読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/2777928778176778424778672778920779168779416ページ数262226232624262526262627262826292630263126322633冊数読書ページ数読書冊数
茅田 砂胡(23)かわい 有美子(16)南月 ゆう(11)雪乃 紗衣(10)高岡 ミズミ,沖 麻実也(9)ヘニング・マンケル(9)扇 ゆずは(7)岩本 薫(7)井上佐藤(7)かわい ゆみこ(6)21%茅田 砂胡15%かわい 有美子10%南月 ゆう9%雪乃 紗衣8%高岡 ミズミ,沖 麻…8%ヘニング・マンケル6%扇 ゆずは6%岩本 薫6%井上佐藤5%かわい ゆみこ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

みやこ
新着
読み終わってからタイトルを改めて見て、作品内容にぴったりのストレートなタイトルだと思う。過去の経験値は時に人を臆病にもする。傷ついた思い出が、和泉が言いたいことを口にすることの邪魔をする。一方、双子の兄にコンプレックスを持つ真二は、自分の振る舞いに自信を持てずにいた。そんな二人の、一目惚れからはじまった恋愛模様。付き合うまでも付き合ってからも、誠実で愛情溢れていて、好感が持てる。正直、真一の性格はどうかと思うけど、指輪の件はグッジョブ。真一のコンプレックスが垣間見えた瞬間、ちょっと可愛く思えたのは内緒。→
みやこ

安西さんの既刊全部集めたはいいけど、何から読むか決めかねた結果、デビュー作を手に取ってみました。届いたばかりの新刊を読むのはなんか違う、と思った理由はなだろう?(笑)

03/30 19:53
0255文字
みやこ
新着
傍にいることが当たり前だった家族を突然亡くしてしまったら。あなたはどうしますか?遺された者たちは悲嘆に暮れながらも日を生きていかなければならないのだ。幸夫は大宮家の人々と共に過ごすことで人として欠けていたもの取り戻し、大宮家は幸夫に生活を手助けしてもらうことで、どうにか成り立っていた。そうやって日々を過ごし、それぞれが心の奥底に封じ込めていた想いを吐き出せた時。その場で脚踏みしていた彼らが漸く前に進めたように思える。喪失の痛みは消えない。それでも明日だって捨てたもんじゃない。少し切なくて優しい読後感。→
みやこ

泣くことだけが哀しみの表現じゃない。泣かないからって哀しいわけじゃない。泣けないこともあるのだと。身をもってっ知っている。だからこそ、思う。真平も幸夫も。泣くことができてよかった。なんで買おうと思ったのかはまったく覚えてないけど、読めてよかった。積読はやっぱり宝の山です☆彡

03/28 00:57
0255文字
みやこ
新着
意地の悪い言葉や嫌がらせみたいな言動に対する盟の応じ方がホントまっすぐで嫌観なくて。持って生まれた性格の良さと育てられた環境のあたたかさと、両方が汲み取れてほっこりする。ナルの誕生日の件に関しても、背伸びせず、自分にできる最大限の企画とプレゼントが半端なく好印象。いっそ、眩しい。描き下ろしの盟が「プレゼントを選んだ理由」が可愛すぎて萌。二人の絆がより深まった、最高に幸せな誕生日。裏でもぞもぞ動いている悪意を持った人たちの思惑なんて、蹴散らしてくれるよね。アナタたちの固執する世界に彼らは興味なんてないの。→
みやこ

このシリーズでは旭推しなので、作中で彼が関わってくれるのが嬉しい。旭とナルの二人にしか醸し出せない空気感が好き。

03/26 22:47
0255文字
みやこ
新着
基本的に「言いたいことがあるならはっきり言えば?」と思ってしまうタイプなんだけど。今回に関しては、それぞれが抱えた事情を思うと「そりゃあ、言えないよね」と、なってしまう。口にしてしまった結果、関係性が壊れるのが怖い。失うのが怖い。その気持ち、わかるなーと。お互いがお互いを好きって想いあっているのに、状況的には両片想い。それを超両想い(この言葉可愛い)に持って行くのに、自分たちの気付きがあって、自覚があって。自分たちの努力でちゃんとそこまで辿りつけて本当に良かった。遠藤さんにも良き出会いがありますように。→
みやこ

白石。とっても馴染みのある地名が作中に出てきたのがとっても嬉しい。新幹線の駅から近いってあの辺り?と、思い浮かべてしまう。でも安西さん、(確か)東北在住じゃないよね?増々嬉しい。

03/24 21:33
0255文字
みやこ
新着
もはや敵国の宰相というより自国の皇太子としての在り様がすっかり様になっているリドリー。そもそもは自分の命を守るため、ということから始まった皇帝との対峙。他にすることあるんじゃね?と言いたくなるくらいリドリーを廃することに躍起になっている皇帝。ガチ対決かと思ったけど、まさかの展開。結果だけをみればマッドは良い仕事をしたよね。内政、外交、婚約、陰謀、等々盛りだくさんに展開していく中、後半、唐突に濡れ場に突入して、え、なんで?と思ったけど、これBLだった。(笑)最終的に3Pもありなのかな?予測が全くつかない。→
みやこ

あとがきで夜光さんも言ってたけど、駄目な子ベルナールがいないと確かに物足りない。そして私的には竜不足。もっとフレイに会いたかった。次巻に期待!

03/19 00:48
0255文字
みやこ
新着
お仕事をきちんとしながら、恋愛ともちゃんと向き合う話は個人的に好みだけど、 この話はその中でも大好きな話。海外支社から日本支社に移動になった赤江と、「魔性」と噂さされるその支社の所長、永嶺の物語。胸の内を素直に晒しながら恋愛に発展する二人が、戸惑いも含めたまっすぐな想いを隠さずにぶつけあって気持ちを通わせていくその過程がとても良い。赤江の告白シーンはちょっと切なくて泣きそうになる。上司と部下としても永嶺と赤江の関係は理想的だし、恋人同士としてもとても素敵。赤江はものっすごくイイ男だと思います。→
p.ntsk

布教したくなる気持ちわかりますw😅

03/17 00:55
みやこ

pちゃん、共感してくれて嬉しい〜♡そしてお気に入り作品を共有できるのも嬉しいよね。

03/17 08:24
3件のコメントを全て見る
0255文字
みやこ
新着
遊びに行く前に予習。一日では全部回り切れないことはわかっているので、行きたい場所は事前に絞り込み。でも、予習する前に「どこに行きたい?」と聞かれて「ハウルのお城」と即答。実際に行った友だちから写真を見せてもらった時の完成度の高さに「おお!」と思ったのが一番の理由。そして、木村さんがハウルだから。(笑)あとは「大倉庫」。この二つは絶対に足を運びたい。宮崎吾朗氏や宮崎駿氏のインタビューを読んでジブリパークの成り立ちに思いを馳せ、ガイドブックにちりばめられたジブリ世界を眺めながらワクワク感を募らせる。楽しみ。→
みやこ

復習のつもりで「ハウルの動く城」「千と千尋の神隠し」「借りぐらしのアリエッティ」を立て続けに観て、今更ながらどの作品にも神木くんが出ていたことに驚く。マルクル役だったことも坊役だったことも、観てたのに知らなかったよ。私がジブリ作品で一番好きなのは「風の谷のナウシカ」次点が「天空の城ラピュタ」。これは揺らがないだろうなぁ。

03/16 22:01
0255文字
みやこ
新着
上巻はロマンチックに浸ってワクワクしながら読み進め、その気分のまま突入した下巻では一転して泣きながら読了。まさかこんな展開になるとは。時空の旅を繰り返し続けたヘンリーと彼を待ち続けたクレアの純愛。突っ込みどころには目を瞑るのが作品世界に浸るコツ。でも、そんな事気にならないくらい没頭したよ。途中からドキドキしっぱなし。著者の手元には時系列に出来事を綴った綿密な年表があったはずで、それ見てみたかったなぁ…と思って気付く。自分で作ることも可能か。もう一度彼らの軌跡を追いながら作ってみるのも楽しいかもしれない。→
みやこ

【ガーディアン必読123-2/1000冊】結末がわかるような帯は超絶不要だと思っているので、(ゴミって言ってもいい)この本の帯を読んでしまった瞬間、記憶から消去したかった。もーー!ガーディアン選書でなければ絶対に手に取らなかったと思う。こういう出会いがあるから、このイベントに参加させてもらっていて良かったと思うのです。ありがとうございます。

03/15 19:34
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

みやこ
新着
とっても珍しいことに、体調不良で丸二日間まったく食事ができず、これは体重減ってるかもー!とヘルスメーターに乗ったら1gも減っていない。何故だ!?……と、会社の子に嘆いてみたところ「水分とかとってましたか?」と。「うん。ポカリちゃんと飲んでた。あと、ゼリー飲料も。あ、果物は色々食べたよ。あとヨーグルトも」「……みやこさん、それは食べてないとは言いません!」……うん。言いながら私も思った。(笑)原因は胃腸炎。身体を起こしているのが辛いと読書もできないものですねー。まだ本調子ではないので、ボチボチ復活します。
みやこ

母さん、ありがとうございます。今週はいつも通り出社しつつ、無理なく過ごすつもりです。

04/01 22:33
taku

快方に向かわれているようでホッとしました、回復したらおいしいものを食べてください

04/01 23:32
9件のコメントを全て見る
0255文字
みやこ
新着
昨日は会社の部での飲み会。(ウチの部(4人)は誰かのお誕生日月にお祝いを口実に(笑)飲み会をします)3月誕生日の最年少男子に「何食べたい?」と聞けば、当然のように「肉っスね」と。……というわけで、オーダーしたお肉。盛り付け綺麗ですね~。もちろん美味しくいただきました☆彡三泊四日の旅から帰ってきて5日間フルで働いて。流石に二次会半ばで「ねっむーー!」となりました。(笑)
0255文字

読んだ本
2631

積読本
6

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/29(4447日経過)
記録初日
2013/01/30(4446日経過)
読んだ本
2631冊(1日平均0.59冊)
読んだページ
779345ページ(1日平均175ページ)
感想・レビュー
2631件(投稿率100.0%)
本棚
176棚
性別
現住所
宮城県
自己紹介

読んだら読みっぱなしだった本を
記録と記憶に残していこうと思い、
こちらのツールを使わせていただくことにしました。

かつては偏食気味だった読書傾向から脱皮して、
いまでは相当な雑食になっています。
おかげで素敵な本と数多く出会えました。

みなさまの感想を参考にさせていただきながら
さらに素敵な本に出会えることを楽しみにしています。


好きな作家様(敬称略)

・田中芳樹・北方謙三・五條瑛
・白川道・月村了衛・垣根涼介・中村文則
・榎本憲男・柏木伸介
・福井晴敏・藤原伊織・薬丸岳・初野晴・吉村昭

・山崎豊子・小池真理子・辻村深月

・菅野彰・榎田尤利・かわい有美子・一穂ミチ・沙野風結子

・ドン・ウィンズロウ
・コーマック・マッカーシー
・ヘルマン・ヘッセ

好きなシリーズ
・十二国記・ブラディ・ドール・銀河英雄伝説
・水滸伝(北方謙三)・機龍警察・公安捜査
・鉱物シリーズ・聖なる黒夜・炎の蜃気楼・毎日晴天!
・あひるの空・ジャイアントキリング

こちらで登録している積読本は
手持ちの本のうち、
『英ガーディアン紙が選ぶ必読本1000冊』
で未読or未登録の本になります。



BL漫画専用
http://bookmeter.com/u/591393

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう