読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/3018487185691865118733188151889718979ページ数66676869707172冊数読書ページ数読書冊数
メンタリストDaiGo(3)小崎 恭弘(3)こど看(1)出口保行(1)モーガン・ハウセル(1)いしかわ ゆき(1)島村 華子(1)愛波 文(1)鈴木祐(1)三宅 香帆(1)21%メンタリストDaiG…21%小崎 恭弘7%こど看7%出口保行7%モーガン・ハウセル7%いしかわ ゆき7%島村 華子7%愛波 文7%鈴木祐7%三宅 香帆著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

モグラビト
新着
ネタバレ★3 「行動経済学」については、表紙の通り説明されているが、知識が一つずつ紹介されているだけで、「どう活かせばいいか?」「どう対策すればいいか?」といった具体例がない。そのため、数日後には忘れてしまいそう。せっかく著者が池上彰先生なので、「わかりやすさ」を期待していたが、少し物足りなかった。 行動経済学について詳しく知りたいなら、メンタリストDaiGoの『超影響力』の方が実用的でおすすめ。
0255文字
モグラビト
新着
ネタバレ再読本。科学的根拠に基づき、場面ごとに時間の使い方を解説。まずは決めやすい時間から実践がおすすめ。大切なのは効率的に集中時間を確保すること。お昼からの集中力確保の為に運動する、場所を変える、の発想はなかったので実践してみよう!!(ついつい休憩時間にスマホをいじっちゃうけどスマホはNG)自分も定時退勤で自由時間を増やしたい!でも本書、育児を挟むとまた違う難しさがある気がする。。。
0255文字
モグラビト
新着
題名通り、「考え方」について多種多様な方法が紹介されているので、自分に合う方法を試してみることをおすすめします。自分のおすすめは、どんな方法を使うにせよ「紙に考えを全て書くこと」。こうすることで過去の考えも見直せるため、より効果的です(本書内に書いてあったかな?)。今後、AIの発展により考える癖が減る現代人には、必須と言える知識です。
0255文字
モグラビト
新着
★4 先生の本は結構読んでいるけどこの本は試しているけど微妙。考え方としては納得できる。問題の原因は外部ではなく内部。自分次第の考え方で世界は良くも悪くもなる。「瞑想」=無の考え方を身につける。瞑想を習慣化しようと頑張っているけど、やっぱりコントロールできない問題は絶えない。やってる期間が短いだけ?あるいは自分には効果ないだけかも?内容は分かりにくいところがあるけれど、知識として知っておいて損はない1冊ではあります。
0255文字
モグラビト
新着
この本は、現在育児真っ只中のパパにおすすめです。タイトルは少しプレッシャーを感じさせるものの、中身は肩の力を抜いて気軽に読める内容になっています。育児パパ3年目の自分でも参考になる部分がたくさんありました。たとえば、「子どもを躾けるにはいろいろなバリエーションが必要(これについてはてぃ先生の本がおススメ)」「子どもはマンネリが大好き」「パパならではの育児を見つける」「子育ては家族育て」といったポイントが特に印象に残りました。
0255文字
モグラビト
新着
★5 社会人だけでなく、これから社会に出る学生や就活生など、すべての人が読んでおいて損はない一冊です。「コミュニケーション能力がある」と思っていたのに、なぜ社会では通用しないのか。その答えが明確に解説されています。さらに、正しい伝え方や日々の鍛え方も網羅されており、落ち込むのではなく、改善に向けて前向きに取り組める内容です。本当におすすめの一冊です。
0255文字
モグラビト
新着
ネタバレ★4 期間が空き過ぎた。。。今回の主人公は「私」になっている分いつもよりか少し大人な振る舞いに感じて結構テンポよくよめていたんだけど。騎士団長の世界に入り込んでからの世界は難解で結局いつもの村上ワールド。免色さんの話も私の夫婦の話も結局元通りでなんだか無理やり終わらせた感で途中が良かっただけに残念。まぁまた時間があれば読み直そっかなぁ
0255文字
モグラビト
新着
ネタバレ★4.5 兄弟がいて子育てに悩んでいる方に、ぜひ手に取ってほしい1冊です。ただ単に「兄弟」という枠にとどまらず、兄弟構成(兄や妹など)や双子まで幅広く網羅されており、それぞれの立場の子に対してしっかりフォーカスされています。「平等である必要はない、公平にしてあげてください」という名言は、子育てにおいて大きな指針となるでしょう。特に気になる部分だけを読むこともできるので、ページ数の割には読みやすい一冊です。
0255文字

読んだ本
70

読んでる本
3

積読本
8

読みたい本
11

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/12/29(823日経過)
記録初日
2022/12/31(821日経過)
読んだ本
70冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
18959ページ(1日平均23ページ)
感想・レビュー
43件(投稿率61.4%)
本棚
0棚
年齢
36歳
職業
IT関係
現住所
大阪府
外部サイト
URL/ブログ
https://mogurabit.com/
自己紹介

現在子育て真っ最中の現役SEです(10年目)。
趣味は読書と料理です。
自宅でアプリ開発、ブログ運営中です!!人生楽しく謳歌しましょう!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう