読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

yukaring
読んだ本
20
読んだページ
7960ページ
感想・レビュー
19
ナイス
2561ナイス

2024年5月に読んだ本
20

2024年5月のお気に入り登録
3

  • おうつき
  • sanmambo
  • ツバメマン★こち亀読破中

2024年5月のお気に入られ登録
8

  • おうつき
  • sanmambo
  • ツバメマン★こち亀読破中
  • 無題
  • タックン
  • secsayink_dmp
  • でっこいみちゃぴん
  • Hamo K

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

yukaring
〈小市民〉シリーズの最新作ではまさかの小鳩くんが轢き逃げで大怪我をするという大事件が勃発。病院で昏々と眠る小鳩くんの枕元に小佐内さんより「犯人をゆるさない」という力強いメッセージとボンボンショコラの箱。しかし小鳩くんを轢いた車はなぜか防犯カメラに映っていない。車はどこに消えたのか?過去の轢き逃げ事件との関連を疑う2人。過去と現在の事件が交差する構成で小鳩くんの中学時代の黒歴史も語られ小佐内さんとの出会いも明らかになる、ラストの冬を飾るのにふさわしい物語。そして最後の小佐内さんのセリフには少しほろりとした。
キイ
2024/05/30 18:07

えーっ、小鳩くんが事故😵そして小山内さん全開っぽい⁉️これで終わりなんですねー😢さみしいけど、読むの楽しみ🎶

yukaring
2024/05/30 20:38

キイさん、そうなの❗️いきなり小鳩くんが事故でビックリする幕開け😲そして小山内さんも全開だよ😜⚡️2人の高校生活も終わりですごく淋しいけどシリーズラストにふさわしい終わりでしたよ😉

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

yukaring

いつもありがとうございます🙇昨日は「クラフト餃子フェス」なるイベントで色々な餃子を堪能してきました🥟今日は仕事なのでGWも平常運転たけど「今日は何の本を読もうかな」と考えると通勤中でもワクワクしちゃいます🎵読書はやっぱり最高の気分転換ですね🤗今月もよろしくお願いします🙇2024年4月の読書まとめ読んだ本:18冊 読んだページ:6396ページ ナイス:2516ナイス #読書メーター https://bookmeter.com/users/1254506/summary/monthly/2024/4

いつもありがとうございます🙇昨日は「クラフト餃子フェス」なるイベントで色々な餃子を堪能してきました🥟今日は仕事なのでGWも平常運転たけど「今日は何の本を読もうかな」と考えると通勤中でもワクワクしちゃいます🎵読書はやっぱり最高の気分転換ですね🤗今月もよろしくお願いします🙇2024年4月の読書まとめ読んだ本:18冊
読んだページ:6396ページ
ナイス:2516ナイス
#読書メーター
https://bookmeter.com/users/1254506/summary/monthly/2024/4
キイ
2024/05/06 14:21

色々な餃子が楽しめていいですね〜🤩私の住んでるところの近くでも、たまに餃子祭りみたいなのやってます✨行ったことはないけど😂澤村さん、神永さん、「領怪神犯」気になります❣️今月もよろしくお願いします🥰

yukaring
2024/05/06 22:36

キイさんのお住まいの近くでも😲⤴️やっぱり餃子はいまトレンドなのかな🥟神永さんはホラー×SFの新感覚で面白かったですよ~🎶澤村さんはいつも通り安定の面白さ😉そしてやっぱり一番のオススメは「領怪神犯」❗️👻奇怪な神を淡々と語っといてラストの驚きの展開に持っていく所がすごくて楽しかった~🥰

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
19

yukaring
これは好みがはっきり分かれそう。非日常な世界観が半端ない尖った感覚のミステリ。江戸時代に囚人の流刑地だった鳥喰島へフィールドワークへ訪れた桐村研。この島では"欠落"を美しいと見なす風習があり、成人の儀式として皆身体の一部を切断される。島の中は〈鷲族〉と〈鴉族〉の二つの勢力が拮抗しており一触即発の状態。そんなクローズドサークル環境で起こる連続殺人。身体の一部を切り取られた死体は何を意味するのか?そして主人公たちが知ることになる島の更なる異常性と島民が崇める「酉鬼」の正体。まさに異様な物語の異形の結末だった。
yukaring
2024/05/31 21:03

マッちゃまさん、これは以外に本格で納得できる真相もあるのですが「そうくるか」という所もあります😜そして真相のその先の真実はかなり賛否両論分かれますね~多分😰あんまり参考にならなくてスミマセン🙏💦でも私は意外と好みでした😉

yukaring
2024/05/31 21:29

それと結構ファンタジー要素ありです❗️それを受け入れられるかによって評価が分かれるかもですね🤔

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
〈小市民〉シリーズの最新作ではまさかの小鳩くんが轢き逃げで大怪我をするという大事件が勃発。病院で昏々と眠る小鳩くんの枕元に小佐内さんより「犯人をゆるさない」という力強いメッセージとボンボンショコラの箱。しかし小鳩くんを轢いた車はなぜか防犯カメラに映っていない。車はどこに消えたのか?過去の轢き逃げ事件との関連を疑う2人。過去と現在の事件が交差する構成で小鳩くんの中学時代の黒歴史も語られ小佐内さんとの出会いも明らかになる、ラストの冬を飾るのにふさわしい物語。そして最後の小佐内さんのセリフには少しほろりとした。
キイ
2024/05/30 18:07

えーっ、小鳩くんが事故😵そして小山内さん全開っぽい⁉️これで終わりなんですねー😢さみしいけど、読むの楽しみ🎶

yukaring
2024/05/30 20:38

キイさん、そうなの❗️いきなり小鳩くんが事故でビックリする幕開け😲そして小山内さんも全開だよ😜⚡️2人の高校生活も終わりですごく淋しいけどシリーズラストにふさわしい終わりでしたよ😉

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
ユーモアミステリが読みたくなり再読。烏賊川市シリーズの中でもこの作品は特にお気に入り。"交換殺人"のフレーズから溢れ出るロマン。そして笑いのツボが散りばめられた中にトリッキーな仕掛けが上手くカモフラージュされ本格ミステリとしてもポイント高し。依頼のため山奥の屋敷に潜入した鵜飼探偵と朱美さん。同じ頃、助手の流平君はさくらさんと友人の山荘を訪れる。そして商店街で死体で見つかった女性の事件を捜査する砂川警部達。全てが思わぬ方向に繋がり背後で蠢く交換殺人の計画。鮮やかな伏線回収に「参りました」と言いたくなる1冊。
が「ナイス!」と言っています。
yukaring
タイトルが本当に秀逸。「そんなに人生は回収できることばかりではない」と深く頷かされるミステリ短編集。人間観察が趣味の桐人に舞い込む「SNSでの炎上を静めてほしい」という依頼。そしてまさかの結末に驚く『街頭インタビュー』お笑いで頂点を目指すコンビが遭遇する殺人事件。先輩を殺したのは誰なのか?『カエル殺し』これはカエルの意味がずっしり心にのしかかる。名門大学の学生寮で亡くなった女子大生は本当に自殺したのか?『ルナティック・レトリーバー』などさらっと読めるのに心に刺さる、個性豊かな5つの謎解きを楽しめる1冊。
yukaring
2024/05/27 09:43

ぴよぴよさん、ライトな印象なのにグサグサきます😲⤴️お楽しみに~😆

yukaring
2024/05/27 09:46

さっちゃん、本当に面白かった🥰でもなんだかリアルですごく考えさせられるヤツもあった😅次はどんな引き出しを開けて見せてくれるのやら楽しみだね~🎶🤗

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
タイトルと全くうらはらな邪悪でダークな短編集。謎のメリーさんから電話がありそれも段々と近づいてくると言う不気味な『怨霊』テケテケやカシマさんなど都市伝説の幽霊たちをスーパーストーカー扱いするセンスには本当に脱帽。『自分とどちらが大事なのか』常に理不尽に問いかけ続ける妻は最後に…『どっちが大事』身悶えするような不快さがループする『診断』全てを失い絶望した少女が出会った『幸せスイッチ』あらゆる苦痛から解放してくれるというこのスイッチの正体は?読めば読むほど気持ちが悪い、この奇妙な味わいはさすがヤスミン。
が「ナイス!」と言っています。
yukaring
これは強烈な読み心地のスウェーデン・ミステリ。複数の事件が並走して登場人物も多いため最初は心配したが、犯罪描写や心理描写がとてもリアルで凄く引き込まれる1冊。短めの章立てと読みやすい訳も良い。ストックホルムで発見された女性の惨殺死体、有名なテレビ司会者が愛人を殺したとして捕まる事件などレイプやDVなどで虐げられる女性を主題とした事件は読んでいて心が痛くなるが、事件解決に奔走するのも女性警部なのには勇気をもらえる。そして全ての事件が繋がりを見せ、絡まった糸がほどけていくような真相解明は本当に気持ちよかった。
ちょろこ
2024/06/04 15:09

ゆかさん♪ご紹介ありがとう♡すごい読みやすくて、最後まで楽しめた\(´ω` )/なるほど、一作目は翻訳されてないんだね( Ꙭ)主人公警部たちの過去を知りたくなるよね✩⡱

yukaring
2024/06/04 16:35

ちょろこさん、共読嬉しい😆🎶すごく読みやすかったよね~👍️ヴァネッサが理由ありっぽいけど、どこか読み飛ばしたかと思わず読み直したよ😜過去に彼女やニコラスに何があったのか知りたいよね💦翻訳求む❗️

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
まさか『薔薇』がそういう設定に使われているとは。型破りな発想が面白い特殊設定ミステリ。難病「オスロ昏睡病」を克服した患者の身体に残る薔薇の形の腫瘍。この後遺症を持つ人は「薔薇持ち」と呼ばれている。ある日この治療法を確立した医者や元患者の「薔薇持ち」が次々と殺される事件が発生。自身も「薔薇持ち」である刑事・八嶋がこの謎の連続殺人の解明に挑む。身体の目立つ薔薇が周囲にもたらす影響、元患者達の悲哀や闇。薔薇の持つ特殊な効果なども明らかになり見えてくる薔薇の本当の意味。前向きで切ない、スッキリとした読後感だった。
さっちゃん
2024/05/21 09:25

単行本で既読です😊毎回よくこれだけ色々な設定を思いつくな~って感心するね。薔薇の形の腫瘍ってホントにあったらけっこうインパクトあるかも(;'∀')💦 単行本のキラキラ文字の表紙が好きだったんだけど、文庫も薔薇がいっぱいでステキだね~✨

yukaring
2024/05/21 09:28

さっちゃん、この作者さん変わった設定思い付くのが上手だよね~😆単行本のキラキラの薔薇も見覚えがある🎵前から気になってたのが文庫になってたから手を出したよ🙌さらっと読めて割と前向きに終わるのがいい感じだった🤗🌹

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
グロ度高めのホラーミステリ。想像するとかなりの気持ち悪さなので脳内再生はなしで読むのがオススメ。あるカルトじみた企業「T」の被害者へ取材するライターの小田。「研修」と称した洗脳セミナーから脱出した水野鮎美が訥々と語る森の中の出来事。一緒に逃げ出した仲間が次々と亡くなり、切断された頭部が見つかる。森の中に蠢く影、奇怪な装飾を施された木に不可解な斬首の意味。話にすっかり夢中になった小田は…。とても引き込まれる物語で固唾を飲んで読み進めたのたが、欲を言えばもう少し謎めいた森を掘り下げるミステリ色も欲しかった。
ちょろこ
2024/06/14 20:35

共読‹‹\(´ω` )/››たしかにエンタメホラーよりかな〜って思った♪私は因習を絡めてほしかったな〜♪しかし、ラストまですごかったね〜😵‍💫

yukaring
2024/06/15 15:54

ちょろこさん、共読🎵確かに因習を絡めるのも面白そう❗️😆かなりホラーによってたけど、もう少し原因まで深堀欲しかったなぁ😉それにしてもラストがヤバかった😱

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
〈館四重奏〉シリーズ3冊目。私は今のところシリーズの中で今作が一番好み。交換殺人の申し出から始まるプロローグに最初から引きこまれすっかり一気読み。大学生になった葛城や田所、三谷が惨劇に遭遇するのだが今回は館に名探偵・葛城はいない。地震による土砂崩れで分断されてしまった3人が館の中と外で活躍する趣向。館では有名な芸術家一家が次々と襲われる連続殺人が発生。その頃、葛城は町の旅館で不穏な動きをする人物と出会う。この二つの事件に関連はあるのか?展開は割りと解りやすいが大技なトリックが楽しくワクワクさせられた。
Oh!やまびこ
2024/05/18 23:42

フムフム。なるほど。なるほど。__φ(..。) メモる

yukaring
2024/05/19 10:46

やまぴこさん、そのメモに何が書いてあるのか気になります😜📝✒️

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
壮大なスケールに大興奮の面白さ。前作は異星文明・三体による地球侵略計画が明らかになり、桁違いの力を見せつけられた地球人達の絶望と混迷と言った内容だったが今回は人類による巻き返しのターン。危機に直面した人類が考えた「面壁計画」選ばれた4人の「面壁人」の計画とは?時は流れ、進化を遂げた人類が地球に到達する三体の探査機を迎え撃つため最新鋭の宇宙戦艦を発進させるが…。そして宇宙で繰り広げられる衝撃の展開。タイトルの「黒暗森林」の意味にも唸られされる。ラストは一旦収束したように思えるが続きがあるとの事で凄く楽しみ。
Vanc
2024/05/17 21:13

ナイスレビューですね。私は1巻目を読んでよく分からなかったのですが、ネトフリ見て感激しました。これだけ壮大な物語は中々ありませんね。遅ればせながら追いかけますが、ネトフリ続編も期待大ですね。

yukaring
2024/05/17 23:21

Veryさん、ありがとうございます🤗私も実は1巻を読んでよくわからないところも多かったのですが、ドラマを見て理解できた感じです😜2巻は最初より読みやすくてグングン引き込まれる展開でしたよ😆💕ドラマ続編も早く見たいですね~🎶🙌

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
若き日に友人達に裏切られた’"身代わりの女"の復讐譚かと思いきや驚きのエンディングに突き進んでいく予測不能のサスペンス。卒業間近でハメを外した優等生達が3人の命を奪う大事故を起こしてしまう。なぜか自分1人で罪を被る事を申し出たメーガンは「皆は彼女に対する義務を追う」という念書を皆に書かせる。そして20年後に出所した彼女が今や成功者となった彼らの前に現れる。そして彼女が要求してきたものは…。不気味なメーガンと失う物が多すぎる元友人達。危険な契約の果てに待ち受ける衝撃の結末へ向けてハラハラさせられ通しだった。
が「ナイス!」と言っています。
yukaring
不可能な謎(HOW)専門の倒理、不可解(WHY)専門の氷雨の2人が経営する探偵事務所〈ノッキンオン・ロックドドア〉の第2弾。珍妙な事件ばかり持ち込まれるこの事務所。2人の息ピッタリの掛け合いにも笑えるが駄菓子好きの警部補や胡散臭い仲介屋、アルバイトの薬子などキャラ立ちなメンバー達とのわちゃわちゃ感は「アンファル」を彷彿させる面白さ。そして2人の同級生で今は犯罪者にトリックを提供する犯罪コンサルの美影も加わり、いよいよ彼らの‘’過去の事件‘’の真相が暴かれる。続きはないのか凄く気になるお気に入りのシリーズ。
yukaring
2024/05/14 09:26

ぴよぴよさん、一区切りついて「新章スタート!」みたいな感じで復活してほしいです🥰このわちゃわちゃ感が本当に楽しい🎵

yukaring
2024/05/14 09:27

さっちゃん、続き読みたいよね~😆絶妙な2人の掛け合いが楽しくて楽しくて🤗ドラマ面白かったんだね❗️私も見てみようかな~😁🎶

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
大正レトロな雰囲気が良いクラシカルなミステリの第2弾。今回は画家の井口の作品に盗作疑惑が?!濡れ衣を晴らすため友人の元泥棒、実は名探偵の蓮野と一緒に盗作犯を探す井口。犯人候補をピックアップして調べる彼だったが、盗作犯を探すうちに贋作事件そしてついには殺人事件に巻き込まれる。しかもその死体はなぜか奇妙な扮装をしていて…。天才芸術家の死や秘密を抱える舞台女優、死体に施されるサロメの見立てなど事件が進むほどに万華鏡のように様相が変わる。そして全ての謎がつながり待ち受ける真相はとてもほろ苦いものだった。
海の仙人
2024/05/18 21:56

「万華鏡のように様相が変わる」に納得です。

yukaring
2024/05/18 23:59

海の仙人さん、盗作犯探しから思わぬ方に転がっていっちゃいましたもんね😁

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
警部補の姉と詐欺師の妹が挑む三つの密室殺人。このキャラが全く正反対の2人が得意分野を活かして謎を解いていくのが面白い。ある日空から降ってきた男の喉には無惨な切傷。彼の落下した部屋には鍵がかかっていた上、ドアは釘と板で内側から封じられていた。警部補のテスは昇進のチャンスと現場に出向くが待っていたのは不可能犯罪とそしてテスと妹のセアラにだけわかる謎のメッセージ。2人には実は決して人に明かせない秘密の過去があった…。犯人の意図を探るため謎解きに奔走する2人と次々起こる殺人。テンポよがよく読みやすいミステリ。
が「ナイス!」と言っています。
yukaring
いよいよ三部作の完結。「領怪神犯」特別調査課の抱える秘密、国の中枢におわすものに関する全ての謎が明らかになる壮大な物語。「知られずの神」を大々的に調べる事になった特別調査課の面々。しかしそれはとても危険な任務の始まりだった…。凶悪度を増した神々と対峙して知るおぞましい事実。過去と現在が交差、何が真実なのか戸惑う片岸や宮木たちは真相に辿り着けるのか?そして神の意思と人間の思惑が絡み合い向かっていく先は破滅なのか救いなのか?切実な祈りが織りなす美しく切ないラストが圧巻。この続きがもう読めないと思うと寂しい。
ちょろこ
2024/06/13 17:14

全てを見届けて感無量😭シリーズ、どの巻も展開が予想つかなくて、面白くてせつなくて、素敵な時間を過ごせたよ✨淋しさも残るラストだけどみんなの幸せなその後を想像せずにはいられないな( ´ω`)

yukaring
2024/06/13 21:09

ちょろこさん、さすが早い😲でも続きが気になって一気読みしちゃうシリーズだもんね🎵どの巻も最後の意外な展開にグイグイ引っばられちゃう🤗そして本当にラストの余韻に浸って「感無量」な完結編🥺 優しくて切ないラストがじわじわと心に浸みたよ😢

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
人を殺して剥製にするという猟奇的な連続殺人事件。そんなおぞましい事件を軽快なタッチでテンポよく描くサイコサスペンス。そして圧倒的なリーダビリティでとにかく読みやすい。探偵事務所を営む近森晃平の元に剥製事件の被害者の妻から依頼が入る。幼なじみの川内彗と調査を始めるが、調べを進めるとなぜか見えてきたのは11年前の別の猟奇殺人「キャトル事件」被害者を殺して内臓を抜き取るこの残忍な事件では実は晃平は両親を殺された被害者遺族の立場だった…。過去と現在が交錯し謎が謎を呼ぶ。光と闇が絡み合う独特な展開で面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
yukaring
‘’’死に戻る‘’呪いをかけられた魔女と共に殺人事件の謎を解き明かすタイムループミステリ。嵐の永劫館で起こる残虐で不可解な殺人。殺される運命にある妹を救うべく魔女とタイムループを繰り返すヒースクリフ。タイムループで戻るのは魔女が死んだ時点から24時間前。永劫館で起こった過去の事件を調査する探偵や母の親友だという女性、牧師や身内や使用人など母親の葬儀に集まった11名のうち果たして誰が犯人なのか?タイムループによって見えてくる隠された真相。既成概念を覆すような真実や巧妙な仕掛けの連打にはすっかり脱帽だった。
雪紫
2024/06/09 20:57

事件以外の伏線やまとめ方まで脱帽でした。いや、超ってそういうことですか・・・。

yukaring
2024/06/10 09:29

雪紫さん、読み終わって「超」の意味がわかりますよね😆細部まで緻密に計算された設定と伏線がニクいですね😉

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
1作目から時間的に遡ること20年前「領怪神犯特別調査課」の成立ちや秘密、衝撃の過去が明かされるストーリー。詐欺師の青年・烏有は霊的なものが見える事から「領怪神犯対策本部」へスカウトされる。そして相棒となったのは無骨な元刑事・切間。相性最悪な2人は最初はケンカばかりだが災いを呼ぶ神々に命がけで対峙するうちに次第に信頼関係を築いていく。この2人の不器用なバディ関係が読んでいてとても心地よい。しかし最後に待ち受ける驚愕の真実。こんなにも切なくて胸に刺さるラストは予想以上でしばらくこの余韻から抜け出せそうにない。
ちょろこ
2024/06/11 21:16

アロハシャツ登場にびっくりだったけど、めちゃくちゃ泣けた😭これを知るとまた一巻を復習したくなるね😭次、行ってくる♬

yukaring
2024/06/11 21:32

ちょろこさん、アロハシャツって…って感じだったよね😜小さい宮木ちゃんも烏有さんも切間さんも、想像するとなんだか泣けてきちゃう😭いよいよ完結編だね❗️圧巻のラストをお楽しみに~🤗

が「ナイス!」と言っています。
yukaring
果たしてそれは冤罪だったのか?全てを賭けた恐るべき復讐譚。法廷での戦いが圧巻なリーガルサスペンス。ある嵐の夜に資産家男性が一酸化炭素中毒で命を落とす。被害者の甥・日高が容疑者として浮上。彼は自白するが裁判で一転無罪を申し立てる。弁護士と連携し取り調べで彼を肉体的精神的に追い詰めた警察と検察を相手取って彼らを巧妙に追い詰めていく。弁護士に雇われて調査する垂水や容疑者の恋人の千春、皆の思惑が絡み合って意外な方向へと事態は進み出す。読み進めるほどに何が正義なのか境界が曖昧になっていく、考えさせられる物語だった。
みっちゃん
2024/06/05 18:49

こうするしかないのかな、何だかなあ、もやもやする。私も誰一人として共感できる人がいなかったな🤔

yukaring
2024/06/05 20:58

みっちゃん、本当に「何だかなぁ」って感じ😰「ここまでしなくても」とか「警察ってこんなにひどいんだろうか」とか色々考えてモヤモヤしちゃうよね🤔

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/06/03(1110日経過)
記録初日
2021/06/03(1110日経過)
読んだ本
825冊(1日平均0.74冊)
読んだページ
279942ページ(1日平均252ページ)
感想・レビュー
759件(投稿率92.0%)
本棚
1棚
性別
現住所
福岡県
自己紹介

ミステリー大好き人間。
常に本を持ち歩き、通勤や休憩中は読書でリフレッシュ。本を読んでいる間の日常から脱却感が最高。
映画や海外ドラマを見るのも休日の楽しみ。
ジャンルは本格ミステリだけでなくイヤミス、ホラーも大好物。
一番好きな作家は綾辻行人さんと三津田信三さん。他にも有栖川有栖さんや中山七里さんなどなど。
海外ミステリではクリスティーやクィーン、カーやクロフツなどの古典ものだけでなくスティーブン・キングやジェフリー・ディーヴァーもお気に入り。
大好きな本は何回も読んで、同じところで驚いたり泣いたりしてしまう単細胞な人間です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう