読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/319949999500995019950299503ページ数347348349350351冊数読書ページ数読書冊数
泥ノ田 犬彦(3)ゴトウ ユキコ(3)ヤマシタトモコ(3)森 博嗣(3)岡上淑子(2)山口 つばさ(2)宮崎 夏次系(2)ハン・ガン(2)松本 大洋(2)小川 洋子(2)12%泥ノ田 犬彦12%ゴトウ ユキコ12%ヤマシタトモコ12%森 博嗣8%岡上淑子8%山口 つばさ8%宮崎 夏次系8%ハン・ガン8%松本 大洋8%小川 洋子著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

kakari
新着
雨宮活躍回で解説が雨宮まみという。雨宮まみさんは、アニメ『すべてがFになる』の脚本を担当されていた。 アニメ版と原作とで、最後の犀川と真賀田四季の会話の内容が少し違っているのだが、アニメ版はアニメ版でおしゃれだった記憶がある。
0255文字
kakari
新着
蝶ってやっぱりいいですね
本を登録
0255文字
kakari
新着
ネタバレ西之園が東京に行ってしまう展開でηが終わった(そこで一旦物語が落ち着いた気もした)ので、そこからしばらく時間をおいて今作を読んだが、全然覚えておらず入り込むのに苦労した…人物についてことごとく忘れていたのでWikipediaで軽くおさらいしようとしたら重要な(!)ネタバレを食らってしまったのでオススメしません。森作品は一気に読めるし一気に読むのが正解なのかも… 個人的に時田のお姉さんは四季だと思ったけど、だとしたら赤柳は服に隠すことバラしてるし、誘拐とかして服の中もチェックするよなあ…
0255文字
kakari
新着
「母たちの島」が特に好きだった 映画の『エヴォリューション』をなんとなく思い出した
0255文字
kakari
新着
『銭湯の行動学』、何度読んでも著者の熱意、センス、データの緻密さに脱帽する…すごい!
0255文字
kakari
新着
私淑する京極夏彦や森博嗣の編集担当をされた方の著書。小説編集者の仕事から小説家、ミステリを愛読する人など幅広い層に向けて書かれている。メフィスト賞の裏話は面白かったし、また折に触れて読み返すと思う。
0255文字
kakari
新着
ネタバレ「遠く」というところには なにがあるのだろうと ふたりで ながいあいだ はなしこみました(p.73) 最後はふたりで「遠く」に行けたのかな、新幹線で読んで泣いてしまった
0255文字
kakari
新着
0255文字

読んだ本
349

読んでる本
19

積読本
134

読みたい本
853

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/03/16(1112日経過)
記録初日
2022/02/21(1135日経過)
読んだ本
349冊(1日平均0.31冊)
読んだページ
99501ページ(1日平均87ページ)
感想・レビュー
58件(投稿率16.6%)
本棚
10棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう