読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/13413634137341383413934140ページ数139140141142143冊数読書ページ数読書冊数
三宅 香帆(2)桃野 泰徳(1)マウンティングポリス(1)澤 円(1)宮島 未奈(1)尾石 晴(1)上出遼平(1)近内悠太(1)森岡 毅(1)三上 ナナエ(1)18%三宅 香帆9%桃野 泰徳9%マウンティングポリス9%澤 円9%宮島 未奈9%尾石 晴9%上出遼平9%近内悠太9%森岡 毅9%三上 ナナエ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ミエル
新着
Audibleで聴きました。成瀬は風変わりではあるものの、まっすぐで応援したくなる。ところどころほっこりするエピソードがあり、登場する高校生の感情の動きも、自然な感じがして楽しめました。
0255文字
ミエル
新着
ネタバレ著者は飄々とされているイメージですが、端々に思いやりがあふれ、こころが疲れた人からすれば共感してもらえたと感じると思いました。心に残ったのは、①「人間関係がおかしくなる理由」の、べき論に固執してはいけないというところ、②「人の欠けている‥」のところ、③「自分の弱点は‥」の最後のひと踏ん張りの力は助けてに使ってというところ。俯瞰して、心を落ち着けて、人生後半の山を乗り越えていければと思います。
0255文字
ミエル
新着
おもしろく読ませていただきました。世界は広く、いろんなことが起こっている。xは暇つぶしによいが、新書はめいろま氏の考えがもう少し深く説明されている。濃淡あるニュースの解説本。どうしても自分の常識のフィルターによる解釈が生まれるが、なるべく中立客観的でありたい。
0255文字
ミエル
新着
自分らしさは自分でつくるのではない。あとからついてくる。頭で考えるだけでなく、心で考えることを大事にする。この本を読んで、普段、知らず知らず頭を使うことばかり優先するようになっているように自覚させられた。論理思考だとか、効率化だとか。バランスをとることも必要だが、心を使って判断することで自主性が生まれるのだろう。心を使うとは、良し悪しでなく好き嫌い、という別軸を大事にするという話かなと思った。
0255文字
ミエル
新着
言語化する技術なので、文書の書き方についての本だが、仕事で面談レポートを書く際にも参考になるものだった。三宅さんの文章は視点がおもしろく、好感を持てる言い回しで、正統派上流オタクという感じがする。また、この本自体が、数分おきに強調するテクニックを駆使するなど、言った通りの構成になっているので、さすがだなと。あとがきに筆者の秘められた思いが書かれていて、そんな意図があったのだと納得した。
0255文字
ミエル
新着
高校生のときから気になっていた本。ふと、インドに呼ばれた気がして手に取った。田舎で不自由を感じていた日々の記憶を下敷きにしてインドを重ねてみる。地理的にも歴史的にも圧倒的に不自由な暮らしは比べようがないが、チャームンダーが背負うインドの苦しみを、避けようなく存在したものと想像した。宗教には明るくないが、輪廻や縁についても考えさせられた。人と人は無関係なようで少しづつ接点があり、やがて大きな深い河に交わるようなイメージだろうか。
0255文字
ミエル
新着
逡巡に逡巡を重ね、逡巡し倒していることを好感し、身近な友人とダブり少し心配になった。40代となったのに加え、世代間ギャップへの寂しさが深い。特に共感したのは「シェアハウスという水槽」。まだ世の中が薄ぼんやりしか見えない若い頃、たいていの事はどうでもよかった、と。自分はいい人ではなく、ただ情が薄かったと年をとって気が付く。本著にでてきたバンドをユーチューブで検索して聞いてみたが、the shaggs みたいな混沌さよ。その後、自動再生されたchet bakerの音楽に、逆に心地よい秩序と美しさを感じた。
0255文字
ミエル
新着
著者と同年代のため、勝手ながら親近感を持ったりしている。専門的な内容ではない、身近なあるある話に共感し、著者らしい視点からの分析に感心した。 家事、育児の項、男性から女性に伝えたいとも思う内容で、こういった中立の俯瞰的視点が素晴らしい。距離感の遠さ、寂しさの項では、自身が置かれた状況も、今はそういうタイミングなんだと励ましてもらえた。
0255文字

読んだ本
141

読んでる本
33

積読本
3

読みたい本
269

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/04/14(1449日経過)
記録初日
2021/01/03(1550日経過)
読んだ本
141冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
34138ページ(1日平均22ページ)
感想・レビュー
102件(投稿率72.3%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう