2013年3月にはじめて見ました。
過去読んだ本も少しづつ登録してみたいです。
結構直球に毒もはきますが、宜しくお願いします。
気に入った作品はお気に入り本棚にいれております。
生きる希望が見つからない
好きな事もする気になれない
楽しいっていう感情がなくなった
愛されたいです
愛したいです
少しでも生きる希望がほしいです
愛されなくても好かれたい
嘘でも文面上でもいい
好かれてる、っていうのを確認したい
こんな私でも生きて
ちゃだめですか、?
❥さな
❥ココ
❥あゆ
BL漫画中心で、青年・少年・少女も読みます。
苦手かな?って思っても食わず嫌いはしたくないので読んでみる派。
チキンなのでお気に入りは自分からはあまり出来ない方です。
現在は呪術、鬼滅に黒バス、進撃とハイキュー‼、東京喰種、ベルセルク、ヴィンランド・サガ
がアニメ化作品で好み。
お気に入りしていただけると嬉しいです。
精神科閉鎖病棟に勤めてます。
心や社会など答えのないことを考えるのが好きです。
読んでいただいた方に、新たな発見がある文章を心がけています。
↓Amazonにて初句集販売中です!↓
空蝉: sayu 五十俳句集①
https://amzn.asia/d/fnVqbpm
↓弾き語りや作曲してます!↓
youtube:http://youtube.com/@sayu-4566
Twitter:https://twitter.com/sayu4566
名前を呼ぶ時はヨッシーでいいです。
なんでも(できる範囲で)相談に乗ります。
僕をお気に入りにしてくる人ってすごいアイコン可愛いので、自分がすごく気まずくなります(アイコンは変えなくていいです)(あくまで個人の感想です)。
アイコンはなんとなく自分はこんな
感じかな、というイメージです。
東野圭吾が大好きです!
そのほかにも、ミステリー系の文庫本を中心に読んでいます。学校図書館に文庫本がないのが不満です😢お気に入りする人の制限はありません。どの本も途中まで読んで、違う本を読むのが習慣になっています。
漫画は読書メーターには登録しません(`ε´)
self introduction(自己紹介)
名前(ニックネーム)・・・ヨッシー
性別・・・男
癖・・・ついつい腕を組んでしまう
特技・・・暗算かな?
好きな本・・・やっぱり「流星の絆」
特に好きな作家さん・・・東野圭吾・百田尚樹
好きな曲・・・「晴る」「オーバーライド」
好きなゲーム・・・スプラ3
好きな食べ物・・・焼きそば・ガム
好きな飲み物・・・炭酸飲料全般(コーラを除く)
好きな二字熟語・・・「飛翔」
嫌いな二字熟語・・・「矛盾」
嫌いな食べ物・・・トマト・甘すぎる物(ケーキなど)
嫌いな飲み物・・・炭酸水(普通の)コーラ(炭酸水よりはマシ)(他の炭酸飲料は好き)
最後まで読んでくれてありがとう😊
samtomです。
主にミステリー、ホラー系の本を読むことが多いです。
よろしくお願いします。
☆感想の書き方☆
★で表記and詳しい感想
5つ★★★★★ 最高。
4つ★★★★ 1度は読むべき。
3つ★★★ 普通。
2つ★★ あんま好みじゃない。
1つ
★ ノーコメント
注意⚠️
空白で名前が書かれていない方、誹謗中傷された方、ブロックさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・フォロー、イベント招待大歓迎です!
活字中毒なのかもしれない
好きなように好きなだけ読みたい
人の心のなかは自由
つぶやきは、愚痴もぼやきも、
時に自己自認のためにつぶやくことも。
本とは関係のないつぶやきも多いです。
小説、絵本、マンガ、ノンフィクション
新書本、海外のもの、なんでも読
みます。
漫画も特に多いです。
漫画ばかり読んでいる時は、多分心がものすごく疲れている時。とはいえ漫画というカルチャーの奥深さにもハマってます。
積読本は、基本的に
本屋さんで魔法にかかって買ったけど、
まだ読んでませんって本です。
シリーズもので必ず読むもの『陰陽師』『御宿かわせみ』『しゃばけ』漫画多数
磯田道史先生の本も欠かせません。
化学系の本やノンフィクション、エッセイも。
乱読濫読、文字に埋もれているのが幸せ。
最近は、心の安定のためにSNSを利用したいと思っております。気軽にお付き合いいただければと思います。ただし、妙なコメントや私が不愉快と感じたコメントなどをいただいた場合は、即ブロックさせていただきます。ご承知おきください。
時々フォローについて整理させていただきます。
通信制の大学に通ってます!
社会に出てから入り直していますので成人してますし 個人的に年齢不詳の大学生生活を楽しんでます!
最近、黒歴史増産してました
そういう意味で読書量はガタ落ちしてますが頑張ります。
いつもは絵本から専門書まで、幅広く読んで
るつもりですが、気づけばラノベ、絵本、歴史関係
趣味も 歴史系統と
アニメマンガ アニメやマンガもよく見ます ゲームはFGOですね たまに厳しいレビューをしてしまいますが、よろしくお願いします。
関係者
弟子1:ひまりん
弟子2:海 フリーレンです。^^。 はずき♡なずな♡みいみ♡ひな♡みかん♡いちご♡シナモン♡ピカ♡涼宮@いろな@ゆいな@ゆきは@双子2人とペア画中ー!@みずき(いっちゃん、いつかまた会おうね)
弟子3:楓衣@闇
他にもカクヨム、ピクシブ、なろう、エブリスタとかにも小説を投稿してます。
カクヨムとピクシブが作品は多いです。
カクヨムがこちら、https://kakuyomu.jp/users/natukineko/works
ピクシブがこちら
https://www.pixiv.net/users/98137162
エブリスタがこちら
https://estar.jp/users/1746690884
小説家になろうがこちら
https://mypage.syosetu.com/2611520/
2021年4月八王子から福岡に転居しました。
焦らず、腐らず、傲らず。
今現在の座右の銘です。
無印良品現名誉顧問、松井さんの
お言葉を拝借しております。
色んな分野の本に触れることで、
自らを高めていきたいと思ってます!
オススメの本、あれば、
教えて頂ければ幸いでございます♪
ガーデニングをし
ようと思ってます。
素敵な洋風庭園目指し、
日々試行錯誤です。
ガーデニングが趣味の人、
是非アドバイス頂ければと思います。
ゲームにもハマってます!
ドラクエとFFの全シリーズクリアを
目標に、コツコツ頑張ります!
趣味として本格的な読書をしようと2015年から読書メーターを開始、2024年に遂に1000冊に到達しました。
読書を通して「無知の知」に気づいてから「巨人の肩の上」から見る世界に憧れ、日々、勉強中。
読書家の皆さんの既読本や感想を参考したいので、お気に入り
登録させていただきます。
2015年8月3日 50冊突破
2016年2月22日 100冊突破
2018年7月4日 200冊突破
2019年12月25日 300冊突破
2021年2月28日 400冊突破
2021年9月22日 500冊突破
2022年4月28日 600冊突破
2022年10月13日 700冊突破
2023年3月22日 800冊突破
2023年10月8日 900冊突破
2024年4月15日 1000冊突破
言葉の訓練の必要性を今更ながら痛感して、読書にマジメに取り組もう、と思った夏。
「遅くない。遅くないさ。」と自分を励ますのが、いつまで続くのかチャレンジ中です。
本との出会いを求めています。
気軽に薦めていただくと嬉しいです。
宜しくお願いします。
THE・小学3年生
最近本にハマッタ!
電車・歴史・虫・テニス・ピアノが好き。
文庫本派です
ベストフレンド同盟,なのちゃん
浮上頻度は少ないかもしれませんが、仲良くしてくださると嬉しいです
よろしくお願いします´ `)ノ .*
甘いものとコーヒーを好み、自分の体形をきらうアラフィフ。日々、ジョグに筋トレに励むが成果に落ち込む。
読書は、通勤、風呂、寝落ち前。
目標 120冊/年。
<読書の趣味趣向>
好きなジャンル;ミステリー
好きな作家さん;伊坂幸太郎 奥田英朗
好きだけど読め
なくなった作家さん;中村文則 村上春樹(いろいろ考えすぎて心が耐えられず)
読みたいが読まず嫌いの作家さん;湊かなえ(怖そうで、、、40代で読まず嫌い克服を)は克服できたので、司馬遼太郎さん。(むずかしそうで、、、いまだ読めず)
読書初心者です。
本を読むと感想をできるだけ投稿するので気軽に読んでください。
目指せお気に入りられ100人
本を読んでるときが1番いろんなストレスから解放される。本が好き。もっといろんな世界に出会いたい。
2022年にFIREし会社員生活を引退しました。専攻は生物学、職歴は4社で営業、経理、購買、生産管理、広報、3ヶ月だけ社長秘書も…と成行任せだった団塊ジュニア世代です。読書はビジネスやサイエンス系が好みで、英語でもそちらを読みたいのですが、実力不足のため、
少女漫画や児童書をゆるゆると読んでいます。子育ても卒業し、今が一番楽ちんで幸せ。
断捨離中です。「お譲りします」本棚にある本はメルカリで出品中です。検索してみてください。
更新履歴:2024/08/23/07:50 ニックネームを変更
更新履歴:2024/08/20/18:33 プロフィール画像変更
こんにちは😊✨😊
ゆうクマです
私は幅広ク本を読んで行きたいと思いました📖´-
ミステリー小説がマジで好みです。
基本的には、感想やコメントなどに「いいね」もしくは「コメント」してくださった方に「お気に入り登録」をときどきしていこうと思います。必ず分かりませんがご了承ください。 (2024/08/25-以降)
「本を読む」を見ると 児童書を沢山読んでるんだなって思われるかもしれませんが、地味に最近の流行りの本やミステリー小説もハマっているのがわかると思います(笑)
本を読むことにより様々な考えや知識が増え 自分を見直すことにも繋がるので大切にもちろん楽しんでいます‼️
もちろん感想は参考にして大丈夫です🙄💭
また 様々な方の感想も読み、自分が思ったものと共有出来たらなと思います。(もしかしたらコメントするかも…?)
感想などにコメント大歓迎 いつでも待ってます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 一緒に読書をしまししょう
これからよろしくお願いしま
🦖⋆͛
😊☺️😊
原神やってます😇✨💕
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます