいく ◆自分の妻子と人生を奪った張本人こそハリソンだと知った拓海は彼と対峙する ◆生き馬の目を抜くための周到な準備や商談での臨機応変さなど臨場感があった ◆常に知的で温厚だが、裏切者を絶対に許さず他人を踏みつける事に愉悦を感じるサイコパスなハリソン山中が、逃げ切って新しい案件を仕掛けるラストは予想通りだった
地面師たち
新庄 耕
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
難波猛
2025/01/02
ネタバレ
#読書 ◆エログロが厳しく新年早々読む本では無かったが、最後の叙述トリックは見事の一言 ◆「なぜ雅子は、稔ではない青年の死体を息子と答えたのか?」と言う疑問も、隠蔽ではなく事実だったという伏線つき ◆読むのはキツイが、再読したくなる作品
殺戮にいたる病 (講談社文庫 あ 54-8)
我孫子 武丸
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
14人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
難波猛
48
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
636
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
0
冊
プロフィール
登録日
2020/10/31(1571日経過)
記録初日
2020/10/31(1571日経過)
読んだ本
636冊(1日平均0.40冊)
読んだページ
180427ページ(1日平均114ページ)
感想・レビュー
609件(投稿率95.8%)
本棚
0棚
性別
男
URL/ブログ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100023831678984
お気に入り
27人
お気に入られ
48人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です