読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/3029779298742996930064301593025430349ページ数878889909192冊数読書ページ数読書冊数
伊与原 新(10)橘 玲(4)アンディ・ウィアー(3)恩田 陸(2)ドン ウィンズロウ(2)ポール・クルーグマン,トーマス・フリードマン,デヴィッド・グレーバー,トーマス・セドラチェク,タイラー・コーエン(1)ロマ・アグラワル(1)ジェイムズ P.ホーガン(1)ジョシュア・ハマー(1)片岡 龍峰(1)38%伊与原 新15%橘 玲11%アンディ・ウィアー7%恩田 陸7%ドン ウィンズロウ3%ポール・クルーグマン…3%ロマ・アグラワル3%ジェイムズ P.ホー…3%ジョシュア・ハマー3%片岡 龍峰著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

fragro
新着
伊与原新がインタビューで好きな動物行動学者の著書として挙げていたのがきっかけで手にとった。悪用や曲解を避けたい旨、冒頭にそこそこの紙幅を割いて述べているし、訳者も同様に。「利他的」な行為を出来るようになるには「叩き込まれ」なければならない、という見解は直観的にもしっくりくる。寛容さを収奪する連中に対して収奪されるがままになっていると絶滅の憂き目にあうという結論も然り。やはり、DQNは一代にして成らず。書棚に置きたい。
0255文字
fragro
新着
「星を継ぐもの」の訳者による唯一の随筆集。読んで良かった。特に、言葉好き・日本語好きを自認する方に是非。後々の読書ガイドも兼ねて、書棚に置いておきたい。
0255文字
fragro
新着
時間の無駄だった。意味もなく同じことを繰り返し、あまつさえ論旨のサポート材料が欠けている。新入生のレポート水準以下。
0255文字
fragro
新着
最近読んだ好きな小説の作中に「『星を継ぐもの』は傑作ですね」とあり、放置できず手にとったという仕儀で。SFの質を測る基準のひとつに、未来の機器なりインフラの使いこなし具合があると思うが、本作はまずその点に長けている。地球上の国や民族問題を思いきり捨象する前提の置き方は安直かとも思えたが、その代わり、組織行動の描写がフィクションとしての説得力を助ける。ちなみに、山の名をシャウルス山やスティルトン山にしなかったのは、読み手への仕掛けなのではないかと推測する。何はともあれ、全体として面白い。お薦め。
at-sushi@進め進め魂ごと

はじめまして。「宙わたる教室」ですね。

02/20 22:47
fragro

はじめまして。コメントありがとうございます。仰るとおりです。「ログ」のくだりです

02/21 06:39
3件のコメントを全て見る
0255文字
fragro
新着
小惑星探査機「はやぶさ」のお話。伊予原新「宙わたる教室」でJAXAの主任研究員(映像では中村蒼が演じた役)が次期探査機のサンプル採取法の開発にあたっていた、という設定から、現実の既発の探査機について気になったという次第。特に組織内のゴタゴタは題材として取り上げられずに、まだ見ぬ宇宙への情熱がひたすら描かれる。実在人物へのインタビューが多いのも、私には現実味を感じられて良かった。夜中に高校生達がほっつき歩く小説の様な、ページ端のお遊びも楽しい。我が宿敵マガジンハウスの仕事だが、本書はよろしい。
0255文字
fragro
新着
本書をご紹介頂いた読書家さんに多謝。(悪名高い「『様』付き」を含めた)DQN は一代にして成らず、といったところか。再犯を繰り返す生物犯罪者:ジェフリー・レンドラム(Jeffrey Lendrum)の一連の犯行と、著者が着目したマクウィリアム捜査官達が繰り広げる追跡。ご安心あれ、悪党は天罰をくらうから。まだ存命なら大変残念なこと。「咎められたら嘘をついて被害者面をする」というやり口も実にDQNらしい。「DQN1人見たら、更に6人DQN(二親とその先代の二親)が居る」仮説が、更に妥当に思えてくる。
0255文字
fragro
新着
本書をご紹介くださった読書家さんに感謝。終章の「メッセージ」にあるように教育に携わっておられる方々に、示唆に富んだ内容だと思う。外国語の学習にあたって気付きを目的にかなうかもしれないのは6ページほどの記述。読み手側の目的に合うようにご選択を。
0255文字
fragro
新着
どこぞの探偵屋さん曰くの「ひとの期待の裏をかくことに熱中し過ぎる」という台詞にわが意を得たりと思える方には悪くないかもしれない。個人的には、描かれる社会観は好もしく思える。本作はまた輪をかけて凄惨な場面があり、人死にも多い。坐薬も沢山。良くも悪くもその辺りに免疫あるならば、どうぞ。
0255文字

読んだ本
90

読んでる本
9

読みたい本
11

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/01(1519日経過)
記録初日
2021/02/01(1519日経過)
読んだ本
90冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
30327ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
67件(投稿率74.4%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう