読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

いとう
読んだ本
5
読んだページ
872ページ
感想・レビュー
5
ナイス
42ナイス

2024年11月に読んだ本
5

2024年11月のお気に入り登録
2

  • ひできんぐ
  • tonnura007

2024年11月のお気に入られ登録
1

  • ひできんぐ

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

いとう
この中で、変化を恐れている人はだれ?→誰も手を上げない 質問を変えるわ。自分以外の人は変化を恐れていると思う人は?→全員挙手 変化を恐れること以上に、自分は変化に対応できているという慢心が怖い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
5

いとう
ストループ干渉、逆ストループ干渉について、7-8歳(小学2年生)から70-86歳までの結果を掲載。 参考論文 ・ADHD児における実行機能の検討:干渉抑制機能の観点から ・ストループ/逆ストループ干渉とADHD特性との関連 ・認知機能スクリーニング検査としてのストループ検査の有用性の検討 ・An Asymmetric StroopReverse-Stroop Interference Phenomenon in ADHD
が「ナイス!」と言っています。
いとう
ドーナト氏の『母親になって後悔してる』では、イスラエルでは、女性は子どもを産むべき存在とみなされる傾向が強く、リプロダクティブヘルス・ライツに関したインタビュー回答が多かった。本書では、日本では女性が自己実現することをよしとしない文化背景が強いようだった。『母親』という役割がよいものとみなされ、至上命題とされるために、女性が母親以外の自己実現をすると不適切とみなされる。「どんなに苦労しても『母親になってよかったこと』」は研究対象になっても『母親にならなくてよかったこと』は研究対象にしてはいけない雰囲気。
が「ナイス!」と言っています。
いとう
心理学の研究と臨床における倫理 研究の各章においては、観察、質問紙、実験、文献レビューなどの方法ごとに倫理をまとめている
が「ナイス!」と言っています。
いとう
この中で、変化を恐れている人はだれ?→誰も手を上げない 質問を変えるわ。自分以外の人は変化を恐れていると思う人は?→全員挙手 変化を恐れること以上に、自分は変化に対応できているという慢心が怖い。
が「ナイス!」と言っています。
いとう
なぜ母になった後悔について話す(調査する)のか? それは、子どもを持つことが絶対的に良いということではないと言いたいわけではなく、母に後悔を語らせない社会構造を明らかにしたいのでもない。 筆者はエピローグで「母になった後悔について黙らせたその結果は?」を問い、女性に母親後悔が存在しないふりをせざるを得ない時に「誰が代償を払うのか?」を調査したかった。 イスラエルのジェンダーギャップランキングは91位(日本は125位)と決して高くない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/06/17(1267日経過)
記録初日
2021/06/17(1267日経過)
読んだ本
278冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
60610ページ(1日平均47ページ)
感想・レビュー
278件(投稿率100.0%)
本棚
8棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう