BL、M/M、LGBTQ本の感想用アカウントとしてスタートしましたが、その他のジャンルの洋書もこちらでまとめる予定。昔読んだ本も記録を兼ねて登録しています。
21年後半から勉強を兼ねて洋書多読M/M100冊読破に挑戦し無事達成しました。
22年は良書を深く
読み込む年にするつもりが、6月現在未だにM/Mアンリミ本をダラダラと読んでいて反省中。
40代になってしまった貴腐人。
今年も資格試験にチャレンジします。
好きなジャンルはライトノベル、BL小説、SF、
ファンタジーにエログロ、マンガも読みます。
最近は友成純一さんの本がおもしろいのですが
なかなか取り扱いがないので辛い…
一番好きなのは浅
井ラボさん。
いままで読んでこなかったジャンルも、
読メを参考に読んでいこうと思っています。
気になった方はどんどんお気に入り登録
させてもらっています。
よろしくお願いします┏○ペコ
病気療養中の身になったので、今までなかなかできなかった読書三昧を楽しもうと思います。
読書のジャンルは色々。
近所に古本屋があるので、最近はお世話になることしばしばです。
読んだら読みっぱなしだった本を
記録と記憶に残していこうと思い、
こちらのツールを使わせていただくことにしました。
かつては偏食気味だった読書傾向から脱皮して、
いまでは相当な雑食になっています。
おかげで素敵な本と数多く出会えました。
みなさまの感想
を参考にさせていただきながら
さらに素敵な本に出会えることを楽しみにしています。
好きな作家様(敬称略)
・田中芳樹・北方謙三・五條瑛
・白川道・月村了衛・垣根涼介・中村文則
・榎本憲男・柏木伸介
・福井晴敏・藤原伊織・薬丸岳・初野晴・吉村昭
・山崎豊子・小池真理子・辻村深月
・菅野彰・榎田尤利・かわい有美子・一穂ミチ・沙野風結子
・ドン・ウィンズロウ
・コーマック・マッカーシー
・ヘルマン・ヘッセ
好きなシリーズ
・十二国記・ブラディ・ドール・銀河英雄伝説
・水滸伝(北方謙三)・機龍警察・公安捜査
・鉱物シリーズ・聖なる黒夜・炎の蜃気楼・毎日晴天!
・あひるの空・ジャイアントキリング
こちらで登録している積読本は
手持ちの本のうち、
『英ガーディアン紙が選ぶ必読本1000冊』
で未読or未登録の本になります。
BL漫画専用
http://bookmeter.com/u/591393
professional bookworm
mystery/thriller/rom-com
人間の暗くて深い部分が描かれている話が好き
オーディオブックにハマっている
引き続きの目標
・Stephen Kingたくさん読む
・Harry Potter制
覇
南カリフォルニア在住
≫≪ 旧ニックネーム リエさん ≫≪
BL /TL /ライトノベルなど結構色々読んでますが、おもにBLを好んで読みます!
漫画も小説も好き❤BL小説多めです。
人見知り+口下手雑食 50↑
再読する事が多いけど、新規開拓もしてます‼︎
よろしくお願いします😊
英語本が多くてすいません。近くに日本語本屋さん(新・古共)が無く(米東海岸某州在住)、日本語本は馬鹿高なので、主に入手しやすい英語本を読んでいる次第です。
新しい本・作家を求めて、あちこちの読書サイトに出没しています。自分と似た感性・読書傾向の人の書評や本
棚を覘くのが好きです。巷でどんなにベストセラーで書評が高くても、私に合わない、好きじゃない本や作家ってあるからね。
★評価をつけている時は、5つ星を最高として評価しています。
+++++++++++++++++++++++++++++
想像力を掻き立てる日常的&非日常的な作品、人間性について考えさせられる作品、笑わせる作品などが好きです。
好きなジャンル: 特にミステリー、ホラー、SF、歴史小説など。一般文芸やノン・フィクション、エッセイ&ユーモアも読みます。
現在好きな作家: 京極夏彦、藤原伊織、ジョナサン・キャロル、ディーン・クーンツ、フィリップ・K・ディック、デニス・ルヘイン。
最近気になっている作家: カリン・スローター、モー·ヘイダー、ジョー・ネスボー。
参加している読書サイト: Goodreads、ブクログ、ブッククロッシング
参加している本交換サイト: ブックムーチ
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
Goodreads: http://www.goodreads.com/imuzak12
ブッククロッシング: http://www.bookcrossing.com/mybookshelf/imuzak12/
ブックムーチ: http://bookmooch.com/imuzak12
ブクログ: http://booklog.jp/users/imuzak12
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
Goodreads、ブクログ、ブッククロッシング、ブックムーチ共にフレンド・リクエスト歓迎です。「読書メーターで見た」とメッセージに添えてください♪
【旅立ち可能な本】
ブッククロッシング用です。
【貸し出し可能なKindle版】
https://www.goodreads.com/review/list/2464408-kaz?shelf=lendable-kindle&utf8=%E2%9C%93
アメリカのアマゾンではKindle版のうちでも2週間ほど友人などに貸し出しできるものがあります。借りる方の国で出版がされている本であれば、貸し出し可能と思われます。期限は2週間とアマゾンで決められいますが、再貸し出し可能の有無は試していないので分かりません。上記リンクの中に出ている本で読みたいものがあれば、お気軽にメッセージください。
洋書、和書ともに読みます。
ロマンスは、BL、MM(海外版BL)が多いですが、ヘテロ、百合も。
私のベストMM!
■Fallocaustシリーズ by Quil Carter
(ポストアポカリプスMM)
MMの、
■Fallocaustシリーズ
■IC
oS(In the Company of Shadows)シリーズ
■Kai Gracenシリーズ
■ヘル・オア・ハイウォーターシリーズ
モンスターパニックホラーの
■Alex Hunterシリーズ
が特に好き。
感想は少しずつ記していく予定。
よろしくお願いします。
学生時代を通じて読書経験はほとんどないですが、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」をきっかけに読書を始めました。
なお、何かこだわりがあった方が良いと考え、
『女性作家さんの小説のみ』
に絞って読書を進めています。
どうぞよろしくお願いいたします。
東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。全ての読書内容を記録するものではありません。主に小説や趣味の読書が中心です。旧「ajin」。
※2024年12月から記録再開しました。
女オタク。ビジネス書や自己啓発本以外はだいたい読みます。
恋愛小説が好きです。
最近は専らKindle Unlimitedにお世話になってます。MM、BL中心にロマンス小説多し。たまに、ミステリー、ファンタジー、時代小説、直木賞・読者大賞関連作品、なども。
MMに傾倒しているせいか、BL評価は辛めかもしれません。
数年前、この歳になってBL小説にハマり、ちるちるレビューと読書メーターとアマゾンレビューを巡回するのが、癖になってます。何百冊と読んだ記憶はどんどん曖昧になり、電子派だと実物がないので余計印象が去るのは早く、いろんな電子書店を使うので、どこで何を買ったか、
あれどこだっけ状態です。じゃあ、私も読書記録をつけてみようと思いました。ナイスをありがとうございます。嬉しいのでもっとくださいませ。感想には、どうしても自分語りが混じってしまうようですが、生暖かくお許しくださいな。(^^ゞ
過去に読んだものを投稿することもありますが、覚えてないのもたくさんあるし、本棚登録してないしで、生ぬるくやっとります。
6割、BL小説です。m(_ _)m 漫画もちょこちょこ読んでます。一般作品も登録するようになりました。最近はいろいろとけっこうつぶやいてます。
プロフィール画像は娘がフェルトで作ったお花です。そういう本があったので。なんだっけ?あっ、マリーゴールドだった。好きな花です。
第2腐垢としてnote始めました!
https://note.com/unique_bear8240/
XのBL専用アカウント作りました!
@myaomyao97
令和6年某日。
ハーレクインの古風なロマンス本・BLファンタジー・M/Mミステリ(ジョシュ・ラニヨン)・古風なコージーミステリ・海外ミステリ(特に英国・北欧もの)・海外ファンタジー&SF&童話が好きです。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
最近は、昔読んだ本を懐かしみ再読しているほか、人情系食べ物系が好きです。
読書メーターは記録用に。
子どもと読んだ絵本も思い出記憶のために登録し始めました。
備忘のため、できるだけ感想を書いていこうと努力してはいますが、詳細を押さえながらの読み方でもない
ため、ふわっとした読後感の記載に留まりがちなところがどうにも。
細切れに読んでるせいか、歳のせいか、読んだ端から記憶をすり抜けていくので、複雑に張り巡らされた伏線回収型のものや、枝葉の登場人物が多すぎる群像物は向いてないのかもしれないと思いつつも読んでます。シリーズものになると、数巻前にちょっとだけ登場した人物に関しての記憶が薄い。
ま、でも本が好き、読書が好き!
たまにプロ野球やらLUNA SEAやらについてつぶやきます。
興味のある本を手当たりしだい手にする本の虫。
最近まで英国貴族ロマンスにぞっこんだったのが、段々とM/Mロマンスへ。翻訳されていないものが多いので、原書で読んでいます。恋愛関係にからめた本格ミステリーに心酔中。飽きたらまた日本の時代小説か、ホラー小説か、歴史ものか、他のロマンスに行くかもしれませんが。
ほとんど英語原書を読んでいますが、ここでは日本語翻訳があるならそちらをリンクしています。Kindle Unlimitedに登録したらかなり海外M/M小説が無料で読めるので大満足。でも海外住まいで紙の本も豊富に買えるし(もちろん紙のほうがはるかに好きなので)、英語原作のほうが著者の雰囲気に直接ふれられて満足しています。
番号がふってあるシリーズものは他の本に目移りしながらも順番に読んで感想を書いています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます