読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31326335326336326337326338326339ページ数10431044104510461047冊数読書ページ数読書冊数
柚木 麻子(2)宮下 規久朗(2)中川 一徳(2)ソ・イジェ(1)ジェーン・ウォード(1)甚野 博則(1)神戸新聞取材班(1)安田 謙一(1)飯島 健太(1)西 加奈子,村田 沙耶香,金原 ひとみ,島本 理生,藤野 可織,鈴木 涼美,千早 茜,朝吹 真理子,エリイ,能町 みね子,李 琴峰,山下 紘加,鳥飼 茜,柴崎 友香,宇佐見 りん,藤原 麻里菜,児玉 雨子(1)15%柚木 麻子15%宮下 規久朗15%中川 一徳7%ソ・イジェ7%ジェーン・ウォード7%甚野 博則7%神戸新聞取材班7%安田 謙一7%飯島 健太7%西 加奈子,村田 沙…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ポルポ・ウィズ・バナナ
新着
「どうか私を冗談あつかいしないで」この並びで読むとマリークワントの陽性が際立ってそれが逆に泣けた。
0255文字
ポルポ・ウィズ・バナナ
新着
◎中国出身で中国共産党が嫌いだから共和党を支持する法輪考信者。◎社会的弱者へのお悔やみの言葉がない。オバマは極左集団と繋がりがある。オバマは日本国籍がない。新聞がこれまでどれだけトランプの足を引っ張ってきたのか。リベラル批判するロジック全く同じなんだけどロシアが作成したマニュアルでもあんのかな。◎トランプがゴルフをするたびに自分のゴルフ場にお金が入る。おい安倍晋三よ。黒人が奴隷だった頃は黒人の雇用率は100%だぜ。◎ ワクチン接種=弱虫というマチズモ発露。◎民間伝承が形を変えて今日に蘇ったものがQアノン
0255文字
ポルポ・ウィズ・バナナ
新着
◎褌姿の裸体をさらし、女子の前で小便をする日本人は文化的反感を買った。◎開化派支援していたくせにそれが失敗した途端、金玉均を売ろうとした竹添進一郎。閔妃殺害に関与した大本営参謀次長、川上操六。陸軍元帥長谷川好道などとにかく大日本帝国軍人は清廉さのかけらもない。◎凌遅刑
0255文字
ポルポ・ウィズ・バナナ
新着
日枝一派のクーデターの理由がいまいち分からんのだが(勿論、鹿内家内の問題やそこに付随する派閥に起因する部分があるとは思うが)なんか その辺は明言していないのが闇が深い。販売員による3億円使い込み〜の実刑。何に使ったのかというと「競馬」。この度の三菱UFJの件で知ったんだけど「競馬による使い込み」って立証できないめっちゃグレーな登板らしいじゃないですか。そして、押し紙問題。産経が利益を出さずにいることでグループとして発生する利益もある。
0255文字
ポルポ・ウィズ・バナナ
新着
フジテレビって碌なもんじゃないんだな。メディア史というか、戦後保守(というか香具師)による興行史に近い。竹岡豊というリュシコフ殺害事件に関与していた元陸軍中野学校出身の人が社長やってたとか凄いな。「信隆、春雄から宏明へと続いた鹿内体制を打ち倒したのはいわば"宮廷クーデター"である。生きるか死ぬかの"殺し合い"を演じて権力を奪取した者は、その時点から必然、権力闘争という舞台の"虜囚"となることも歴史が教えるとおりだろう。
0255文字
ポルポ・ウィズ・バナナ
新着
いろんな冤罪事件の書物を読むと共通しているのが、警察は自分らが作ったストーリーが先にあり、それを確かなものにするために「パズルのピースを作っていく」ということ。
0255文字
ポルポ・ウィズ・バナナ
新着
クィアの著者が見る異性愛めっちゃクリティカル。「モテたかったらフェミニストになればええやん。我々みたく同一化に依る幸福は得られんでも、女性の抱える問題に寄り添って一緒に考えるぐらい出来るやろ」ってカンジ。私は「モテる為に音楽をやる」とか「モテる為に筋肉をつける」とかクソな価値観だと思っているけど、逆転の発想でこれは良いなと思った。しかし、世の中にいる(とくにSNSでイキってる)フェミニズムに理解を示す男性に対して「あいつら女に媚びてかっこつけてダサい笑」みたいこと言ってるインセルってなんなん。
ポルポ・ウィズ・バナナ

「あいつ女と仲良くしてキモい笑 仲間はずれにしようぜ笑」とか言ってる小学生とおんなじやん。そんなこと言ってるくせに美少女アニメとか好きなんやろ。悪しきホモソを維持して男同士チャメチャメやるために女性蔑視してんのに、美少女が好き?ほんまに意味が分からんわ。

01/16 21:53
ポルポ・ウィズ・バナナ

◎レズビアンは男性が嫌い?本気で怒って辛辣な言葉を吐いているのは異性愛者の女性たちなのにね。◎男性がフェミニズムを支援しても時間の無駄。フェミニストに認めてほしいだけ。シスヘテロの女性から「私もレズビアンになればよかった」と言われるのもムカつく。

01/16 21:55
0255文字
ポルポ・ウィズ・バナナ
新着
アイデンティティはイデオロギーに先行する(リリアナメイソン)。科学否定論者を説得するのに論理的に話をしても無駄。そりゃあそうだ、彼らは論理的じゃないから科学を否定するんだもの。彼らの「信念」は「恐怖の解消」「疎外感を減らす」為にある。つまり、それは「信仰」なのである。だから、彼らを説得するために我々は彼らに「信頼」される必要がある。翻意させるには「共感・敬意・傾聴」に基づく対話が大事。
ポルポ・ウィズ・バナナ

科学否定論者には保守が多いが、反ワクチン層は保守リベラルともに一定の割合がいる。これは分かる。ようはタスキギー事件の影響。GMO(遺伝子組み換え作物)」に対する忌避感も分かる。それはモンサント社に対する不信。じつは私もGMOに対するマイナスイメージはある。GMOとそうじゃない食べ物が並んでいたら後者を選ぶもん。でも「科学的」にはGMOは問題ないことが立証されている。いくら言葉を言い尽くされても完全に払拭されない疑念。なるほどエビデンスを嫌う人たちの世界認識はこういうことなんだな。

01/16 21:39
ポルポ・ウィズ・バナナ

食塩のパッケージに「遺伝子組み換え食品ではありません」と記載がされているものがあるんだって(塩は無機物なので関係ありません)。

01/16 21:41
0255文字

読んだ本
1045

積読本
2

読みたい本
18

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/02/26(5878日経過)
記録初日
2009/01/01(5934日経過)
読んだ本
1045冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
326337ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
807件(投稿率77.2%)
本棚
17棚
性別
自己紹介

Hey hey hey

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう