読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

山越
読んだ本
15
読んだページ
5323ページ
感想・レビュー
12
ナイス
87ナイス

2024年5月に読んだ本
15

2024年5月のお気に入り登録
2

  • ももざま
  • tachibana

2024年5月のお気に入られ登録
3

  • ももざま
  • W-G
  • tachibana

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

山越
バカおもろかった。高校生が嘘喰いみたいなことする話。ただ根底のテーマはギャンブルではなく全力で『遊ぶ』こと。これは自分が人生で常々やりたいと思い続けてきたことなので、コンセプト自体最高だった。ヒリつく刺激の中の登場人物たちのキャラクター性は自然かつ個性的で、彼らの織りなす日常はどこか懐かしく胸を軽く締め付けられるようだった。これは今読んだからこそここまで面白かった作品だなぁ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
12

山越
ネタバレいや、面白かったわ。 「忘れる青春」として象徴的に山田が描かれていて、ラストに向かうにつれてそれが顕になっていくところが引き込まれた。 自分自身、高校生活を全力で楽しんでそれが大好きからこそ心にくるものがあった。もし斜に構えて高校生活を送ってたらあんまり面白くないって思ってたかも。
が「ナイス!」と言っています。
山越
ある程度の面白さの文章がずっと続いて、そのまま終わった。
が「ナイス!」と言っています。
山越
帯にでっかく「森見登美彦 共感!」って書いてあって大ウケしてしまった。
が「ナイス!」と言っています。
山越
本当に素晴らしかった。もっかい丸太町から読みたくなるな
が「ナイス!」と言っています。
山越
ネタバレやってる事は多分ここまでのシリーズの中で一番おもろいんだけど、その痛快な面白さのために前二作の深い情動と巧みな論理を少し犠牲にしてしまったような印象。 次撫子回なのかな?これだけ読むとラストが全然納得いかないが河原町を読んだら大団円になるのかどうか。
が「ナイス!」と言っています。
山越
前作とはまた違うやられ方、「ルヴォワール」を盛り込むのが巧みかつ綺麗だった。あと法月綸太郎の解説がおもろい。
が「ナイス!」と言っています。
山越
こっちは大分好き。でも前巻読んだ後にこれ読んだら読者の脳ぶっ壊れちゃわない?
が「ナイス!」と言っています。
山越
うーん、面白いけどこの癖はあんまり俺の趣味じゃないかも
が「ナイス!」と言っています。
山越
ネタバレ森博嗣が叙述トリックを使うと思ってなかったのでめちゃくちゃびっくりした。 話全体としてめちゃくちゃ読みやすくて、多分ここまでのS&Mシリーズで一回も本を閉じずに読み切ったのはこれだけだと思う。 これまでのシリーズとは毛色の違う、とても個人的な一人の話。多分「大人になるのは難しい」ってことなのかな? 最初は「過去を思い出すのは難しい」かと思ってたけど終わり方的に前者の方がしっくりくる。 なんにせよ、面白かった。シリーズも後3冊で寂しいような、ワクワクするような。
が「ナイス!」と言っています。
山越
超〜〜〜面白かった‼️ 今から烏丸ルヴォワールを買いに行きます
が「ナイス!」と言っています。
山越
バカおもろかった。高校生が嘘喰いみたいなことする話。ただ根底のテーマはギャンブルではなく全力で『遊ぶ』こと。これは自分が人生で常々やりたいと思い続けてきたことなので、コンセプト自体最高だった。ヒリつく刺激の中の登場人物たちのキャラクター性は自然かつ個性的で、彼らの織りなす日常はどこか懐かしく胸を軽く締め付けられるようだった。これは今読んだからこそここまで面白かった作品だなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
山越
Fは殿堂入りとして、それ以降のこれまで順番に読んできたS&Mシリーズの中で断トツに面白かった。 トリック面とキャラの掛け合いのどちらも素晴らしく、何より一冊として完成されている。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/01/10(158日経過)
記録初日
2024/01/10(158日経過)
読んだ本
116冊(1日平均0.73冊)
読んだページ
43382ページ(1日平均274ページ)
感想・レビュー
33件(投稿率28.4%)
本棚
0棚
外部サイト
自己紹介

20 男 大学生

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう