読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

樽
読んだ本
20
読んだページ
5905ページ
感想・レビュー
20
ナイス
243ナイス

2025年1月に読んだ本
20

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

樽
ネタバレなにこれおもしろ!ルールで言及されてないことはなんだろう、何ができるかなー、とあれこれ考えつつ読んだけど、斜め上からの大逆転に、どれもおぉーってなった。けど、直木賞候補になるのは違うかな。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
20

樽
ネタバレことごとく信頼できない語り手で、理解できた自信がない。母親を殺したのは息子?ロビンとアダムはまた一緒に暮らしてるの?ヘンリーはおかしい娘を心配する普通の父親だった?いまいちすっきりしないので、ホラーを読んだと思うことにします。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレえ?ニナの魂はいまダビの中にあるってこと?車に乗ったときのニナの仕草は、何度も作中で書かれてた。もしそうだとすれば、夫は自らの子を追い出したんだし、アマンダなら救出の距離を感じ取っただろう。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレホーマーは実在するのか?エイリアンなのか?カート・コバーンのイマジナリーフレンドなのか?ヤク中の妄想なのか?どれでもあり、どれでもないような、断定を拒むような物語だった。
が「ナイス!」と言っています。
樽
おもしろいとすすめられたのはもう30年くらい前か。なんとなくもったいなくて読まなかったのを、いよいよ!と読んだけど、期待してたのと違った。すすめられたときが読みどきなのかも。わたし的にはいまいちでした。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレ茶色と緑で心穏やかに読めるかと思いきや、やけに赤い色がちらついて、なんだか目がチカチカする。「だから、いつか私たちが目を覚ましたら、そのときは・・・・・・。」だから?私たち?そのときは?最後のセリフ全てに?がついてしまい、なにも理解してないような焦燥に囚われつつ、理解できなくていいと思う自分もいる。
が「ナイス!」と言っています。
樽
怖いことが起こる話でも、なんだか登場人物たちがほのぼのしてるというか、のんびりしてるというか。いまどきのおじさんが登場人物では、この読み味にはならなさそう。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレちょっと動機が弱いような気がするけど、扉を開けたくない理由としては筋は通ってるし、伏見がじりじり追い詰められていくのは面白かった。そして優佳が怖かった。
が「ナイス!」と言っています。
樽
清少納言と友達になって、噂話したりしたいなァ。んで、あんたの服ダサいよ、こっちの色試してみたらァ?とかダメ出しされたりするの。素敵。
が「ナイス!」と言っています。
樽
断食芸人、数十年ぶりに読んだけど、だいぶどんよりした気分になった。長谷川四郎、ほかに読めるものあるかな?
が「ナイス!」と言っています。
樽
純文学を読むのと同じ程度に漠然と先を予想するくらいの、薄いミステリ読者だけど、面白かった。ミステリのためのミステリというか。複雑だけど、ついていけない程ではないので、作家がわたしレベルの薄い読者のことも考慮してくれてるのかなと思った。けど、「げぼ」はいやだなー。こだわりありそうだけど、せめて「ゲロ」に、、、一緒か、、、。
が「ナイス!」と言っています。
樽
どの短編も余韻が残る。しばらく登場人物たちの気持ちの続きをぼんやり考える。そういう、閉じきっていない物語が好きなんだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
樽
『叙述トリック短編集』以来だが、また面白そうなことやってる!と思って図書館で借りました。が、いかんせん老眼が、、、生まれて初めて虫眼鏡で読書しました。次は円城塔を読むしかないっす。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレレナードの豹変ぶりを、映画とか舞台で実際見てみたい。相当芸達者な役者さんじゃないと、説得力なさそうだ。
が「ナイス!」と言っています。
樽
殺戮に至る病と同じ作家とは思えない、ジュブナイルミステリでした。ミステリーランドシリーズ、スキマでちまちま読み進めてもさくっと読み終わるし、いいかも!
が「ナイス!」と言っています。
樽
若い頃はフランスの作家がちょっと苦手だったんだけど、大人になって、食わず嫌いだったなーと。フローベール、短編はあらすじ読んでるみたい。長編読んでみよう。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレ魔女狩りという辛い出来事を扱うから、あえて戯画的な人物造形をしたのかもしれないけど、その世界観にいまいち没入できず、法廷でのやりとりが頭の中を上滑りしてしまう。『あと15秒』が面白かったので、期待しすぎたかなあ。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレ最終的にタゴサクがなんとかしてくれるだろうという、ヘンな信頼感があった。わたし的には、啓一をもう少しまっとうな感じにしてほしかった。結局オレオレ詐欺の片棒を担ぐ奴でしょ?って少し思っちゃって、せっかくの胸をつくシーンに雑念が入っちゃう。次も読みます。出るよね?
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレこれは、作家の苦労が偲ばれる。お疲れさま!と心からねぎらいたい。昔読んだ、泡坂妻夫の袋とじまくり文庫を思い出しました。まあ、だから何?っていう人もいそうではある。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレえー!お父さんじゃないの!?と思いつつも、伏線を探したり、トリックを考えたり、Google先生に聞いてみたりするほどではない私なのだった。36歳で死んじゃうことをスッと受け入れちゃう子供がちょっと怖いかな。
が「ナイス!」と言っています。
樽
ネタバレなにこれおもしろ!ルールで言及されてないことはなんだろう、何ができるかなー、とあれこれ考えつつ読んだけど、斜め上からの大逆転に、どれもおぉーってなった。けど、直木賞候補になるのは違うかな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/01/27(5865日経過)
記録初日
2009/01/10(5882日経過)
読んだ本
1049冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
302598ページ(1日平均51ページ)
感想・レビュー
804件(投稿率76.6%)
本棚
24棚
性別
年齢
52歳
職業
ガテン系
現住所
埼玉県
自己紹介

最近Kindleのお世話になることも増えましたが、本のたたずまいがやっぱり好きです。

過去に自分が読んだことあるものにしか★ナイスしてません、すみません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう